2007.10.30 Tuesday
抜糸
化膿することも無く、傷もキレイにくっついてたので、本日抜糸しました。
怪我した日のトラウマからか、診察室に入るなり怯え、診察台に寝かせようとしたら大号泣!
でも今回はカーチャンが一緒についてあげられたから少し落ち着き、おとなしく抜糸してもらいました。
知らなかったけど、縫った後の傷口ってカサブタができないんだ
ちょっとプックリしてるけどとてもキレイな傷あとで、すでにあまり目立たない感じ。
病院から出るとき、おでこを指差しながら
「ここ、せんせー、ぱっちんぱっちんった。」
と説明してました(^^;
日焼けしちゃうと傷あとが目立ってしまうので、2ヶ月はテーピングをして保護してくださいとのこと。
もう病院へは行かなくていいみたい。
大怪我だと思ってたけど、大袈裟だったかな?
なんて、今だから言えることなんだろうけど。。。
だいちゃんは公園で三輪車やミニバイク、車のおもちゃなどから
わざと転んで「いった〜い!きゅきゅうしゃ!!」と言います。
また乗りたいのだろうか?勘弁して欲しい。
カーチャンはいまだに血のニオイがよみがえってくるってのに
あ〜本当に無事に回復してよかった!
2007.10.29 Monday
HALLOWEEN☆PARTY
2007.10.27 Saturday
かさ
2007.10.23 Tuesday
ケガ
だいちゃんがお友達のアパートの外階段から落ちた。
途中で抱き止めたので、下に叩きつけられずに済んだけど、
おでこから血がダラダラ。
パ ニ ッ ク ! !
救急車を呼び、最寄の総合病院へ。
脳外科へ運ばれ、頭部と胸部のレントゲンを撮った。
怖がって暴れたためCTは撮れなかった。
骨折はしていない。
意識を失ったり、朦朧としてないから大丈夫だと思うが、
脳内出血が無いとは言えない。
24時間は安静。
夜は3時間おきに起こして意識がハッキリしているか確認。
吐いたり、ボーっとしだしたらすぐ来てください。
とのこと。
次は形成外科で縫合手術。
ものすごい時間がかかったけど、なんとか終了。
泣き喚いて暴れたため、体を固定するためのベルトは用を成さず、
縫ってる最中に針で目蓋や頬に傷がついてしまった。
7針縫ったけど、傷はそんなに深くなさそう。
傷はほとんどわからなくなるとのこと。
最後に外科。
わき腹を打ってるので、内臓が大丈夫かどうか見てもらうため。
内臓出血してたら、もうこんなに時間(2時間)経ってれば何らかの変化が出てくるけど、何も症状がないから大丈夫。とのこと。
病院を出たらだいちゃんは普通に動き回ってた。
笑顔も見せてたから、大丈夫なのかな。
自宅に戻ってきたら安心したのかだいちゃんは眠ってしまった。
カーチャンは落ちたときのことや病院でのことや脳出血が・・・など、
いろいろ思い出して涙が止まらず・・・
泣きながらトーチャンに電話で報告。
ビビッたトーチャンは会社を早退。
でもだいちゃんの姿を見て、
「もっと大怪我かと思ったけど、大丈夫だろう。
男なんだから、このぐらいのケガ、何度もするよ。」
と冷静でいてくれて、
「救急車に乗ったときの写真無いの?」
などとふざけたことを言うので、
カーチャンもやっと落ち着くことができた。
だいちゃんは階段から落ちたことや救急車に乗ったことなど、
トミカの救急車を使ったりしてトーチャンに説明していた。
ちゃんと覚えていることにビックリ!
お昼から何も食べてなかったので、トーチャンが帰ってきたらバクバク食べまくり。食欲があって良かった!
とりあえず無事に一晩過ごし、次の日に縫った状態を診てもらいに病院へ。
血も止まってるし傷もキレイだから、大丈夫。
お風呂も縫った翌日から入ってOKで、傷もシャンプーで洗って。とのこと。
傷のケアは、湯上り後に軟膏を塗って大きめの絆創膏を貼るだけ。
直接傷を見たり触ったりしないといけません。恐怖!!
頑張らねば!!
順調に回復すれば一週間後に抜糸です。
2007.10.19 Friday
幼稚園の園庭開放
今まで子育て支援センター併設の保育園の園庭開放には行ったことがあったけど、今回はじめて幼稚園の園庭開放に行ってきました。
この幼稚園の園庭はスケールが違う
園庭のど真ん中にブルーシートが敷いてあり、空気の入ったビニール(?)製の大きい遊具が
夏は大きいビニールプールが4つ置いてあるとのこと。
その周りにはパイプの遊具やロープの網、木製のすべり台、板の通路みたいな遊具などなど、た〜っくさんの遊具
そしてブルーシートの周りにはブランコやジャングルジムや鉄棒などなど。
とても遊び甲斐のあるお庭です
だいちゃんの一番のお気に入りはビニール製の大きい遊具。
周りはネットで囲まれていて真ん中には三角の山があります。
入口は狭くて大人は入れません。
それがいいのか、だいちゃんは得意そうに三角の山に登って、
ずーっとテッペンに居座って”山の主”になってました

だいちゃんは一通り全部遊んで、今度は室内へ。
おままごとをしたり、ブロックや輪投げなどで遊んだり♪
大勢の中でも上手に(乱暴せず)行動できて良かった〜

おもちゃの貸し借りは上手くできなかったけど。。。
またお庭へ出てブランコやお砂場等で遊んでたら、もうおやつの時間

そう!なんとここの幼稚園の園庭開放はおやつ付き

今日のおやつはミスドのリッチドーナツ1個、オレンジジュース、じゃがバターでした。
すごぉぉ〜い!! 無料なのに!!
さすが人気の幼稚園だけあって、すごい人数でした。
日程は公表してないとのことですが、園ママからの口コミで誘い合ってくるのだそうです。
園舎もキレイだし、うちも候補に入れようかな♪
でも運動会が2日間あるらしい。それは面倒かも・・・。
今日からトーチャンは1泊2日で社員旅行

だいちゃんとカーチャンは久しぶりに二人っきり。
大変そう==と思ったら、21時に寝ちゃった!
珍しくゆっくりできそうです♪
2007.10.18 Thursday
エビにかぶれた!?
昨日の夕飯後、口の周りが赤くなっているのを発見!
↓口元のアップ写真↓
じんましんのようにポコポコしているのでビックリ

動揺したカーチャン・・・トーチャンに向かって
「これ、じんましん!?」
「これ、じんましん!?」
「これ、じんましん!?」
とオロオロ。そしたら・・・
「3回も言わなくていいよ。」
と冷静に言われてしまった

考えられるのはカーチャンのうどんに入っていたエビ。。。
他のメニューはミートボールと野菜だから考えにくい。
エビとかカニの甲殻類はアレルギーがでやすいみたいで、大人でも殻をむくと痒くなったりするから

今までもエビが好きで何度も食べているのになぁ。。。
お昼寝が長かったし、体調が悪かったのかもしれない

すぐに水で口元を洗い流したら赤みが治まってきてちょっと安心。
体には出てなく、痛がるわけでも痒がるわけでもないので様子見。
そしたら一晩寝たらすっかり消えてました。良かった!!
大好きなエビだけど、しばらく控えなくっちゃ。
(そんなにしょっちゅう食べてたわけじゃないけど

だいちゃん、一人でTシャツとズボンを脱ぐことに成功

この間はオムツを自分で脱いでた

Tシャツはお腹からめくって首から脱いじゃったから、袖がなかなか脱げずに苦労してたけど、なんとか一人で。
ズボンはゴムウエストだからするっと脱げるかと思ったら、お尻が引っ掛かってしまい・・・
苛立ってキィキィ言い出したので、少しだけお手伝い。
裾部分も踵に引っ掛かったのでまた少しお手伝い。
で、やっと脱げて得意顔

最近は何でも一人でやりたがるようになってきました。
でも、ほとんどはうまくできずにイライラ

手を出すと怒るし、できなくても怒るし・・・結構やっかい。
だから少しだけお手伝いするのですが、やりすぎても少なすぎてもNG。
加減が難しい〜

2007.10.17 Wednesday
みんなで公園♪
お誘いを受け、総勢5組の母子で少し遠くの公園へおでかけ
いつもの公園よりかなり広いから、みんなのびのび〜♪
他にも遊びに来ている子がたくさんいるのに、知ってるお友達同士5人で固まって行動しているのが面白かった
どんぐり拾いにみんなで夢中になったり、ブランコに乗ったり♪
来年から幼稚園へ入る子のママさんや、お兄ちゃんが幼稚園に行っている子のママさんから、幼稚園情報をたくさん聞いてきました
昨日見たドラマ「暴れん坊ママ」のようにママ同士のお付き合いがすごい幼稚園もあると聞いてビックリ
ま、ドラマのようにセレブなお付き合いじゃないと思うけど
そういうのは苦手なので絶対避けたいです。。。
明後日、人気のある幼稚園の園庭開放に誘ってもらいました
どんなところかじっくり見学してきます♪
2007.10.13 Saturday
2歳のお誕生日


だいちゃん、2歳のお誕生日おめでとう


広いところでのびのび動いて遊んで欲しいなぁと思いまして♪
めちゃくちゃ広いこの公園

・西口エリア
・プレジャーガーデンエリア
・草原エリア
・砂丘エリア
と4つのエリアに分かれています。
一日で全エリアを踏破するのはとうてい無理なので、今回は遊園地のあるプレジャーガーデンエリアへ。
だいちゃんも楽しいところだとわかってか、入場券を買うのももどかしく
「行こ!行こ!」とカーチャンの手を引っ張ります

門をくぐるなり園内を周遊するシーサイドトレインを発見して大興奮

乗りたがってましたが、まずは遊園地で遊んでから。
最初に乗ったのは「コンボイ」

とても楽しかったらしく、2回も乗りました♪
その後、観覧車 ⇒ メリーゴーランド ⇒ デパートの屋上によくあるパンダの乗り物 ⇒ マーメイドパラダイス(イルカ) ⇒ ガーデントレイン ⇒ カート(オートバイ) ⇒ 林間ドライブくんetc..
9個のアトラクションを楽しんできました

気に入って2回乗ったのが3個ほどあったからトータル12回

ランチ後、林の中で思いっきり走ったり飛んだりしてはしゃぎまくりのだいちゃん♪
見えなくなるくらい遠くまで走っていって戻ってきてニッコニコ

最後にシーサイドトレインで園内を一周。
お花畑がたくさんあり、今はコスモスが見ごろでした

あんなに乗りたがってたのにだいちゃんは疲れて夢の中


ここの公園はだいちゃんが楽しめる乗り物ばかり♪
0歳からでも付き添い人がいれば乗れるものが多数ありました。
サイクルセンターにはママチャリが置いてあったので、自転車を借りてのんびりと広い園内を周るのもいいかも

アトラクションも待たずに乗れるし、広いし、安いし、楽しめるし♪で、大満足なお誕生日になりました

お誕生日プレゼント
が届いてました

大感激!

早速、絵本を読んであげたら大喜びでした♪
いろんな動物が出てくるのがおもしろいみたい。
ありがとうね〜

プレゼントの洋服に着替えてお誕生日会です

バースデイカードやトーチャンカーチャンからの

今年はローソクを吹き消してもらいました♪
でも今回は前髪を焦がしてしまいました

それでも全部消すことができました!(サポート付き)
おめでとう

そして、プレゼントは自分で開けてもらうことに。
ビリビリーッと豪快に破ってましたが、プレゼントを取り出すことができて嬉しそう

今年のプレゼントは絵本3冊。
そろそろストーリー性のある本が欲しいと前々から思ってたので♪
「ぐりとぐら」
カーチャンが子供の頃読んでいたものを読ませたかったから。
「バムとケロのおかいもの」
ちえさんから教えてもらって絵とストーリーが可愛くってファンになったから。
だいちゃんも犬とカエルが好きだし♪
「シマウマだけどウサギ」
ストーリーは無いけど、いろんなものを発見するのが楽しそうだったから。
気に入ってくれるといいなぁ!
なにはともあれ、無事に2歳の誕生日を迎えることができて良かった

これからの1年も素敵なことがたくさん待ってるといいね

2007.10.12 Friday
1歳最後の日
とうとう明日で2歳
めでたいなぁ♪
大阪のおじいちゃんおばあちゃんからプレゼントが届きました
ダンプカーとバスのおもちゃです
早速遊んで大喜び
おばあちゃんに電話して「おばーしゃん、ばす、ありがと」とお礼も言えました
昨日からだいちゃんとトーチャンの間で
”さんま、おいしい”遊び
が流行って(?)ます
お風呂に手を入れてサンマを取って(振り)パクパク食べる(振り)という遊び。
以前食べたサンマが美味しかったらしく、「さんま!」が口癖のだいちゃん。。。
そんな遊びを開発するくらい好きなのかな?
この一ヶ月は驚くほど語彙力が伸びました
固有名詞は教えればたいがい言えるようになり、自分の思っていることを伝えられるようになってきました
「おかしいね」や「こわい」、「おいしい」は結構前から言ってましたが、最近は「おいしそう」とか「暗い」「明るい」「さむい」とかも言えるように。
しかも「こわい」「さむい」は演技もできます。
・「こわい」の演技
目を細めて情けない顔を作り少し身震いをして「こわ〜〜い」。
怖いと言えば抱っこしてもらえると思っているみたい。
・「さむい」の演技
上腕部を両手で抱えて肩をすくめて「さむぅい」。
寒いと言えば抱きしめてもらえると思っているみたい。
どちらも甘えん坊の成せる業のようです
そして「しゃっこい」も言えるようになりました♪
東北弁で”冷たい”の意。カーチャン仕込みです(^^;
ボケも出来るようになりました
カーチャン「だいちゃん、今日いっぱい遊んだね♪」
だいちゃん「どうかな?」とニヤニヤ顔!
カーチャン「えっ!?遊び足りないの?」となるべく大げさに驚く。
だいちゃん「うひゃひゃひゃひゃひゃ〜」
お風呂から出るとき、カーチャンがバスタオルを持ってドアを開けて待機してたら、
「ばいば〜い」とドアを閉めて「うそ〜♪」と開けてました
・・・今後が楽しみです(^^;
今日はトーチャンの帰りが遅かったので
カーチャン「お父さん、まだ帰ってこないね。」
だいちゃん「おとーさん、おそいね。かいしゃ、ばいばいってった。」
訳:お父さん、遅いね。朝、会社にバイバイ(=いってきます)って行った。
だいぶ、いろんなことがわかってきたなぁと感心しました
運動能力も進歩してます。
最近は上手にバランスが取れるようになって、歩道の縁石の上を歩くのが大好きです。
ジャンプ力もついてきたせいか、カーチャンに向かって飛びついてくるので痛いし怖いです
ソファーに上って「抱っこ〜」と言いながら飛びついてくるのは恐怖です
もうそろそろ三輪車を漕げるようにならないかなぁ。
最近は自転車に興味を持ち始めてるので、自転車を買う前に三輪車を乗りこなして欲しいのですが
明日の誕生日はどんな一日になるかな
楽しい日にしようね♪
2007.10.11 Thursday
否定
最近やっかいなのが「しらない」「しない」「やんない」の否定語。
「ねんねしよう」「オムツ替えよう」などなど「○○しよう」というと、
「しない」とそっぽを向いて逃げてしまいます。
普通「いや!」とか言うんじゃないの?イヤイヤ期なんだから。。。
もひとつやっかいなのが「もぉぉぉ〜」。
だいちゃんのお気に召さないことをしてしまうと「もぉ〜!」とめちゃくちゃ不機嫌な顔をされます
最上級は「も、も、も、も、も!!!・・・もぉ!」
「もぉ!」がため息交じりなので、つい素直に「ごめんなさい」と言ってしまいます(^^;
でもちょっと笑ってしまうカーチャンであった
だいちゃん突然、紐を両手に持って顔の前で伸ばし「あーーっ!」と
どうやら”にしおかすみこ”のマネのようです
教えたわけじゃないのに(教えるはずがない!)、テレビを見て覚えたんだろうなぁ。
先日は電車の中でも甲高い声で「あーーっ!」と叫んで恥ずかしかった
柳原可奈子も好きみたい。
甲高い声で「かわいー」と言ったのをニコニコ顔で真似してました。
だいちゃん、高い声が好きなの
交通事故!?
なんて、そんな全然たいしたことないのですが
自転車で歩道を通ってたら脇道から出てきた車が一時停止せず、自転車の後輪部分にゴンとぶつかってきました
かなりスピードは落ちてたので衝撃も無く、足を突いただけで転びませんでした。
カーチャンより少し年上っぽい女の人が運手していて、ごめんなさいと両手を合わせてましたが、カーッと頭に血が上ったカーチャン
「危ないじゃないですか!子供を乗せてるんですよ!謝ってすむ問題じゃない!何やってるんですか!?」
などと怒鳴ってしまった。
怒鳴りながら
”自転車は壊れてないし、どこも痛くない。”
などとチェックしている冷静な自分がいてビックリ
名前や連絡先を聞こうかと思ったけど、そこまでする必要ないなと判断し、
「気を付けて下さい!!」と捨て台詞(!?)を吐いてその場を去りました。
ケガしなくて良かった〜。悲惨な誕生日になるところでした
ちょっとビックリな出来事でした(==;
2007.10.10 Wednesday
世話好き?
自宅に戻ってからはトーチャンにベッタリなだいちゃん♪
トーチャンがソファで横になってると毛布をかけてあげたり、ハミガキしてると磨いてあげたり
だいちゃんはトーチャンに向かって「あ〜」とか「い〜」とか言いながら、シュッシュしてあげてました
カメラを向けたら、忙しそうに手だけでポーズしてくれました(^^;
トーチャンも「はじめてハミガキしてもらった」と嬉しそう♪
カーチャンと先にお風呂に入ったのに、トーチャンが帰ってお風呂に入ったら”だいちゃんも服を脱ぐ”とお腹を出してモーレツアピール
素っ裸で走ってお風呂場まで行ったのに、お風呂のドアの前でモジモジ。
なぜ
ドアを開けてあげたら大喜びでお風呂場へ。
そしてカーチャンは用済みとばかりに「ばいば〜い」とドアをピシャリと閉じられました
だいちゃんはカーチャンと外泊して帰ってくると、途端にトーチャンっ子になるんだよなぁ。寂しかったのかな?
今日は一度もお昼寝しませんでした
初めての出来事です!
お昼ごはんをショーマくん家で食べたからテンションがあがってしまったのかな?
午後8時頃に眠くなったみたいなので、お風呂に入れようと服を脱がせたのが気に入らなかったらしく、大暴れ
泣き喚いて物を投げたり、壁に体当たりしたり、床をバンバン叩いたり
少し落ち着いたので抱っこしたら、もどしちゃった
今までこんなに激しく暴れたのは見たことが無く、カーチャンも途惑ってしまいました
その後、無事にお風呂に入って寝かしつけようと思ったらトーチャン帰宅。
またテンションがあがり寝たのは11時でした
いやぁ〜タフなだいちゃんの一日でした。。。
2007.10.07 Sunday
お誕生日前祝い
1週間早くお誕生日のお祝いをしてもらいました
お誕生日プレゼントもトミカの靴(16cm)、おもちゃ、あいうえおの絵本など買ってもらいました
ありがとうございます
ケーキのロウソクをだいちゃんに吹き消してもらおうとしたのですが、恥ずかしがって「しない。」とか「やんない。」とか言ってなかなか消してくれません
やっと「ふーっ!」と息を吹きかけたのですが、近付きすぎてまゆげが焦げちゃった
「あち〜、こわ〜い!」と。。。
ごめんね・・・。カーチャン不注意でした
でも大好きなケーキを食べて御機嫌は治りました♪
ケーキの上のイチゴは全部だいちゃんが食べちゃった
みんなのイチゴを食べるたびに「いちご、おいし〜」
良かったね、だいちゃん♪
プレゼントのトーマスのプラレール
(自宅に戻ってから撮影。江ノ電のプラレールとつなげてみました♪)
だいちゃん、トーマスとテレンスの丸太の受け渡しの仕組みがとても気に入ったようで、めちゃくちゃ喜んで遊んでま〜す
2007.10.06 Saturday
えのすい
金曜日に電車で2時間かけて神奈川のお家へ遊びに行ってきました
大好きな電車を間近で見られて写真撮影どころではなかったらしく、手だけでポーズ☆
最後の方は飽きちゃったけど、前回同様とてもおりこうさんに乗ってくれました
バーチャンは金〜月の4日間、仕事を休んでくれたので、新江ノ島水族館へ行ってきました
イワシの群れをバックに記念撮影をするので「はい、イワシ!」でパチリなのだそうです
有無を言わさず、だいちゃんは何故かウツボを持たされました
カメ、カニ、ペンギンなどとても気に入って見てました♪
人差し指の先と中指の先をくっつけて「カニ!」だそうです
ペンギンを見て「ピングー」と言ってました
お昼寝しているアザラシにチュウ
(ガラス越し)
ヒトデにも触ってきました。でもビビってすぐ離してました
さて、今回のメインはイルカのショー
大人も子供も大興奮!!
だいちゃんも手拍子したり
拍手をしたり バイバイしたり♪
お土産屋さんの横にあった記念撮影用っぽいところで、だいちゃん、誰も頼んでないのに勝手に一人でポーズを決めていた。。。
可哀想なので写真を撮ってあげたら、得意満面でした
早起きでちょっと機嫌が悪かったけど、楽しかったみたいです
イルカのショーを思い出し「ざっば〜ん」と言ったり、イルカのジャンプしている姿を真似したり、うつぶせになって「カメ」と言ったり、何やらわからない言葉で水族館のことをおしゃべりしたりしてます♪
2007.10.03 Wednesday
トーチャンの誕生日
今日はトーチャンの誕生日
おめでとう♪そしていつもありがとう
家族のために一生懸命働いてくれてるトーチャンに大感謝です
だいちゃんは「えでとっ!(おめでとう)」と何度もトーチャンに
お誕生日用のと知ってか知らずかローソクが無いのに「ふーっ、ふーっ」とケーキを吹いてました
早く食べたかったらしく、息を吹きかけながらパクッとを食べちゃった
「おいし〜ね」だそうです(^^;
最近「大事」がわかってきたみたい。
特にトーチャンの大事なものは乱暴に扱わなくなりました。
なので触られたくないものは「これはお父さんの大事、大事だよ」と言ってます
すると、だいちゃんは「これ、おとーさん、だいじ?」と聞いてくるように。
「うん。お父さんの大事、大事だよ。」と答えるとちゃんと元に戻します。
えらいぞ〜
先週末からお天気の悪い日が続いてます
家の中で遊ぶのも二日で限界。。。(実際は1日目でやばかった)
月・火曜と時々小雨が降る中、レインコート&長靴で公園へ。
当然、遊んでる子はいなく、貸しきり状態。
お砂場でトンネルや道路を掘って遊びました♪
以前はただ破壊するだけだっただいちゃんですが、トンネルに車をくぐらせて遊べるようになってました
2007.10.02 Tuesday
お買い物♪
最近、家の中で袋やカゴに物を入れて運ぶ作業をもくもくとしているときがあります。
カーチャンのお買い物している姿を真似してるんだなぁと思って、面白いなぁと見てました
そしたら今日、スーパーで可愛らしい出来事が♪
買い物中、お菓子(食玩)売り場から離れようとしないだいちゃんに業を煮やし・・・
「だいちゃん、お母さんお買い物してていい?ここで待っててくれる?」
と聞いたら、だいちゃんは
「はい。」
と。。。
「お友達が来ても叩かないで握手できる?」
と聞いたら、またもや
「はい。」
と。。。
不安でしたが物は試しでお買い物を済ませることにしました。
急いで戻ろうとしたら、だいちゃんがお菓子売り場専用のピンクのカゴを持って「おかーさ〜ん」とやってきました
中には大好きなバスと電車と携帯電話のおもちゃが大爆笑
一生懸命選んで3品に絞ったんだなぁと思ったら、だいちゃんが可愛くって可愛くって
それをカゴに入れて得意そうにカーチャンのところへ走ってくるだいちゃんが可愛くって可愛くって
・・・でも、だからといって買ってあげるわけはなく・・・
だいちゃんを誤魔化しながら返却したのでした
2007.10.01 Monday
お誕生日月間♪
今日から10月

☆・。゚・。・o゚・。゚・。・o゚☆・。゚・。・o゚・。゚・。・o゚☆
だいちゃんのお誕生日月間(?)です

ワ━\(´∀`●)/━ィ
今年もやってまいりました♪だいちゃん2歳まであとわずか

ということで去年のパクリです

1歳になって急にいろいろできるようになって、大変なことも多いけど面白さも増えました。
2歳になるとどんな成長を遂げるのか楽しみです♪
最近できる(言える)ようになったこと
・じゃんけん
グー、パーはできます。チョキはわかってるんだけど形が作れません。
勝ち負けはわかってないし、いつもパーしか出さないけど

・大きい
「大きいトラック」「大きいボール」などと言うように。
お絵描きの時「大きい丸」と言いながら紙一面に丸らしきものを描きます。
・速い
走ってる車を見て「速いね〜」。自分が走って「速いね〜」。
・おやすみ
挨拶シリーズ:「こんちゃ〜(こんにちは)」「いっしゃっしゃい(いってらっしゃい)」「かえい〜(おかえり)」に加え「おやすみ」が言えるようになりました。
・阪神タイガース
トラのマークを見て「あんしん、がーずー」と言います

・色
赤、青、黄はだいたい理解した様子。
緑、黒、白はなんとなくわかってる感じ。
・飛行機のマネ
「びゅ〜ん」と言いながら両手を広げるように♪
・新幹線
新幹線と電車の区別がつくように。
お絵描きの時、横線を描き「しんかんせん!」とのこと

・ボールとバット
「カッキーン」と言いながら右手で持っているボールを左手で持っているバットで押し出すように打つマネをします。
・ドリブル
公園に落ちていたボールをずっとドリブルしてました。
久しぶりにボール遊びしたら上手になっていてビックリ。
どこかで自主錬でもしてたのかな!?
最近好きなこと(もの)
・よーいどん
「いい〜〜・・・どん!」と言いながらカーチャンと競争するのが大好き♪
・ひひ〜ん
「しし〜〜ん」と言いながらカーチャンを馬にして跨って遊ぶのが大好き♪
・じゃがりこ・ラムネ
お菓子大好きだいちゃん、特にじゃがりことラムネ(タブレット)がお気に入り。本当はチュッパチャップスが好きなのですが、口や手などがベタベタになるし、ガリガリ噛んで食べるから口の中がきれそうで、与えてません

最近、急に甘えん坊になってきました。わがままとも言えるかも。
抱っこの回数が増え、後追いっぽい事もします。
お茶も「飲ませろ」と言う感じで、手が届くところにあるのに「おちゃ!おちゃ!」と。。。
疲れます

これも魔の2歳児ゆえ?
- ほのちゃん年中修了式 (03/20)
- バレンタインデー (02/14)
- ほのちゃん年中最後の懇談会 (02/14)
- ほのちゃん年中の作品展 (02/08)
- 土曜日授業 (01/25)
- トーチャンの誕生日
⇒ トーチャン (10/13) - 海遊館
⇒ カーチャン (09/29) - まさか、まさかの・・・
⇒ カーチャン (09/29) - 海遊館
⇒ ちえ (09/18) - まさか、まさかの・・・
⇒ ちえ (09/18) - サッカー・・その後
⇒ カーチャン (04/26) - サッカー・・その後
⇒ ちえ (04/24) - 卒園式
⇒ カーチャン (04/08) - 卒園式
⇒ ちえ (03/21) - 大掃除・大晦日
⇒ ご近所メール (01/27)
- 8歳&5歳 (18)
- 7歳&4歳 (63)
- 6歳&3歳 (168)
- 5歳&2歳 (173)
- 4歳&1歳11ヶ月→2歳 (22)
- 4歳&1歳10ヶ月 (24)
- 4歳&1歳9ヶ月 (20)
- 4歳&1歳8ヶ月 (15)
- 4歳&1歳7ヶ月 (12)
- 4歳&1歳6ヶ月 (15)
- 4歳&1歳5ヶ月 (10)
- 4歳&1歳4ヶ月 (12)
- 4歳&1歳3ヶ月 (12)
- 4歳&1歳2ヶ月 (16)
- 4歳&1歳1ヶ月 (18)
- 4歳&1歳0ヶ月 (9)
- 3歳&11ヶ月→1歳 (22)
- 3歳&10ヶ月 (21)
- 3歳&9ヶ月 (11)
- 3歳&8ヶ月 (13)
- 3歳&7ヶ月 (12)
- 3歳&6ヶ月 (10)
- 3歳&5ヶ月 (16)
- 3歳&4ヶ月 (12)
- 3歳&3ヶ月 (7)
- 3歳&2ヶ月 (8)
- 3歳&1ヶ月 (5)
- 3歳&0ヶ月 (3)
- 2歳後半 (23)
- 2歳前半 (46)
- 1歳11ヶ月 (15)
- 1歳10ヶ月 (16)
- 1歳9ヶ月 (14)
- 1歳8ヶ月 (16)
- 1歳7ヶ月 (17)
- 1歳6ヶ月 (14)
- 1歳5ヶ月 (14)
- 1歳4ヶ月 (18)
- 1歳3ヶ月 (19)
- 1歳2ヶ月 (18)
- 1歳1ヶ月 (16)
- 1歳 (24)
- 11ヶ月 (24)
- 10ヶ月 (26)
- 9ヶ月 (27)
- 8ヶ月 (27)
- 7ヶ月 (31)
- 6ヶ月 (24)
- 5ヶ月 (27)
- 4ヶ月 (27)
- 3ヶ月 (29)
- March 2014 (1)
- February 2014 (3)
- January 2014 (4)
- December 2013 (4)
- November 2013 (3)
- October 2013 (4)
- September 2013 (3)
- August 2013 (11)
- July 2013 (14)
- June 2013 (2)
- December 2012 (12)
- November 2012 (9)
- October 2012 (10)
- September 2012 (16)
- August 2012 (22)
- July 2012 (15)
- June 2012 (6)
- May 2012 (14)
- April 2012 (17)
- March 2012 (11)
- February 2012 (8)
- January 2012 (9)
- December 2011 (19)
- November 2011 (14)
- October 2011 (17)
- September 2011 (21)
- August 2011 (22)
- July 2011 (11)
- June 2011 (10)
- May 2011 (9)
- April 2011 (15)
- March 2011 (9)
- February 2011 (17)
- January 2011 (15)
- December 2010 (20)
- November 2010 (13)
- October 2010 (16)
- September 2010 (16)
- August 2010 (25)
- July 2010 (21)
- June 2010 (15)
- May 2010 (11)
- April 2010 (16)
- March 2010 (10)
- February 2010 (11)
- January 2010 (12)
- December 2009 (17)
- November 2009 (16)
- October 2009 (19)
- September 2009 (13)
- August 2009 (21)
- July 2009 (11)
- June 2009 (13)
- May 2009 (12)
- April 2009 (10)
- March 2009 (16)
- February 2009 (12)
- January 2009 (7)
- December 2008 (8)
- November 2008 (5)
- October 2008 (9)
- September 2008 (2)
- August 2008 (4)
- July 2008 (3)
- June 2008 (4)
- May 2008 (3)
- April 2008 (6)
- March 2008 (4)
- February 2008 (5)
- January 2008 (6)
- December 2007 (11)
- November 2007 (10)
- October 2007 (16)
- September 2007 (14)
- August 2007 (13)
- July 2007 (17)
- June 2007 (14)
- May 2007 (18)
- April 2007 (13)
- March 2007 (18)
- February 2007 (18)
- January 2007 (19)
- December 2006 (15)
- November 2006 (20)
- October 2006 (23)
- September 2006 (26)
- August 2006 (28)
- July 2006 (25)
- June 2006 (28)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (27)
- February 2006 (28)
- January 2006 (17)