2006.07.31 Monday
最近の変化
10ヶ月健診の健診票を記入していて気付いただいちゃんの最近の変化。というか成長。
1.人見知り
人見知りは6〜7ヶ月頃がピークだったけど、だいぶ落ち着いてきました。
初めての人に会っても多少こわばるけど、泣きません
2.後追い
そういえば、最近は後追いがおさまってきた気配。
おそらくカーチャンがそばにいなくても、どこに行ったかわかるようになってきたからじゃないかなぁ?と思ってます。
カーチャンの行き先はだいたいキッチンか洗面所なので
淋しくなると近くに来て遊ぶようになりました
それと興味が他のものに移ってきたのかも。
熱帯魚の水槽とか、棚の引き出しとか。。。
3.ウンチ
ウンチが硬くなってきました。といってもまだまだ柔らかいけど
オムツからはがせるものはトイレに流してます。
だいちゃんはカーチャンがトイレにいると見学に来るので、
「ウンチさんバイバ〜イ」といいながら捨ててます
4.言葉
最近は「マンマ」「バババ」以外にも「チウ〜」「コー」「チャン」という感じの声を出すようになり、バリエーションも増えてきました。
発声の仕方も変わってきて、何かしゃべりたそうな感じが伝わってきます♪
以上で〜す
今日、図書館に行ったらだいちゃんと同じ10月産まれの女の子に会いました。とっても元気で愛嬌のある可愛い子
でも、その子は右耳に障害をもっているとのこと。
左耳は普通なのですが、右耳は穴が無いのだそうです。
そのことをママさんはとてもあっけらかんと話してましたが、カーチャンはとてもショックを受けてしまいました。
障害って身近な存在じゃないと思ってたからかな?
だいちゃんが健康体だってことだけで素晴らしいことなんですね。
改めて感謝しなくちゃいけないですね。
これが普通じゃない人だっているんだから・・・
さてさて今日の動画です(^^;
2週間前に撮影したもので、お尻を軸にくるくる回ってるだいちゃんです♪
2006.07.30 Sunday
彩湖・道満グリーンパーク
またまた彩湖に行ってきました
先週とは違う場所で「道満グリーンパーク」です。
ヤクルトの二軍球場のそばです。
二軍の試合「ヤクルトvs楽天」やってました
今日はレジャーシートを持っていったので、木陰に敷いてのんびりくつろいできました♪
梅雨がやっと明けて良いお天気
日差しが強かったけど、木陰は風が涼しくて爽やか〜
いつものようにあんよの練習
かなり早く歩けるように
トーチャンとブランコに乗ったり、カーチャンに支えられてすべり台を滑ったりしました♪
(どうしても動画を載せたくて調べたら「動画配信サービス」のサイトを発見しました ブランコの写真をクリックすると動画が見れま〜す♪)
池のほとりを散策しながら帰る途中で記念撮影☆
めちゃくちゃいい笑顔
帰りにゲームセンターへ。
UFOキャッチャーの戦利品は2品♪
「ケロロ軍曹のビニールプール(65cm)」3回でゲット
「ワンワンのぬいぐるみ」1回でゲット
いずれも1回¥100なので、かなりお得
トーチャンすご〜い!!
早速プールに空気を入れてみたら何故か五角形に
真ん丸のはずでは
それとプリクラを撮ってきました
プリクラなんて何年ぶり
トーチャンに
「ケータイに貼ってね」
と言ったら、
「今の時代にか」
と拒否されてしまいました。。。残念
2006.07.29 Saturday
ぶるるるる〜
だいちゃんの得意技、「ぶるぶるるる〜」と唇をふるわせることです
動画を撮ったけど、このブログには載せられないのが残念
・・・と思ってたのですが、動画配信サービスのサイトを見つけました♪ 早速動画を貼り付けました。
下の写真をクリックすると動画が表示されま〜す!
カーチャンがあやすのに唇をブルブルさせてたら覚えてしまったみたい
最初はブルブルできず下唇をつきだして「ぶーっぶーっ」とするだけだったのに、ようやくブルブルできるようになって嬉しいのか、四六時中「ぶるるるる〜」としてます(^^;
かなりおもしろい
よくいくドラッグストアのキッズコーナーで遊ばせて見ました♪
乗用カーやRODYが置いてあったので乗せてみました
けど、やはり初めてのところでは固まってしまい「ひ〜〜ん」と情けない声を出したので、すぐに退散しました
2006.07.27 Thursday
歯ぎしり
2006.07.25 Tuesday
上の前歯が!!
上の前歯がもうすぐ生えてきそうです!
だいちゃんを引っくり返して遊んでたら、上の歯茎に線が2本はいっているのを発見しました♪
もうすぐ白い歯が”こんにちは”しそう
・・・でも上下の歯が生えたら、いろいろ噛まれて痛いんだろうな
今日は朝からでしたが午後から上がり、晴れ間ものぞいたりで気温上昇
とっても蒸し暑くなりました(−−;
そんな中、郵便局へ行って用事を足し、市役所へ行って児童手当の現況届を提出してきました
その後、初めて公民館へ行きました。
だいちゃんを遊ばせられるかなぁ?と思って行ったのですが、遊んでる子供はみんな小学生でした残念
だいちゃんはねんね
中だったので、図書室で本を読んで涼んできました。
結局、子育て支援センターへ行ってきました。
今日は珍しくだいちゃんと同じくらいの7〜10ヶ月の子が6人も来てました
だいちゃんはお部屋に入るなり、おもちゃのバスの音にビックリして「うわぁ〜ん」とビビってしまい、1時間もゴキゲンナナメ
ようやく調子が出てきて遊び始めた頃にはもう帰る時間になってしまいました。
不完全燃焼だったのかに帰ってからも興奮状態のだいちゃんでした〜
2006.07.24 Monday
忘れてた〜(==;
児童手当の現況届を6月中に市役所に提出しなくてはいけなかったのに、今まで忘れてました
ボケボケしているカーチャンにはよくある失敗
とはいえ、ヤバイ!!もらえなくなっちゃう!!と冷や汗でした
児童手当は月5000円です。結構な額です。。。
でも市役所に問い合わせてみたら、早急に提出してもらえれば大丈夫とのこと
良かった、本当に焦った
ちゃんと郵便物を確認しないといけないなとモーレツに反省。。。
昨日は公園で遊んだせいか、だいちゃんはすぐねんねしてくれました
やっぱり外で遊ばせなきゃなぁ・・・でも今日も雨で外出できず終い。
関東の梅雨明けは8月になるらしい。長梅雨って困るなぁ〜
ウンチのときのおむつ交換はノイローゼになりそうでしたが、お風呂場で交換しようと思いつき、早速今日から実行しました
お風呂場ならウンチがついてもすぐ洗い流せるし、軽くお尻を拭いてからシャワーで流せばスッキリです
ちょっと気が楽になりました♪
2006.07.23 Sunday
荒川彩湖公園
2006.07.23 Sunday
たまひよのDVD
ひよこクラブの全員プレゼントの
「おうたでベビーマッサージ&手遊びDVD」
が届きました♪
締め切りギリギリで出したので、ちゃんと届くか不安だったけど、届いてよかった〜
80円切手を送るだけでもらえるなんて、たまひよは太っ腹だと思う
だいちゃん、気に入ってくれるかな〜
楽しみ
2006.07.21 Friday
寝てくれない・・・ξ(==;
困ってます
ここ3日間、夜の寝つきが悪い。。。
しかも(夜だけ)トーチャンの抱っこを泣いて拒否します
おっぱいで寝かしつけようとしても、逆効果でハイテンションになってしまいます。
電気を消して暗くすると、ギャハギャハ笑いながらお布団へダイブを繰り返す始末・・・
いったいどうしたというのでしょう
そういうお年頃なのでしょうか
おむつも黙って換えさせてくれないし。
ウンチのときなんて、ウンチのついたお尻のまま逃亡し、あちこちにお座りするし
ホント、困ってます。。。
2006.07.19 Wednesday
出血!(><|||
だいちゃん、口の中を切って流血しました
カーチャンが夕飯の準備をしてて、だいちゃんが一人で遊んでたときの出来事。。。
「ドタン!ゴン!」とスゴイ音がしたので駆けつけてみると、転んで泣いてました
抱っこしてあやしたのに、なかなか泣きやみません。。。
いつもならすぐ泣きやむのにどうしたんだろう?と顔を覗き込んだら、口の中が血だらけ
あわてて血をふき取り、口の中を見てみたら上の歯茎に傷が!!
下の前歯で上の歯茎を切ってしまったようです
間もなく出血は止まり、おっぱいも普通に飲んだし離乳食も食べたし、元気に遊んでるので、もう大丈夫だと思うけど、めちゃくちゃビックリしました
今日は気温が22℃くらいまでしか上がらず、肌寒い一日でした。
夕方遅くに雨があがったので、ちょっと外の空気を吸いに近くのドラッグストアまで行ってきました。

2006.07.18 Tuesday
スマート・フロート
2006.07.16 Sunday
手づかみムシャムシャ
離乳食のとき、器の中に手を入れてグシャグシャされるのが嫌いなカーチャン
本当はグシャグシャさせたほうがいいらしいのですが・・・
それで、だいちゃんの前に食器は置かず、ちょっと離して置き、そこからスプーンですくってあげてます。
でも今日は何故か寛大になったカーチャンは、だいちゃんの好きなようにさせてあげることに
すると、しばらく器の中でグシャグシャしたあと、ご飯をグジャっとにぎってお口にもっていき、「パクッ」と食べちゃいました
スプーンを左手に持ち、右手でご飯を握り締めてます。
もうそんなことできるの???と感心しました
でも結局、器を引っくり返し、あちこちにご飯が飛び散り、顔中ベタベタ・・・と散々な結果に・・・
あ〜あ、どうしたらいいんだろう。。。
こんな感じに汚れるの覚悟で好きにさせたほうがいいのかなぁ?
2006.07.15 Saturday
プール熱が大流行!
今、プール熱が大流行しているそうです。過去10年で最高だとか
手洗いやうがいで予防し、おもちゃの共用を避けたほうがよいとのこと。
乳幼児が主にかかるそうなので、気を付けなくちゃ!!
今日のだいちゃんは鼻風邪のお薬のせいか、寝てばかり。。。
お天気も不安定。だったのに、
がなって
が降ったり。
最近はムシムシするのでエアコン大活躍。
でもカーチャンはエアコンが苦手で、長時間つけてると頭痛がします
いろいろ試した結果、29度の冷房&扇風機でドアを開けっ放しにして1〜2時間おきに付けたり消したりするのがいいみたいです
「どこかな?」遊び♪
先月、秋田のおばあちゃんにより見いだされたこの遊び
ハイハイなどで、だいちゃんの姿が見えなくなったときに「あれ?だいちゃんどこかな?」というと、見えるところまで戻ってくるという遊びです。
最近では「あれ〜?」と言っただけで「きゃっ♪」と笑顔でドタドタと戻ってくるように
行って欲しくない所(お風呂場やキッチンなど)に行こうとした時に「あれ〜?だいちゃん、どこ〜?」と言うと”しょうがないなぁ”という感じで一回ちらっと顔だけ見せて、また行こうとするのでおもしろいです
2006.07.14 Friday
木製パンパでGO
先日パンパースの『もれなくもらえるコース』に応募したら、今日『木製パンパでGO』が届きました
対象月齢は”18ヶ月ごろ〜”なので、まだおあずけで〜す
オマケでLサイズとMサイズのパンツ型おむつが1枚ずつ入ってました
図書館へ行ってきました

いつも図書館ではベビーカーに乗せっぱなしだったのですが、今日は降ろして野放し(?)にしてみました

そしたら声を出して絵本を読んでいる女の子にちょっかい出しに行ったり、
本棚に足をかけて登ろうとしたり、
本を何冊もバラバラと取り出したりと、
イキイキして楽しそうに遊んでました♪
気付けばハァハァと息切れしてました(^^;
そんなに頑張って遊ばなくても・・・

帰りに外人のママと男の子とすれ違いました。
だいちゃんはベビーカーで

男の子が何やらママとEnglishで話しながらだいちゃんに近づいてきました。聞き取れたのは「baby」と「sleeping」だけ。
外人を見るとキョドってしまうカーチャン。。。
引きつった笑顔で「こんにちは〜」とご挨拶

せめて「ハロー」ぐらい言えばよかったかな・・・

2006.07.13 Thursday
9ヶ月
だいちゃんは9ヶ月になりました
身長72cm
体重9400g
伝い歩きがスピードアップしました!
おすわりしてお尻を軸にクルクル回転するようになりました。
ラッパが吹けるようになりました!
つかまり立ちの時、一瞬両手を離します。
お布団が大好きでお布団を敷いているとダイブしてきます
最近、寝つきが悪くなってきました。。。
などなど、いろいろ成長してま〜す
今日はバナナを手づかみで食べて大爆笑してました。
ヌルヌルしてつかもうとしてもつかめないのが楽しいみたいでした
ちょうどタイミングよく、お友達からお祝いの”おまる”が届きました
ありがとうございました
『アンパンマンおまる・おしゃべり機能付き』です
・ステップ1:おまるでトイレトレーニング(1歳ごろ〜)
・ステップ2:補助便座と踏み台で(1歳半ごろ〜)
・ステップ3:補助便座で(2歳ごろ〜)
と成長に合わせて長く使えるそうです
とても気に入ったみたいで、ぴょんぴょんはねて楽しそうです
・・・使い方間違ってるよ〜
2006.07.12 Wednesday
ともちゃん宅へ
以前からお誘いを受けていたともちゃんへ遊びに行ってきました♪
で5分くらいの距離です。
カーチャン、初めての道を通ってドキドキです
不慣れな運転で細い路地を走行し駐車をしてきました
初めての場所で緊張しているだいちゃん。。。
ともちゃんと微妙な距離を保ってます
ちょっとしたら慣れてきたので、こんなに大接近
その後すぐに、顔や体をくっつけて遊んでました
おうちには無いおもちゃでたくさん遊べて大満足のだいちゃん
ともちゃんとおもちゃを取ったり取られたりしながら、楽しそう(?)に遊んでました
ともちゃんは肌触りがとても柔らかくて気持ちよかったなぁ♪
さすが女の子
もう両手を離して20秒も”たっち”ができるんだそうです
だいちゃんより2週間遅く生まれてるのに!!
だいちゃん!!負けてられないね!!
だいちゃん、突発性発疹が治ったと思ったら、今度は鼻水ジュルジュルです
鼻風邪はこれで3回目。。。熱はないけど。。。
温度管理って難しいなぁ〜
2006.07.10 Monday
発疹が出た!!
2006.07.08 Saturday
早くも回復♪
昨夜は熱のせいでなかなか熟睡できず、何度も目を覚まして泣いてただいちゃん
明け方には37度台まで下がり少し元気が出てきたみたいで、4時頃から起きて部屋をうろうろしてました
それに付き合わされてたカーチャンはチョ〜〜〜寝不足っっ
6時からトーチャンが交代してくれました。
でもだいちゃんは、昨日眠ってた分を取り返そうとしているのか、パワフルに動き回ってました。まだお熱あるのに〜(><;
夕方からは平熱に戻り、一安心
果たして発疹は出るでしょうかドキドキです
今日はスヤスヤ眠ってくれるかな?
お熱で不安だったのか、甘えん坊になってしまいました。。。
最近、後追いが少しおさまってきた感じだったのに、また逆戻りです
2006.07.07 Friday
発熱!(><;
だいちゃん初めての発熱です
今朝からグズグズしていたので抱っこしていたら、なんかおててが熱い
熱をはかったら37.7度
グズグズだけど元気だし、病院行こうか迷ったけど、週末だし初めてのお熱だし・・・と思い、受診してきました。
「風邪の症状がないから、突発性発疹の可能性があります。
3日くらい39度の熱が出て、その後発疹が出ますから、
それで判断してください。
発疹が出ても焦らないでいいですからね。
1〜2日くらいで消えますから。」
とのこと。
やはり突発性発疹
家に帰って、また熱をはかったら今度は39.6度
夜になったら38.5度まで下がりましたが、ものすごく怖いです
だいちゃんはずっと「ひ〜ん」「はぅ〜〜」などと声を出してうなってます。
お布団に寝かせると号泣して起き上がってくるので、ずーーっと抱っこしてました
トイレにも行けず、お昼ご飯も食べられませんでした
新生児の頃を思い出しました。
果汁用の哺乳瓶にアクアライト(イオン飲料)を入れて水分補給
早くお熱が下がるといいなぁ〜。。。
七夕
今日は曇ってて天の川は見えず、残念
笹は用意しなかったので、窓に七夕飾りと短冊と折り紙の笹の葉を貼り付けました
願い事、叶うといいな
2006.07.06 Thursday
絵本で「ばぁ!」
絵本の「いないいないばぁ あそび」を読んであげると、だいちゃんは自分で「ばぁ」のところで仕掛けのページをめくります
「いないいない・・・」というまで待ってます
今日は子育て支援センターで2時間も遊んできました♪
いつも行っているところは新しくて広くて、たくさんお友達が遊びに来ます。(カーチャンが)にぎやかに元気に遊びたいときはこちらに行きます。
今日行ったほうは少し狭くて2階にあります。
いつも2,3組の母子がくるだけなので、(カーチャンが)のんびりゆったりしたいときはこちらに行きます。
ここでも、だいちゃんに変化がありました。
いつもマイペースで気に入ったおもちゃでしか遊ばないのに、今日はお友達が集まってる方へ進んでいき、お友達の遊んでいるものを奪ってました
指先の感覚も発達したようで、指先で紐やコインをつまもうとしてました
2006.07.05 Wednesday
ワンワン
2006.07.04 Tuesday
変なハイハイ
2006.07.03 Monday
散髪
汗をかくと髪の毛がベッタリ顔にはり付いて気持ち悪そうだったので、散髪をしました
前回、髪を切ったのはサイドの長いところだけでしたが、今回は全体的に短くしました。
とても不安そうな表情のだいちゃんです
不器用なカーチャンも不安でした(^^;
頑張ってチョキチョキした結果がこれ↓
カーチャン的にはサッパリして、いい出来なんですが、トーチャン的には「切りすぎ!」なんだそうです
今日はトーチャン徹夜でお仕事です。
なので久しぶりにカーチャンがだいちゃんをお風呂に入れることに
カーチャンが髪や体を洗っている間、だいちゃんはバスチェアに座ってイイコにしてくれました
バスマットをあんよで「キュッキュッ!」となでてるのが楽しそうでした
その後、夕飯・・・。
テーブルに上がれるようになっただいちゃんは、とても危険です
落ち着いてご飯が食べられません
いつもはトーチャン&カーチャンが交代でガードするんですが、今日は一人。。。交代要員がいません
カーチャン、カウンターで立ち食い状態でした
2006.07.02 Sunday
マグポーチ
2006.07.01 Saturday
打ちっ放し!
- ほのちゃん年中修了式 (03/20)
- バレンタインデー (02/14)
- ほのちゃん年中最後の懇談会 (02/14)
- ほのちゃん年中の作品展 (02/08)
- 土曜日授業 (01/25)
- トーチャンの誕生日
⇒ トーチャン (10/13) - 海遊館
⇒ カーチャン (09/29) - まさか、まさかの・・・
⇒ カーチャン (09/29) - 海遊館
⇒ ちえ (09/18) - まさか、まさかの・・・
⇒ ちえ (09/18) - サッカー・・その後
⇒ カーチャン (04/26) - サッカー・・その後
⇒ ちえ (04/24) - 卒園式
⇒ カーチャン (04/08) - 卒園式
⇒ ちえ (03/21) - 大掃除・大晦日
⇒ ご近所メール (01/27)
- 8歳&5歳 (18)
- 7歳&4歳 (63)
- 6歳&3歳 (168)
- 5歳&2歳 (173)
- 4歳&1歳11ヶ月→2歳 (22)
- 4歳&1歳10ヶ月 (24)
- 4歳&1歳9ヶ月 (20)
- 4歳&1歳8ヶ月 (15)
- 4歳&1歳7ヶ月 (12)
- 4歳&1歳6ヶ月 (15)
- 4歳&1歳5ヶ月 (10)
- 4歳&1歳4ヶ月 (12)
- 4歳&1歳3ヶ月 (12)
- 4歳&1歳2ヶ月 (16)
- 4歳&1歳1ヶ月 (18)
- 4歳&1歳0ヶ月 (9)
- 3歳&11ヶ月→1歳 (22)
- 3歳&10ヶ月 (21)
- 3歳&9ヶ月 (11)
- 3歳&8ヶ月 (13)
- 3歳&7ヶ月 (12)
- 3歳&6ヶ月 (10)
- 3歳&5ヶ月 (16)
- 3歳&4ヶ月 (12)
- 3歳&3ヶ月 (7)
- 3歳&2ヶ月 (8)
- 3歳&1ヶ月 (5)
- 3歳&0ヶ月 (3)
- 2歳後半 (23)
- 2歳前半 (46)
- 1歳11ヶ月 (15)
- 1歳10ヶ月 (16)
- 1歳9ヶ月 (14)
- 1歳8ヶ月 (16)
- 1歳7ヶ月 (17)
- 1歳6ヶ月 (14)
- 1歳5ヶ月 (14)
- 1歳4ヶ月 (18)
- 1歳3ヶ月 (19)
- 1歳2ヶ月 (18)
- 1歳1ヶ月 (16)
- 1歳 (24)
- 11ヶ月 (24)
- 10ヶ月 (26)
- 9ヶ月 (27)
- 8ヶ月 (27)
- 7ヶ月 (31)
- 6ヶ月 (24)
- 5ヶ月 (27)
- 4ヶ月 (27)
- 3ヶ月 (29)
- March 2014 (1)
- February 2014 (3)
- January 2014 (4)
- December 2013 (4)
- November 2013 (3)
- October 2013 (4)
- September 2013 (3)
- August 2013 (11)
- July 2013 (14)
- June 2013 (2)
- December 2012 (12)
- November 2012 (9)
- October 2012 (10)
- September 2012 (16)
- August 2012 (22)
- July 2012 (15)
- June 2012 (6)
- May 2012 (14)
- April 2012 (17)
- March 2012 (11)
- February 2012 (8)
- January 2012 (9)
- December 2011 (19)
- November 2011 (14)
- October 2011 (17)
- September 2011 (21)
- August 2011 (22)
- July 2011 (11)
- June 2011 (10)
- May 2011 (9)
- April 2011 (15)
- March 2011 (9)
- February 2011 (17)
- January 2011 (15)
- December 2010 (20)
- November 2010 (13)
- October 2010 (16)
- September 2010 (16)
- August 2010 (25)
- July 2010 (21)
- June 2010 (15)
- May 2010 (11)
- April 2010 (16)
- March 2010 (10)
- February 2010 (11)
- January 2010 (12)
- December 2009 (17)
- November 2009 (16)
- October 2009 (19)
- September 2009 (13)
- August 2009 (21)
- July 2009 (11)
- June 2009 (13)
- May 2009 (12)
- April 2009 (10)
- March 2009 (16)
- February 2009 (12)
- January 2009 (7)
- December 2008 (8)
- November 2008 (5)
- October 2008 (9)
- September 2008 (2)
- August 2008 (4)
- July 2008 (3)
- June 2008 (4)
- May 2008 (3)
- April 2008 (6)
- March 2008 (4)
- February 2008 (5)
- January 2008 (6)
- December 2007 (11)
- November 2007 (10)
- October 2007 (16)
- September 2007 (14)
- August 2007 (13)
- July 2007 (17)
- June 2007 (14)
- May 2007 (18)
- April 2007 (13)
- March 2007 (18)
- February 2007 (18)
- January 2007 (19)
- December 2006 (15)
- November 2006 (20)
- October 2006 (23)
- September 2006 (26)
- August 2006 (28)
- July 2006 (25)
- June 2006 (28)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (27)
- February 2006 (28)
- January 2006 (17)