2006.05.13 Saturday
おむつのニオイ
2006.05.11 Thursday
えいがかい
図書館に行ったら『えいがかい』が始まりますというアナウンスが。
赤ちゃん連れOKとのことだったので見てきました。
・紙芝居
いたずらっこのカニのお話
・絵本の読み聞かせ2冊
空を飛ぶ牛のお話と黒猫のお話
・映画(世界むかし話)2本
「ありときりぎりす」
「鐘をならしたきじ」
全部で20分ちょっと。
だいちゃんは紙芝居や絵本より周りにいる人達が気になるらしく、キョロキョロしてばっかり。
映画は最初のお話は真剣に(?)見てたけど、後のほうはそこら辺を這いずり回ってました(^^;
カーチャンの方が楽しんできました♪
今日の離乳食は、だいちゃん初めてのお魚。
タンパク質に挑戦です。
贅沢に真鯛のお刺身を使いました。(養殖モノですが。。。)
残りはトーチャンカーチャンが美味しくいただきました♪
だいちゃんも美味しかったみたいで、完食
2回食にしてから、だいちゃんの食欲倍増です!
少し早いかなぁと思ったけど、結果オーライかな?
2006.05.09 Tuesday
断髪
2006.05.08 Monday
ここちゃん
2006.05.07 Sunday
トーチャンのお友達
2006.05.06 Saturday
ファーストシューズ
2006.05.05 Friday
端午の節句
今日はだいちゃんの初節句の日。
良いお天気
の中、
大阪〜埼玉の長距離移動
心配していた渋滞は
厚木IC付近の16km(ノロノロ)だけで、
ほぼ順調でした。
行きと同じ時間に出発し
同じ時間に到着したので、
あまり影響が無かったかも?
だいちゃんは、
ねんねしたりおもちゃで遊んだりと
車の中で上手に過ごしてました
本当にイイコにしてくれて
助かりました
家に着いたら自分のなわばりを確かめるかのように
ズリバイをしてました(^^;
元気100倍!!って感じで〜す。
トーチャンカーチャンはバテバテなのに。。。
ズリバイは大阪でかなり進化しました♪
進化その1.スピードアップ
進化その2.カーペットの上でも進める
進化その3.布団の段差も越えられる
進化その4.一瞬お腹を持ち上げられる
広告やコード(コンセント)、ビニール、携帯電話がお気に入りで、これらを発見したらものすごい勢いで這ってきます。恐いです(><;
だいちゃん一家は大阪でとても楽しく過ごせました
おじいちゃん、おばあちゃん、おばちゃん、ここちゃん
また一緒に遊んでね
2006.05.04 Thursday
節句のお祝い
2006.05.02 Tuesday
大阪
2006.05.01 Monday
200日目
今日、だいちゃんは200日目を迎えました
子供ができると、なにかにつけて節目を祝いたくなるもの・・・
特別に何かをするわけでもないけど(^^;
一昨日、たくさんお洋服を買ってあげたからそれをお祝いとしよう
だいちゃんは昨日から鼻水ジュルジュルで、たまに咳もコホンコホン
お熱もないし元気だし食欲もあるし大丈夫だろうと思ったけど、明日から大阪へ行く予定なので、念のため
へ。
やっぱりたいしたことなく「軽い風邪」とのこと。
大阪へは「気をつけていってらっしゃい」とのこと。
鼻水を抑えるシロップと顆粒のお薬と、熱が出た時のために座薬の解熱剤を処方してもらいました。
今日は夏日
暑くてちょっと動いただけで汗ばむほど・・・
だいちゃんと初めての遠出の準備にカーチャン、
ウキウキ ハラハラ ソワソワ(^^;
だいちゃんはカーチャンと遊びたがってグズグズに。。。
準備がはかどりません
だいちゃんイッパイ遊んでネムネムです
2006.04.29 Saturday
かぶら漬・・・
2006.04.27 Thursday
鏡の中のおともだち?
2006.04.26 Wednesday
パンツ型おむつ
GWの予定はまだハッキリと決めてないけど、車での移動を考えて少しでも楽におむつ交換ができるように、パンツ型おむつを買ってみました。
なかなかGoodなはきごこちって思ってくれてるかなぁ?
パンツ型にしては珍しくおしっこお知らせラインがついてるので、
パンパースのはじめてのパンツ(Mサイズ)にしました。
ウンチの時はどうするんだろう?と思っていたら、パンツ型のおむつはサイドがやぶれるようになってるのだそう。
良かった。安心
お値段が高いので普段は使えないけど、おむつ替えが楽ちんです。
捨てるときのテープの使い方がよくわからないけど・・・ま、いっかぁ
ここ2〜3日、離乳食をあまり食べてくれません
今日はおかゆだけにしてみたけど、2口くらい食べたら泣いちゃった
おっぱいを少し飲んだら落ち着いたのか、いつもの半分だけど食べてくれました。
だいちゃんに何か変化が起きてる気がする。
お風呂大好きなのに昨日一昨日とお風呂で号泣したし、
カーチャンにべったりで甘えん坊になってきたし。
これも成長か
2006.04.25 Tuesday
おすわり〜応用〜
2006.04.24 Monday
図書館
カーチャンお気に入りのケヤキ並木を通って、
図書館へ行き、絵本を4冊借りてきました。
・おおきくなった!
・こんにちは
・ペネロペのおかいもの
・長ぐつをはいたネコ
上の2冊はだいちゃんの反応が良かったので借りてみました。
下の2冊はカーチャンが読みたかったもの
図書館行って買い物行って帰ろうとしたら、
の方にドンヨ〜リとした雲
が!!
お出掛けのときは良いお天気だったのに〜
急いで帰って、
お洗濯物と鯉のぼりを取り込んで、
フーッと一息ついたら、
間もなく大粒の雨が・・・カミナリ
も鳴ってる。
間一髪でした
硬いところで遊ばせてみたほうがハイハイの練習になる
と子育て支援センターのスタッフに言われたので、
最近は畳の上で遊ばせてました。
でも、よだれダラダラだしおっぱい吐くしで直に畳だと
大変哀しい結果になります。
そこで昨日のホームセンターでジョイント式のパズルマットを買いました。
↓ ズリズリ
↓ おもちゃグチャグチャ
♪ ここまで来たよ
カラフルだし、すべりもいいし、だいちゃん楽しそう

早速吐いてたけど、カーチャンもサッと拭くだけで


でもちょっと狭いかな?もう1パック買おうかなぁ?
2006.04.23 Sunday
笑い袋
今日のだいちゃんはトーチャンがツボみたい
トーチャンの顔見るだけで興奮して笑顔(⌒O⌒)になり、
トーチャンが笑うとだいちゃんも笑います♪
何がそんなにおかしいんだろうってぐらい、大爆笑
カーチャンもつられて大笑い(^^;
とっても微笑ましい光景でした
ゴキゲンな状態でチャイルドシートに乗って、
ホームセンターにおでかけしました=3
春なので、ベランダに置くお花を買いました。
きれいに咲くといいな♪
我が家3代目のあじさいです。
鉢植えが悪いのか、
花を切る時期or箇所が悪いのか、
一年でダメにしてしまいます
今回は大丈夫かなぁ〜(´〜`)
ハリーポッターと炎のゴブレットのDVDを購入。
早く見た〜い。
2006.04.22 Saturday
チャイルドシート
2006.04.21 Friday
スーパーにて
スーパーで買い物途中にベンチで休憩していたら、
オバちゃんに話しかけられ、
「あなたは若い20代のママだからいいわね〜。
30代40代のママは大変よ〜。
子育てなんてムリムリ。
今、子供は”可愛い可愛い”って言ってるだけで育ててるでしょ?
でもこれからはそんなこと言ってられないわよ〜。」
というようなことを言われました。
・・・う〜〜む、微妙だなぁ・・・
20代に間違われて嬉しい気もするけど、
30代をバカにされたような・・・。
どっちにしろ少し失礼な言い方をするオバちゃんでした。。。
夏服を購入するのにサイズがわからないので、
出産祝いにいただいていた80cmサイズの洋服を着せてみました。
袖が少し長いです。
だいちゃんは今70cmの服がピッタリだけど
デザインによっては80cmでもでした。
夏服は80cmでいいかな?
2006.04.19 Wednesday
泥棒ひげ!?
離乳食を今まで根野菜を中心に、
じゃがいも⇒にんじん⇒かぼちゃ⇒かぶ
と3日づつあげてきました
いよいよほうれん草に挑戦です
アクが強く苦味があると思ってたカーチャン。
味見をしたら意外に甘みがあるのにビックリ!
スーパーで売ってるのだから味が薄いのかも!?
だいちゃんも嫌がらず、むしろ美味しそうに食べてました♪
午後6時半、見事なほうれん草ウンチが出ました
ほうれん草がお口のまわりについちゃって、まるで泥棒ひげ
カメラ、カメラ
と食事を中断して撮影会をしていたら、だいちゃん怒って「もっと食べる〜!」と大泣き
でもカーチャンは大笑い(≧▼≦。。。
あ〜おもしろかった〜
今日は曇って風が強かったので子育て支援センターで遊んできました。
鯉のぼり作りました
同じ10月生まれの男の子が2人も来てました♪
みんな同じような動作や遊びをしていて、おもしろかった
だいちゃん、男の子同士で見つめあってました?
すぐ帰っちゃって残念でした〜
2006.04.18 Tuesday
児童館
児童館で0歳児の子どもと保護者の集まりがあるというので
行ってみました♪
2〜8ヶ月の親子が20組くらい参加してました。
7ヶ月くらいの子が多かったなぁ。
手遊び歌を教えてもらったり
絵本の読み聞かせをしてもらったり
でも開始時間が11時。
だいちゃんはモーレツに眠たい時間
予想通り、おっぱい攻撃が始まり
グズグズになってしまいました
なんとか最後まで持ちこたえ、
終了と同時にその場で授乳・・・
そしてねんね
あやしてたからか、手遊び歌なんて1つも覚えてない・・・
ちゃんと一緒に歌ったりしたのに、カーチャンおバカ(ーー#
また来月あるそうなので、今度はちゃんと覚えてこようっと(^^;
カーチャンが退職のときに会社の方々からいただいた「idog」
今はだいちゃんのおしゃぶり遊びに大活躍
頭と鼻としっぽを触ると音が出たり耳が動いたりするので、
驚きながら楽しく遊んでま〜す
2006.04.17 Monday
ずりばい
今日、ついに『ずりばい』しました
以前はあんよの力でちょっと前へ進んだだけだったのを「ずりばい」と思ってた(3/16『ずりばい!?』)けどそれは違ってて、「ずりばい」とはおてての力で前へ進むことだそうです
畳の上でおきあがりこぼしの「ポロンちゃん」と遊んでただいちゃん。
触ろうとすると畳ですべって遠くのほうへ動いていくポロンちゃん。
いつもは怒って泣いちゃうのですが、今日は追いかけるようにおててを伸ばしていました。
すると、グイッと前へ進んでるじゃないですかっっ!!
でも本人は進んだことに気付いていませんでした・・・(×。×;)
今日は秋田のおじいちゃんおばあちゃんが遊びに来ました。
きりたんぽをお土産に持ってきてくれました!ありがとう
1ヶ月ほど秋田へ里帰りして、実家をリフォームしてたそうです。
(おじいちゃんは大工さん♪)
神奈川へ戻る途中にちょっと寄ってくれました
鯉のぼりと記念撮影しました。(逆光だ〜)
だいちゃんはねむねむだったのに、カーチャンがムリヤリ写真を撮ってたから、泣いちゃいました ゴメンね・・・
ま、これも思い出に残るかな(^^;ゞ
2006.04.16 Sunday
鯉のぼり
今日は雨が降ったり止んだり、晴れたり曇ったり。
天気予報では明日から晴れるということなので、いつでも鯉のぼりが出せるようにとトーチャンがセッティングをしてくれました♪
試しに鯉のぼりをつけてみました。矢車はまだ付けてません
風がないので、鯉たちはダラ〜ン・・・
明日は元気よく泳いでくれるかな♪楽しみ〜!
2006.04.15 Saturday
兜飾り
2006.04.13 Thursday
6ヶ月&三種混合3回目
だいちゃんは今日で6ヶ月になりました
6ヶ月の男の子の標準身長は67cm、平均体重は7800g。
だいちゃんは7日の測定で身長67cm、体重8200g。。。
やっぱりおでぶちゃん
小児科Drにも「まるまるのちびまるこちゃん♪」とかわけわかんないこと言われたし・・・。
最近、世間では6ヶ月は1/2歳ということでハーフバースデイといってお祝いをするらしい。
その内、3ヶ月は1/4歳だからクォーターバースデイ♪・・・なんてのも出来るんじゃないだろうか・・・(==;
記念日は多いほうがいいから、それもアリかも
我が家では特にお祝いの予定はありませんざんね〜ん(^^;
そのかわり(?じゃないか)予防接種(三種混合3回目)を受けてきました。
一緒に受けた女の子がずーっと大泣きしてて、だいちゃん不安げにキョロキョロ、ソワソワ ξ(ーー;
「ありゃ〜つられ泣きしそう。今日も大泣きかな?」と覚悟してたのに、何故か1回も泣きませんでした
1回目は大泣き。
2回目は「うわわわ〜ん」と1声泣いただけ。
3回目はキョトンとしただけ。
これは成長?慣れ?不思議だ。
今日のだいちゃんは眠ってばっかり
前回もそうだったけど、子育て支援センターに行った日は興奮して寝つきが悪い。。。
それで昨夜は遅くまで起きてたせいか、今日はずっと眠りっぱなし。
朝も10時までねんね。
10時半に離乳食(かぼちゃとおかゆ)を食べ、13時まで遊んで、また15時半までねんね。(1回授乳あり)
予防接種を受けに行ってお買い物をしてきて、17時から18時半までねんね。
夜、ちゃんと眠れるかなぁ?心配
阪神vs中日の試合を
観戦中、六甲おろし
を歌ってたら、だいちゃん笑顔でノリノリに♪
胎教でさんざん聞かせられてたから、覚えてるのかも
もはや立派なトラキチ
- ほのちゃん年中修了式 (03/20)
- バレンタインデー (02/14)
- ほのちゃん年中最後の懇談会 (02/14)
- ほのちゃん年中の作品展 (02/08)
- 土曜日授業 (01/25)
- トーチャンの誕生日
⇒ トーチャン (10/13) - 海遊館
⇒ カーチャン (09/29) - まさか、まさかの・・・
⇒ カーチャン (09/29) - 海遊館
⇒ ちえ (09/18) - まさか、まさかの・・・
⇒ ちえ (09/18) - サッカー・・その後
⇒ カーチャン (04/26) - サッカー・・その後
⇒ ちえ (04/24) - 卒園式
⇒ カーチャン (04/08) - 卒園式
⇒ ちえ (03/21) - 大掃除・大晦日
⇒ ご近所メール (01/27)
- 8歳&5歳 (18)
- 7歳&4歳 (63)
- 6歳&3歳 (168)
- 5歳&2歳 (173)
- 4歳&1歳11ヶ月→2歳 (22)
- 4歳&1歳10ヶ月 (24)
- 4歳&1歳9ヶ月 (20)
- 4歳&1歳8ヶ月 (15)
- 4歳&1歳7ヶ月 (12)
- 4歳&1歳6ヶ月 (15)
- 4歳&1歳5ヶ月 (10)
- 4歳&1歳4ヶ月 (12)
- 4歳&1歳3ヶ月 (12)
- 4歳&1歳2ヶ月 (16)
- 4歳&1歳1ヶ月 (18)
- 4歳&1歳0ヶ月 (9)
- 3歳&11ヶ月→1歳 (22)
- 3歳&10ヶ月 (21)
- 3歳&9ヶ月 (11)
- 3歳&8ヶ月 (13)
- 3歳&7ヶ月 (12)
- 3歳&6ヶ月 (10)
- 3歳&5ヶ月 (16)
- 3歳&4ヶ月 (12)
- 3歳&3ヶ月 (7)
- 3歳&2ヶ月 (8)
- 3歳&1ヶ月 (5)
- 3歳&0ヶ月 (3)
- 2歳後半 (23)
- 2歳前半 (46)
- 1歳11ヶ月 (15)
- 1歳10ヶ月 (16)
- 1歳9ヶ月 (14)
- 1歳8ヶ月 (16)
- 1歳7ヶ月 (17)
- 1歳6ヶ月 (14)
- 1歳5ヶ月 (14)
- 1歳4ヶ月 (18)
- 1歳3ヶ月 (19)
- 1歳2ヶ月 (18)
- 1歳1ヶ月 (16)
- 1歳 (24)
- 11ヶ月 (24)
- 10ヶ月 (26)
- 9ヶ月 (27)
- 8ヶ月 (27)
- 7ヶ月 (31)
- 6ヶ月 (24)
- 5ヶ月 (27)
- 4ヶ月 (27)
- 3ヶ月 (29)
- March 2014 (1)
- February 2014 (3)
- January 2014 (4)
- December 2013 (4)
- November 2013 (3)
- October 2013 (4)
- September 2013 (3)
- August 2013 (11)
- July 2013 (14)
- June 2013 (2)
- December 2012 (12)
- November 2012 (9)
- October 2012 (10)
- September 2012 (16)
- August 2012 (22)
- July 2012 (15)
- June 2012 (6)
- May 2012 (14)
- April 2012 (17)
- March 2012 (11)
- February 2012 (8)
- January 2012 (9)
- December 2011 (19)
- November 2011 (14)
- October 2011 (17)
- September 2011 (21)
- August 2011 (22)
- July 2011 (11)
- June 2011 (10)
- May 2011 (9)
- April 2011 (15)
- March 2011 (9)
- February 2011 (17)
- January 2011 (15)
- December 2010 (20)
- November 2010 (13)
- October 2010 (16)
- September 2010 (16)
- August 2010 (25)
- July 2010 (21)
- June 2010 (15)
- May 2010 (11)
- April 2010 (16)
- March 2010 (10)
- February 2010 (11)
- January 2010 (12)
- December 2009 (17)
- November 2009 (16)
- October 2009 (19)
- September 2009 (13)
- August 2009 (21)
- July 2009 (11)
- June 2009 (13)
- May 2009 (12)
- April 2009 (10)
- March 2009 (16)
- February 2009 (12)
- January 2009 (7)
- December 2008 (8)
- November 2008 (5)
- October 2008 (9)
- September 2008 (2)
- August 2008 (4)
- July 2008 (3)
- June 2008 (4)
- May 2008 (3)
- April 2008 (6)
- March 2008 (4)
- February 2008 (5)
- January 2008 (6)
- December 2007 (11)
- November 2007 (10)
- October 2007 (16)
- September 2007 (14)
- August 2007 (13)
- July 2007 (17)
- June 2007 (14)
- May 2007 (18)
- April 2007 (13)
- March 2007 (18)
- February 2007 (18)
- January 2007 (19)
- December 2006 (15)
- November 2006 (20)
- October 2006 (23)
- September 2006 (26)
- August 2006 (28)
- July 2006 (25)
- June 2006 (28)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (27)
- February 2006 (28)
- January 2006 (17)