2009.10.12 Monday
誕生日前夜祭
一日早いけど、お誕生会をしました!
シンケンジャーのキャラデコケーキです
プレゼントを並べてゴキゲンのだいちゃん
ケーキのローソクは4本
「まだ3歳だけど」とのこと
ほのちゃんもついでに♪
たくさんのプレゼント
ありがとうございました
ほのちゃん、ケーキのつかみ食べにチャレンジ
なんとかフォークで食べようと頑張ってました。
あら、お上手
・・・と思ったのは最初だけ。
あとは手でグシャグシャ〜
やっぱりお皿を食べよう(?)としてます
だいちゃんと全く同じ行動です
親切にハンディカムで撮影しているトーチャンに向かって
「あーーん」と手を伸ばしてます
さすが女の子だなぁ〜
そんなに食べたいわけじゃないらしく、
ほとんど遊んでました
これでお誕生日の(我が家の)儀式は終了で〜す♪
だいちゃんはおもちゃで遊びたくてケーキどころではありませんでした
2009.10.12 Monday
もうすぐ誕生日
この連休はだいちゃんの誕生日のお祝いをして過ごすことに
「どこに行きたい?」
と聞いたら
「公園!!」
というので
運動会でもらったドッヂボールを持って公園へ行きました♪
早速トーチャンとボールを蹴ったり投げたり追いかけたり
本人、思いっきり蹴ってるつもり。
なのですが全然飛んでません
ボール遊びはすぐ飽きて。。
シャボン玉をしてました
お昼寝から起きたてのほのちゃん♪
シャボン玉を追いかけて割って楽しそう
遊園地にも行きました♪
夏にも行った東武動物公園です
今回は遊園地側をメインに!!
でも入ってすぐのポニーは外せなく
「乗りたい!」
とのこと。
嬉しそうに満足そうに悠々と乗ってました
「パンダに乗りたい!!」と言うだいちゃん・・・
なんだろう?と思ったら
こんな乗り物。
でもパンダじゃなくライオンに乗ってました(^^;
ほのちゃんと二人乗り♪
楽しそうでした
トーチャンとだいちゃん、二人でジェットコースターにも乗りました♪
てんとう虫の可愛いの
トーチャンが手を離すたびに
「おとうさん!つかまってて!!」
「離さないで!!」
と心配して叫んでたそう
その他にも2〜3個のアトラクションに乗ってきました
オットセイショーも見て
新しくなったライオン舎も見て
とーっても楽しかったようです♪
2009.10.10 Saturday
運動会
キンモクセイが香る中、幼稚園の運動会がありました
午前のみで終了です。
どういうお弁当にしようか悩んでたカーチャン。。
お弁当はいらないと聞いて気が抜けました
支度をしなくて済んで楽といえば楽なんですが(^^;
席もクラスごとに場所が決められてました。
敷物を引いて場所取りをしている人もいましたが
お弁当がないので我が家は場所取りはせずに
あちこちウロウロしてました♪
年少の出番は少ないし。d(^^
・開会式
・かけっこ
一等賞じゃなかった残念。
・となりのトトロ(ダンス)
みんなしゃがんでるのに何故ジャンプ
・玉入れ
3回中2回ひよこ組が1位
・トランプ仲良しゲーム
トーチャンと一緒に走りました
・夢をかなえてドラえもん(ダンス)
・閉会式
メダルと参加賞のドッヂボールをもらいました♪
あいにくの曇天
終わりごろに青空が・・・
ちょっと肌寒かったけど
過ごしやすく観戦しやすかったです
ここの幼稚園は順位をつけません。
個人競技よりもリレーや団体競技が多かったし。
最近はどこもそうなのかな?
幼稚園だから?
勝ち負けよりもみんなで楽しく♪って感じでした
ほのちゃんは運動会開催中はおっぱいなしで過ごせました
おにぎりやおやつを食べてねんねして♪
途中、眠くなった時だけ愚図っただけでした
2009.10.03 Saturday
USJ
今日はトーチャンのお誕生日です♪
おめでとう!!
記念に(?)みんなでUSJに行ってきました
ほのちゃんのTDL行きがダメになったということもあり♪
初めてのUSJ
だいちゃん、この地球儀のある噴水で早くもテンションMAX
だいちゃん初めてのジェットコースターに乗りました♪♪♪
スヌーピーので可愛いんだけど、
屋内だったからかスピード感がありました
「だいご怖かった〜落ちそうだった!」
と笑顔で報告!
まだまだテンションあげあげ〜↑↑
ここちゃん&だいちゃんはフェイスペイントをしました
数あるデザインの中で派手なガイコツを選んだだいちゃん。。
我が子ながら結構いいセンスしてます
ここちゃんは女の子らしくキラキラ可愛い〜
パレードも見ました♪
最前列をキープしてたのに
ほのちゃんが自由気ままにウロウロするもんだから
カーチャンはゆっくり見れなかった
それなのにほのちゃん、
音楽にあわせて体をゆらしながら
興味津々で手を振ってました♪
とーっても楽しかったです
大阪の実家からわずか30分で行けるし
こんなに近いなんて思わなかった!!
ディズニーランドの代替だったから
つい比較してしまうけど、
また違った良さがあり
何度も行きたいと思える所でした♪
だいちゃん・ほのちゃんは4歳未満で無料だったし(^^;
ちなみに、だいちゃんが一番おもしろかったのは
「ガイコツ!!」(フェイスペイント)
だそうです
2009.10.02 Friday
誕生会
2009.10.02 Friday
ラーメン・横綱
2009.10.02 Friday
誕生餅
のびのびになってましたが
ほのちゃんの一升餅を大阪に持ち込んでいたので
せっかくだから背負わせました♪
歩こうとしてヨタヨタ・・・
ふぇ〜〜ん(><。。
ドッスン!(><#
見事、しりもちをつきました〜
驚いたことに
この後、
ほのちゃん
・・・
一升餅を背負ったまま
泣きながら
カーチャンに向かって
歩いてました
すごい馬力です!
記念にいろちゃんも♪
しりもちついても泣かずに
「何が起こったのかしら〜??」
というような素振り
・・・大物です
だいちゃんも何故かおチビ達に張り合ってお餅を背負うと言い出し…
「ほら見て!だいご歩けるよ!!」
・・・当たり前だよ〜
勝ち誇ったように満足げなだいちゃんでした
2009.10.01 Thursday
お葬式
お通夜には間に合いませんでしたが
お葬式には家族で参列しました。
おばあちゃんはとてもキレイで穏やかなお顔で眠ってました。
最後は眠るように苦しまずに逝ったのだそう。
96歳!すばらしい大往生です。
ここちゃんが言った
「ひいおばあちゃんは死んじゃったけど
また赤ちゃんになって産まれてくるんだよね。」
という言葉がとても印象に残ってます。
ここちゃん家は良い教え方をしてるなぁ〜!
見習いたいものです(^^;
だいちゃんは久しぶりに会うここちゃんや初めて会うハトコちゃん達とおおはしゃぎ
(みんな女の子だったからあまり相手にされてなかったけど…)
ほのちゃんも仲間に加わりたいのか、興奮気味で。。
斎場ではヨチヨチ歩きでみんなに愛想を振りまいてました(^^;
本当に会わせたかったなぁ。
見てもらいたかったなぁ。
それだけが心残りです。。
家族葬とのことで暖かくなごやかで
とても良いお葬式でした。
2009.09.30 Wednesday
ほのちゃん1歳!!
今日は ほのちゃんの1歳のお誕生日 です
でも残念なことに
今日の未明、
大阪のひいおばあちゃん
(トーチャンの祖母)が
亡くなったとのこと
だいちゃん、ほのちゃんは一度も会ったことがありません。。
いつも大阪に行くたびに会わせたいと思っていたのに。。
残念です。
急遽、大阪に向かうことになりました。
2009.09.29 Tuesday
サッカー体験練習
最近、見るCM『貴金属刑事』が
気になってしょうがないカーチャンです
(久しぶりにCM見て笑っちゃった♪)
さて、
だいちゃん、今日は幼稚園の園庭で行っている
サッカークラブの体験練習に参加しました
パワーをもてあましているだいちゃんに
何かスポーツをさせたいと思っていたので。
集団の中でルールを学んで欲しいと思ったり♪
申込用紙を持ってきたときから
「サッカーやりたい!」と。
昨日も
「明日サッカーだね。」
今朝も
「今日サッカーの日だよね♪」
ゆうこ先生にも
「サッカーやるんだ〜」
と嬉しそうに報告していたらしい
カーチャンが幼稚園に行ったときには
集まってみんなで先生のお話を聞いてました。
ちゃんと挨拶や準備運動も出来てました
見よう見まねでボールを上に投げて足で止めたり
ゲームをしたり。
年長さんが手をつないで連れてってくれたり
あっちへ行くんだよ。と教えてくれたり
気遣ってくれてました!
後半は半分に分かれて試合らしきものをしてました。
だいちゃん、ボールを追いかけて
年中さんからボールを奪い
キックしてました
最後に入会の案内を聞いてたら
サッカーの先生が
「年少さんはあまり動けない子が多いけど
だいご君は走れてたしボール蹴れたから
大丈夫ですよ!
待ってるからな〜♪」
と言ってくれました
月謝・・・高いけどやらせてみようかなぁ。
だいちゃんも
「楽しかった〜♪
明日またやる?」
と言ってたしなぁ。
年長さんになると大会に出て試合するらしい。
イベントもいろいろあって楽しいのかも。
いよいよ明日、ほのちゃんの初めての誕生日
注文していた一升餅を取りに行ってきました。
産院からバースデーカードも届き、
改めて1年経ったんだ〜とシミジミ。。
明日はお天気悪そうだけど、
いいお誕生日になるといいなぁ♪
2009.09.24 Thursday
仲良し♪
2009.09.20 Sunday
合同★誕生会♪
2009.09.19 Saturday
シルバーウィーク
この五連休…
特に予定をたててたわけじゃなかったけど
何か…
近場でいいから
日帰り温泉に行ったり
公園に行ったり
ショッピングしたり
ゆったりのんびりでいから
何かしたいなぁ♪
どっか行きたいなぁ♪
…と思ってました。。
でも突然!(>_<)
トーチャン、仕事だと…
連休は全部仕事しなくちゃならない事態に陥ったと…Σ( ̄□ ̄;)
かーなーり、ショック!!
_| ̄|○
さ〜て、どうやって過ごそうか・・・
2009.09.18 Friday
ポリオ 2回目
ほのちゃん、予防接種<ポリオ2回目>に行ってきました!
みんな大人しく待ってる中、
ほのちゃんだけは
「きゃーきゃー」言いながら
あっちこっち歩き回ってました
だいちゃんの時は場所見知り&人見知りがすごくて
カーチャンのそばから離れなかった記憶があるけど
ほのちゃんはどこ吹く風〜〜で
カーチャンそっちのけで
気の趣くままテクテクトコトコ動いて
イスや棚をガチャガチャ、ガチャガチャ揺らしてイタズラ
だいちゃんより手がかからなくてラクチン♪
・・・と思っていたけど
こういう時は逆に大変です
列に並ぼうと抱っこすると
「離して〜!」
と言わんばかりに
のけぞって
逃げようとします。。
接種後は30分間『観察』で、
講堂にて待機。
その間も広い部屋の中を
歩き回って
汚いカーテンが気に入ったらしく
たーっぷり遊んでました
だいちゃんは、またしても延長保育。
みんなが帰っちゃったから寂しくって
ロッカーの前に座り込んでいじけてたそう
でもカーチャンがお迎えに行ったときは
お庭で元気よく遊んでました
二学期になってから
前ほど幼稚園が楽しくなくなったのか
朝になると
「今日幼稚園行きたくない。」
という日が
行ったら行ったで楽しいみたいなんだけど。。
どういう心境の変化なのでしょう??
ただ眠いだけ
2009.09.16 Wednesday
参観日 3回目
久しぶりの園行事。
3回目の参観日です♪
保育内容は
工作と
運動会の練習
今日はいつにもまして落ち着きのないだいちゃん
大きい声で叫んだり
先生の
「みんな集まって〜!」とか
「お話聞いて〜!」とか
呼びかけに対し
「どぇ〜なにするんだよ〜」
「ぶへ〜なんでだよ〜」
と、お友達とふざけながらツッコミ(?)
手遊びも元気イッパイにやるのは良いのですが
周りを押したりぶつかったりで
超はた迷惑
ハッキリ言って問題児です
ま、でも工作も運動会の練習もキチンとできてたので
カーチャン的には
やりすぎるのは”たまにキズ”だけど
ワンパク上等
たくましく育ってくれれば
他の人から見れば問題ありで迷惑かもしれないけど
謝るのは親の役目だしね(^^;
故意にケガだけはさせないようにしてくれれば。。。
正直、やっぱり謝るってのは苦痛だけど
くよくよ悩んでも仕方ない。
腹をくくってやらねば!!
・・・と、自分に言い聞かせてます(^^;
でも先日、一番のお友達にタンコブを作ってしまい
(だいちゃんはすぐにちゃんと謝ることが出来たとのこと。)
遊びの延長での出来事とはいえ・・・
押してしまったのは、だいちゃん。
ぶつけちゃって痛い思いをしたのは、お友達。
お詫びをしたら
「一緒に遊んでてのことだし。
お互い様だから。」
と言ってくれました。。
大きいケガじゃなくて良かったけど
厳しく注意!!
今日もお詫びをしたら
「もう大丈夫だから気にしないで〜」
と笑って言ってくれたので
カーチャンもようやくホッとしました。
ホント、ケガだけはさせないで〜〜(><;
2009.09.15 Tuesday
読書の秋
2009.09.13 Sunday
バイバイ、ザリガニ
2009.09.08 Tuesday
歯が生えそう♪
やっと!
やっとです!!
ほのちゃんに歯が生えそうです
下の前歯の歯茎が白っぽくなってて
触ってみると確かに硬くて
先週、カーチャン親不知を抜いたから
帳じりあわせで生えてきたのかな
・・・んなこたぁないか
良かったァ
安心した〜
小児科の先生にも相談してました。
「歯茎があるから大丈夫。
もうすぐ生えてくるよ。」
と言われて
「なるほど!」
と納得
本当に生えてきました
やった〜!
やった〜!!
話は変わって・・・
驚いたことを2つ。
ほのちゃんに
「お着替えしよう」
と言ったら
自分で服をめくり上げてました
そして
「おむつ換えよっか?
おむつパンパンかな?」
と聞いたら
「ぱんぱん」
と言って
自分のおててで
オムツをポンポン
と叩いてました
どこまでわかっているのか・・・
驚きです
2009.09.06 Sunday
難波田城公園
いつも行っている荒川河川敷の公園に行ったら
ゲキ混み
どっかの大運動会を開催しているせいなのか
めちゃくちゃ良いお天気だったからなのか
とにかく車が溢れてて
車が停められない状態。。
諦めて違うところへ
さて。
どこに行こうか・・・と考えて
前から気になっていた
『難波田城公園』に
行ってみることにしました♪
城跡だけあってまずお堀があり
鯉、亀、めだかがいました。
噂によるとザリガニもいるらしい。
その先には湧き水、水田、古民家、蔵などがありました。
昔の生活ぶりを見学できます。
古民家の庭で
『むかしながらのおもちゃ』
が置いてありました。
自由に遊んでいいみたい♪
早速、だいちゃんも
・けんだま
・羽子板
・竹馬
・竹とんぼ
・輪投げ
・だるま落とし
・コマ
などなどで遊んできました
どれも上手には出来ませんが
それでも楽しかったらしく、
何度も何度も挑戦!p(^ー^)q
竹馬が一番楽しかったとのこと
ほのちゃんもヨチヨチ歩いて転んで♪
おててに付いた砂を不思議そうに眺めて
味見!!
古民家には自由に上がりこんでくつろいでる人もいました
ちょっと覗いてみたら
囲炉裏が!!
土間やかまどがあって
なんか落ち着く〜
風通しもよく、涼やか〜
そこの土間に
「麦わらであそぼう」
という看板が。
わらで小物や人形を作ろうというもの。
だいちゃんが「やりたい」と言うので参加。
でもまだ難しかったみたいで途中で放棄(−−#
カーチャン一人で「バンザイ人形」を作ってきました。。
意外に親子で楽しめて良かったです
2009.09.05 Saturday
カウントダウン
そういえば
もう9月
ほのちゃん、1歳のお誕生日までもうすぐです
いやぁ〜〜早いです
あっという間です
育つもんです
最近はお外が大好き
だいちゃんもお外が大好きなので、
二人でお外に行きたがります
くっくにも慣れてきたみたい♪
歩くのも大好きだけど、
自動車や三輪車はもっと好き
「きゃは♪きゃは♪」
と甲高い声を出して
両手を挙げ
立ち上がって
喜びを表現してます
おうちの中でもジッとしてません
ちょっとの隙にいなくなり・・・
気が付けば洗面所や和室で
「あう〜〜♪」
と遊んでいる声が
「あーー!!あーー!!」
と叫んでる時は階段に上って降りれなくなってるし。。
こわっっ
危険ーー(>_<#
「ほのちゃん、どこ〜?」
と探すと・・・
「きゃはっきゃはっ」
と満面の笑みで現れます
『おいしい』も覚えました
おててでホッペをトントンします♪
ご飯の付いた手でやるので
ホッペや髪の毛にご飯がこびりつくのが
たまにキズ
テレビでアンパンマンを見てるとき
♪あん、あん、アンパンマン〜♪
の歌を聞いて
「あ、あ、ぱんぱん」
と、歌うかのようにつぶやいてました
もうすぐ1歳♪
ものすごい成長です
だいちゃん、最近を向けると
変顔して「撮って」と言います
嬉しいみたいで
画像を確認して
満足そうです
・・・ほのちゃん、呆れ顔??
2009.09.01 Tuesday
新学期
今日から2学期
一番嬉しいのはカーチャンだったりして(^_^;ヾ
昨日は台風ですごい&
でしたが
今日は良いお天気
気温も高くなり、かなり暑いです♪
まさに台風一過!
空気もすがすがし〜
昨日、長袖着てたとは思えない・・・
だいちゃん、久しぶりの幼稚園が照れくさいのか
ちょっと仏頂面のまま園バスに乗っていきました
ほのちゃんはあんよでお迎え
右手はカーチャンと
左手はだいちゃんとつないで
おいっちに♪
おいっちに♪
まだ靴に慣れてないのか
途中何度もしゃがんで靴を脱ごうとしてました
だんだん楽しくなってきたみたいです♪
かなりマイペースであちこち寄り道しながら
歩いてました
だいちゃんは久しぶりの幼稚園
「楽しかった♪」とのこと
今日は始業式のみで半日保育。
少し物足りない感じ。。
明日から通常保育です。
思いっきりパワーを出し切ってね
2009.08.30 Sunday
11ヶ月
秋田へ行って刺激を受けたのか
あんよが出来るようになりました
10ヶ月半で♪
だいちゃんより2週間、遅かったけど
歩き始めて2〜3日でUターンも出来るようになり、
スクワットしてるなぁ〜・・・と思ったら
すぐ立っちが出来るようになりました
バンザイ、もしもし、ハイタッチ、バイバイなどなど
芸にも磨きがかかってます
名前を呼ぶとキレイに手をあげることもしばしば♪
「こら!」と怒ると
口をへの字にしてベソをかきます
だいちゃんに叩かれると
やり返すようになりました
やはり、気が強そうです
コミュニケーションは
「ば!」
です♪
おはよう、おかえりなどの挨拶代わり
顔を合わせる度に
「ば」
と言います
知らない人にも
通りすがりに「ば!」「ば〜ばい」
とコミュニケーションをとってます
ものすごい技を身に付けた模様です
- ほのちゃん年中修了式 (03/20)
- バレンタインデー (02/14)
- ほのちゃん年中最後の懇談会 (02/14)
- ほのちゃん年中の作品展 (02/08)
- 土曜日授業 (01/25)
- トーチャンの誕生日
⇒ トーチャン (10/13) - 海遊館
⇒ カーチャン (09/29) - まさか、まさかの・・・
⇒ カーチャン (09/29) - 海遊館
⇒ ちえ (09/18) - まさか、まさかの・・・
⇒ ちえ (09/18) - サッカー・・その後
⇒ カーチャン (04/26) - サッカー・・その後
⇒ ちえ (04/24) - 卒園式
⇒ カーチャン (04/08) - 卒園式
⇒ ちえ (03/21) - 大掃除・大晦日
⇒ ご近所メール (01/27)
- 8歳&5歳 (18)
- 7歳&4歳 (63)
- 6歳&3歳 (168)
- 5歳&2歳 (173)
- 4歳&1歳11ヶ月→2歳 (22)
- 4歳&1歳10ヶ月 (24)
- 4歳&1歳9ヶ月 (20)
- 4歳&1歳8ヶ月 (15)
- 4歳&1歳7ヶ月 (12)
- 4歳&1歳6ヶ月 (15)
- 4歳&1歳5ヶ月 (10)
- 4歳&1歳4ヶ月 (12)
- 4歳&1歳3ヶ月 (12)
- 4歳&1歳2ヶ月 (16)
- 4歳&1歳1ヶ月 (18)
- 4歳&1歳0ヶ月 (9)
- 3歳&11ヶ月→1歳 (22)
- 3歳&10ヶ月 (21)
- 3歳&9ヶ月 (11)
- 3歳&8ヶ月 (13)
- 3歳&7ヶ月 (12)
- 3歳&6ヶ月 (10)
- 3歳&5ヶ月 (16)
- 3歳&4ヶ月 (12)
- 3歳&3ヶ月 (7)
- 3歳&2ヶ月 (8)
- 3歳&1ヶ月 (5)
- 3歳&0ヶ月 (3)
- 2歳後半 (23)
- 2歳前半 (46)
- 1歳11ヶ月 (15)
- 1歳10ヶ月 (16)
- 1歳9ヶ月 (14)
- 1歳8ヶ月 (16)
- 1歳7ヶ月 (17)
- 1歳6ヶ月 (14)
- 1歳5ヶ月 (14)
- 1歳4ヶ月 (18)
- 1歳3ヶ月 (19)
- 1歳2ヶ月 (18)
- 1歳1ヶ月 (16)
- 1歳 (24)
- 11ヶ月 (24)
- 10ヶ月 (26)
- 9ヶ月 (27)
- 8ヶ月 (27)
- 7ヶ月 (31)
- 6ヶ月 (24)
- 5ヶ月 (27)
- 4ヶ月 (27)
- 3ヶ月 (29)
- March 2014 (1)
- February 2014 (3)
- January 2014 (4)
- December 2013 (4)
- November 2013 (3)
- October 2013 (4)
- September 2013 (3)
- August 2013 (11)
- July 2013 (14)
- June 2013 (2)
- December 2012 (12)
- November 2012 (9)
- October 2012 (10)
- September 2012 (16)
- August 2012 (22)
- July 2012 (15)
- June 2012 (6)
- May 2012 (14)
- April 2012 (17)
- March 2012 (11)
- February 2012 (8)
- January 2012 (9)
- December 2011 (19)
- November 2011 (14)
- October 2011 (17)
- September 2011 (21)
- August 2011 (22)
- July 2011 (11)
- June 2011 (10)
- May 2011 (9)
- April 2011 (15)
- March 2011 (9)
- February 2011 (17)
- January 2011 (15)
- December 2010 (20)
- November 2010 (13)
- October 2010 (16)
- September 2010 (16)
- August 2010 (25)
- July 2010 (21)
- June 2010 (15)
- May 2010 (11)
- April 2010 (16)
- March 2010 (10)
- February 2010 (11)
- January 2010 (12)
- December 2009 (17)
- November 2009 (16)
- October 2009 (19)
- September 2009 (13)
- August 2009 (21)
- July 2009 (11)
- June 2009 (13)
- May 2009 (12)
- April 2009 (10)
- March 2009 (16)
- February 2009 (12)
- January 2009 (7)
- December 2008 (8)
- November 2008 (5)
- October 2008 (9)
- September 2008 (2)
- August 2008 (4)
- July 2008 (3)
- June 2008 (4)
- May 2008 (3)
- April 2008 (6)
- March 2008 (4)
- February 2008 (5)
- January 2008 (6)
- December 2007 (11)
- November 2007 (10)
- October 2007 (16)
- September 2007 (14)
- August 2007 (13)
- July 2007 (17)
- June 2007 (14)
- May 2007 (18)
- April 2007 (13)
- March 2007 (18)
- February 2007 (18)
- January 2007 (19)
- December 2006 (15)
- November 2006 (20)
- October 2006 (23)
- September 2006 (26)
- August 2006 (28)
- July 2006 (25)
- June 2006 (28)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (27)
- February 2006 (28)
- January 2006 (17)