2006.12.31 Sunday
大晦日 〜2006〜
今年も終わりですね〜
怒涛(?)の1年でした・・・
ちょっと振り返ってみましょう
◆今年のお正月のだいちゃん(ちょうど1年前です)
◆お食い初め(1月)
◆節分(2月)
◆端午の節句(5月)
◆自力移動(ハイハイ、伝い歩き)が出来るようになりました(6月)
◆プール遊び(8月)
◆お誕生日はTDL(10月)
◆クリスマス(12月)
他にも、お花見をしたり、花火を見たり、離乳食を開始したり、予防接種もたくさん受けました。
GWには大阪へ、お盆には秋田へ、夏休みに高山へ行ったり。
長野へ旅行にも行きました。
いろんなことがありすぎて、書ききれません
「初めて」がたくさんあって、楽しい一年でした♪
来年も良い年になりますように!!
ブログをご覧の皆さん、今年はお付き合いくださいましてありがとうございました。
来年もだいちゃんの近況を伝えるべくブログを更新していこうと思っておりますので、つたない文章で恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。
それでは、良いお年を〜
2006.12.30 Saturday
あちあち
熱いのに触ろうとするときに「あちあちだよ!」と言うと、
だいちゃんも「ち、ち」と言うようになりました。
やけどしない程度の熱さなら、ちょっとぐらい触っても”熱い”を覚えられればいいかなと思い、ほっときます。
ちょっと熱いときは楽しそうに「ち、ち」と言って笑っているのですが、
本気で熱いときは真顔になり、無言でカーチャンの方へ逃げてきます(^^;
「あちあち」という遊びだと思ってるのかな?
最近、携帯電話を耳に当てながら...
「うん、うん、ううん、でじょこ?、じゃじゃぶ?、うん、うん・・・」
とおしゃべりしながら、歩き回るようになりました。
カーチャンのマネっこ? いや、トーチャンのマネっこかな?
「ですよ。」
今日、エンタの神様を見てただいちゃん。
「ですよ。」がお気に召したみたい。。。
♪YO!YO!ですYO! YO!YO!ですYO!
「ですよ。」の最近は謝ることばっか〜
今日も昨日もおとといも、謝ることいっぱ〜い
のところでノリノリになって踊っていました
だいちゃんが「あ〜いっ!」と言ったら、トーチャンが「とぅいまてぇ〜ん!」と合いの手を入れてたせいかも・・・。
ここのところ全然写真を撮っておらず、文章だけのブログになってますちょっと寂しいかなと思い、昔の写真を。。。
ニカーッ
ガシャポンや自販機のところに手を突っ込むのが好きみたいです♪
2006.12.29 Friday
グルグル〜
『ぐるぐるどっか〜ん!』(NHK教育「いない いない ばあっ!」の歌)を聞きながら、♪ぐるぐる〜♪のところで、だいちゃんも「ぐうぐぅ〜♪」と歌って(?)ました
最近、振りも真似するようになって来ました。
めちゃくちゃ楽しそうです♪
今日、スーパーへ行ったら激混み!!
品揃えが豪華になっていて、年の瀬って感じでした〜。
我が家は今年のお正月はどこへも行かず、自宅でのんびり過ごす予定。
秋田のおじいちゃんおばあちゃんは、今日の午後、秋田へと向かいました。
大雪で東北自動車道は一部通行止めになっていたそう。。。
大丈夫かなぁ〜。無事に着いたかなぁ?
2006.12.27 Wednesday
ペッタン
神奈川のお家でおばあちゃんにマグネット遊びを仕込まれて以来、自宅でも冷蔵庫やマグネットボードでペタペタ遊んでます♪
マグネットをくっつける度に「ペッタ〜ン!」と言ってると、
だいちゃんも「ばっば〜ん」と言います
でも、今日は「ぺっ・・・っばん」と言いました
面白かった〜
付録に惹かれて『マミー』を買ってきました。
マミーの付録って紙以外のが多いから嬉しい。
紙製だと、だいちゃんに渡した途端に破壊されちゃうから。。。
やっぱり今月号でも最初に車(救急車、消防車、パトカー)のページを開いて独り言(宇宙語?)を言って、ずっと遊んでました。
先月号も電車やバス、タクシーのページを見て何度も遊んでました。
そんなに車が好きなのか
来年の誕生日にはトミカを山ほど買ってあげよう!と心に決めたカーチャンですまだまだ先の話だけど、トーチャンよろしくね〜
だいちゃんの発疹は4日目になりますが、だいぶ消えてきました。
顔、お腹、背中は消えましたが、後から出てきた腰や手足の発疹は少し残ってます。
明日ぐらいにはキレイになくなりそう♪
2006.12.25 Monday
クリスマス 〜2006〜
メリークリスマス
今年は我が家にチビサンタさんが登場
このサンタ衣装は去年購入したサイズ70のもの。
丈は短く、股のホックもキツキツなのですが、なんとか着れました
↓ちなみに去年のチビサンタさん。
まだ里帰り中で、神奈川のお家に登場しました♪
1年の成長を感じます
成長といえば、だいちゃんってば窓の鍵をはずすことが出来るようになりました。なので自由にベランダに出られるようになってしまいました。
恐ろしい。。。
そして、先日届いたこどもちゃれんじ<ぷち>の太鼓のおもちゃ。
猫の鳴き声がなるのですが、それを聞いて「にゃー」と言っておりました。
動物のレパートリーが「わんわん」「もー」「にゃー」と増えました
突発性発疹2回目
現在だいちゃんは突発性発疹2回目の真っ只中
20日の夜、39.4℃の高熱。風邪のせいかと思い解熱の坐薬を。
21日、日中は熱が下がったが夕方からまた39.6℃の高熱。また坐薬。病院へ行き風邪と診断される。
22日、熱が下がり一安心。
23日の夜、お腹と背中に発疹。
25日、病院へ行き突発性発疹と診断される。
少ないけど、突発を2回やる子がいるのだそう。。。
発疹が前回よりかなりひどく、3日経ったのにまだ赤みが増してる気がして、かわいそうです顔にも出てきちゃったし。
特に薬は無いとのことで、発疹が消えるのを待つだけとのこと。
はやく治って欲しい
本人は元気なのですが、発疹が痛々しい。。。
この1ヶ月、だいちゃんは病気続き
胃腸炎に始まって、風邪、突発・・・と。
病院行きまくりです
2006.12.24 Sunday
クリスマス・イヴ 〜2006〜
23日は神奈川で秋田のおじいちゃんおばあちゃん&千葉のおじちゃん一家とクリスマスのお祝いをしてきました
ひなたん(4ヶ月)は、軽々と寝返りを披露してくれました
相変わらず、べっぴんさんです
大勢のサンタさんからクリスマスプレゼントをもらっちゃった
だいちゃんは幸せ者だなぁ〜
アクティビティボックス(ビーズコースター、木琴、迷路あそび、マグネットボードなど)、タカラのせんせい、ボール遊びのおもちゃ、積み木などなど。
だいちゃんは全部気に入ってくれたみたい
ありがとうございました
24日は自宅に戻り、ケーキを食べ、プレゼントをあけてお祝い
昨日にぎやかにお祝いをしたので、今日は質素にお祝い。
クリスマスって楽しいなぁ〜♪
2006.12.19 Tuesday
サンタさんからのお手紙
今日は智ちゃん家でクリスマス会を予定してましたが、だいちゃんが風邪をひいてしまったので、キャンセルしました
風邪と言っても熱は無く、いつもと同じ鼻風邪。
でも今回のは痰がからんで呼吸をするときにゴロゴロとノドが鳴るので、ちょっと辛そうにみえます。
本人はいたって元気なのですが。。。
せっかくプレゼントを用意したので、プレゼント交換だけしてきました。
智ちゃんママに車まで取りに来てもらって
だいちゃんのクリスマスプレゼントもいただいちゃいました
『森のわなげあそび』と『アニマルクリップ』とお菓子でした
お家に帰って、さっそく輪投げで遊びました
・・・というかガチャガチャしてました〜
素敵なプレゼント、ありがとうございました
智ちゃんはもう断乳したとの事でした。
智ちゃんママが言うには、
1歳ちょっとしたらおっぱいから少し離れる時期がある
のだそう。
その時に断乳すると、結構楽らしい。
それを逃すと2歳以降の方が楽なんだって〜。
へぇ〜。勉強になりました
智ちゃんママは母乳を止めるホルモン剤を処方してもらって飲んでいるので、おっぱいも張らずに楽に断乳できたとの事。
いいなぁ〜。と思ったら、それを飲むと頭痛がすごいらしい。
う〜〜ん、おっぱいが張るのも嫌だけど、ホルモン剤も嫌だなぁ
カーチャンは2歳くらいまで母乳を続けるつもりだけど、その後、自然に卒乳してくれたら楽なのになぁ。
今のオッパイ大好きだいちゃんからは想像できないけど
そんな話をして家に帰ってきたら、だいちゃん宛てにサンタさんからお手紙が届いてました
正しくは「サンタクロースの家」から
クリスマスカード、ミニ絵本、シール、サンタさんのお手紙の4点セット♪
自分で応募したんですが、とっても嬉しくなったカーチャンです
2006.12.16 Saturday
結婚記念日〜6th〜
今日はトーチャンカーチャンの結婚記念日
特別なお祝いはしませんでしたが、お寿司とケーキ(どんな組み合わせ
)を食べました♪
披露宴で使った曲をBGMに、ケーキを食べるました
↑トーチャンの粋な計らい
曲を聴いているうちに6年前の記憶がよみがえってきて、失敗談や苦労話に花を咲かせたり(^^;
楽しかったな〜結婚式!またやりたいなぁ〜
トーチャンはもうコリゴリらしいけど
クリスマスプレゼント
大型のショッピングセンターに行き、だいちゃんにクリスマスプレゼントを買ってきました♪
ちょっと早いけど、もう開封
当日にもちゃんと用意するからね〜(^^;
一つはローチェアー。
食事中、ご飯をあっちこちにばらまいて歩き回るだいちゃんに業を煮やし、テーブル付きのイスを購入。
なので、だいちゃんに・・・というかカーチャンの為かな?
早速、夕飯のときに使用。
一度も立ち上がらず、最後までしっかりと食べてくれました
ローチェアー、お見事!!
もう一つは、サンタさんの絵本。
だいちゃんにサンタさんの存在を植えつけたくて、サンタさんの形をした絵本を購入。
クリスマスカレンダー付き。
12/1〜12/24、1日ずつ絵本の仕掛けをめくっていくというもの。
メインストーリーはプレゼントを配り終わった後のサンタさんのクリスマス。
仕掛けをめくると(まだ16までしかめくってないけど)、たぶんイエスさま誕生のお話が。
「サンタさんは?」と聞くと、絵本を指差します
気に入ってくれたみたい
昨日からだいちゃんをフルネームで呼ぶと「あいっ!」とお返事するようになりました
2006.12.15 Friday
お子様ランチ
今日はエー坊と久しぶりに遊んで、ランチをしてきました
オムライスのお店に行き、だいちゃん用に初めてお子様ランチをオーダー♪
大人用のと比べると薄味な感じがしました。
メニュー⇒オムライス、ハンバーグ、オレンジジュース、プリンと生クリームとフルーツのデザート。飛行機のおもちゃ付き
だいちゃんはハンバーグが気に入ったみたいで、全部食べました
こんな肉のかたまりを食べるのは初めて!よほど美味しかったとみえる。
他のは少しずつしか食べなかったので、残りはしかっりとカーチャンのお腹の中に納まりました
ランチは、カーチャンの服にケチャップを付けられたり、水をこぼされたりして騒がしかったけど、とっても楽しかったです
また行きたいなぁ
『ベビーブック12月号』で応募した、全員プレゼント『ハローキティとうたっちゃおう!リズムでダンス』(¥900)が届きました♪ ”だいちゃん、男の子だからキティちゃんはどうかな?”と思ったんですが、かなり食いつきがいいです ![]() |
2006.12.13 Wednesday
1歳2ヶ月
だいちゃんは1歳2ヶ月になりました
最近の成長ぶり〜
やった〜!
すべり台を滑ったときや、”ないない”(おかたづけ)が上手に出来たときなど、以前は拍手だったのに最近は「った〜!」と言って両手をあげるようになりました。
爪切り
起きているときに出来るようになりました♪
今までは手を固定されるのが嫌でおとなしくしてくれなかったので、寝ているときにこっそりとやるだけでした。
おしゃべり
・「バイバイ」
バイバイのとき、「バイバイ」と言うようになりました♪
・「あ〜〜あ〜」
悪いことをしたとき、怒られる前に「あ〜〜あ〜」と言います。
・「はい」
物を手渡すとき「はい」と言います。
今日は"アルプス一万尺"の「へい!」を聞いて「はいっ」と言ってました
・「あ〜ん」
食べるときや食べたいときに、口を開けて「あ〜ん」と言うようになりました。
とりあえず今、思いつくのを挙げてみました。
いたずらっぷりもやんちゃっぷりも着々とパワーアップしてます!
今はなんにでもまたがったり上ったりするのが好きみたいです。
一昨日からブロックなど、対象年齢が”1歳半〜”のおもちゃを出して遊ばせてます
まだ破壊するだけですが、手に馴染ませておこうかと思ったので。
お祝いでいただいていたアンパンマンのメガブロック♪
カーチャンがいろいろ組み立てた直後、だいちゃんが破壊。。。
楽しそうだからいいのですが、なんか不完全燃焼のカーチャンです
こちらも頂き物。並べて重ねて遊ぶ木のおもちゃです。
まだ上手に遊べず、バラバラにしたりカチャカチャぶつけたりしてるだけ。
でもこうやってだんだんと遊べるようになるんだよね〜♪
4ヵ月後はどうなってるかなぁ?
ちゃんと遊べるようになってるか楽しみで〜〜す
2006.12.12 Tuesday
トンネルごっこ
今日はショーマくん宅に遊びに行ってきました♪
ちょっとが降ってたけど、ご近所サンなのでベビーカーで
しばらく別々に遊んでたショーマくんとだいちゃんですが、やっぱり追いかけっこしてました
そして二人でトンネル遊び
(動画)
最初はくぐるのを怖がってただいちゃんですが、ショーマくんママの見事な誘導により、何度も何度もくぐって楽しそうに遊んでました
嬉しいことにショーマくんはだいちゃんと遊ぶとき、めちゃくちゃゴキゲンになるんだそうです
それはだいちゃんも同じこと
二人して楽しそうに遊んでる姿を見て、ママさんとカーチャンは「癒されるね〜」と話し込んできました♪
今朝、だいちゃんはベビーダノンをひとりで食べることに成功
スプーンですくって食べるというよりは、カップの中でカシャカシャしてスプーンにくっついたのをなめるという感じ。
その動作が楽しいらしく、カシャカシャ、カシャカシャ・・・
でも、ほとんど失敗
何回か成功して、満面の笑み
カーチャンは汚されるのが嫌で、あまりスプーンを持たせてませんでした。
たま〜〜に持たせても、ほんのちょっとの時間だけ。
でも発育のためにも、少しずつ練習させてみようと思います。
ショーマくんママは食事用にレジャーシートを敷いてました。
なるほど、真似しようっと♪
2006.12.10 Sunday
クリスマスツリーの飾り付け
2006.12.08 Friday
好きなもの
2006.12.06 Wednesday
治りました♪
初めての下痢・嘔吐&突発以来の発熱で心配しましたが、ようやく治りました!
まさに”マーライオンのように吐く”とはこのことか!?ってぐらいに4〜5回吐いたときは、どうしようかと思っちゃった
ウンチも乳白色から正常な色になったし、すっぱ〜〜いニオイだったのも正常なニオイになったし、ベチャベチャしてないし、もう大丈夫
でも、だいちゃん、かなり痩せてしまいました。。。
自慢(!?)のぽっこりお腹がペッタンコです。
オムツのテープの位置が前より狭くなりました。
抱っこしたら心成しか軽くなった気がして、ちょっと哀しくなりました
顔もほんの少しシャープになってます。
ま、すぐに戻るだろうけど・・・
大阪で診てもらった病院は総合病院で、19時過ぎに行ったら11人待ち
2時間以上も待ったのに、医師は事務的
「おしっこが吐いてから一回も出てない。」って言ってるのに「おしっこは減りましたか?」と聞いてくるのでカーチャン少しイラッとしちゃった
しょうがないか。医師も額に汗を浮かべてお疲れ気味だったし。
でも看護士さんがとても親切で、診察が終わった後に追いかけてきてくれて、アドバイスしてくれました。
「今は吐いたりして胃が弱ってるから、おもゆやりんごをすった物をスプーン1杯ずつあげて」とか、
「みかんはダメ!」とか、
「また吐いちゃったら胃に負担がかかるから1時間以上あけて」などなど。
とてもありがたかったです。
坐薬(吐き気止め)も初めて体験しました。やり方がわからなかったので、大阪のおばあちゃんがいてくれて助かりました
ずっと家の中で遊んでたので、ストレスが溜まってしまっただいちゃん。
昨日はマンションの周りをお散歩しましたが、少し歩くと疲れちゃうみたいで、すぐ抱っこをせがまれちゃった。
今日は本を返しに図書館に行ったら、走ったりして動き回ってたけど、帰りにチャイルドシートに乗せたらすぐねんねしてました。
病み上がりだけに、体力も落ちちゃったみたいです
トーチャンも胃腸炎になってしまったみたいです。
昨日は会社を休むほど。。。
一昨日から38℃も熱が出てしまいました
東京に来てから、こんなに熱が出たのは初めてなのだそうです
今日は熱も下がり少し回復しましたが、まだしんどそう。
ウィルスって怖〜〜い
2006.12.04 Monday
胃腸炎
大阪で事が無事に済んでホッとしてたのも束の間。。。
だいちゃん、下痢と嘔吐が激しく、水分補給が出来ず、おしっこがでなくなったので、病院へ行くことになりました
ウィルス性胃腸炎とのことでした。
ビオフェルミンと吐き気止めの坐薬を処方してもらいました。
薬が効いたのか2日目には食欲も出てきて下痢も治まり、一安心。
それで埼玉へ戻ってきたのですが、それから下痢がまた激しくなってしまいました。
それなのにカーチャンも帰りの車の中で、熱が出て胃のあたりが痛くてダウンしてしまい、ろくに看病も出来ない状態
それでも、おかゆを作って食べさせて、下痢の度にオムツからもれちゃうので、何度も着替えさせ。。。
時々お腹が苦しいのか泣いたりしてましたが、ほとんど元気に動き回ってました。でも抱っこも出来ず、一緒に遊んであげらず。
だいちゃん、可哀想。ゴメンね
カーチャンは回復しましたが、だいちゃんはまだ下痢が続いてます。
心配だなぁ早くよくなれ〜〜!!
大阪滞在中、お留守番の合間にお家の前にある公園にお散歩に行ってきました。
初めての場所にビビったのか誰もいなくて淋しかったのか、ちょっと遊んだだけでした。
次に、夕飯のお買い物に駅前のスーパーに行った帰りに、別の公園に寄り道しました。
ここにはだいちゃんと同じ1歳1ヶ月の男の子が遊んでました。
そのおかげで、だいちゃんも楽しく遊具に乗って遊んできました
大阪の人は気軽にいろいろ話しかけてくれるので、とてもあったかいなぁと感じました
ターバン野口!
トーチャンが『おしゃれイズム』を見てターバン野口を折りたいと言って、ネットで検索
動画で折り方を教えてくれるサイトを見つけたので、カーチャンも折ってみました
おもしろい!
いったい誰が考えたんでしょう
<< December 2006 >> | ||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
- ほのちゃん年中修了式 (03/20)
- バレンタインデー (02/14)
- ほのちゃん年中最後の懇談会 (02/14)
- ほのちゃん年中の作品展 (02/08)
- 土曜日授業 (01/25)
- トーチャンの誕生日
⇒ トーチャン (10/13) - 海遊館
⇒ カーチャン (09/29) - まさか、まさかの・・・
⇒ カーチャン (09/29) - 海遊館
⇒ ちえ (09/18) - まさか、まさかの・・・
⇒ ちえ (09/18) - サッカー・・その後
⇒ カーチャン (04/26) - サッカー・・その後
⇒ ちえ (04/24) - 卒園式
⇒ カーチャン (04/08) - 卒園式
⇒ ちえ (03/21) - 大掃除・大晦日
⇒ ご近所メール (01/27)
- 8歳&5歳 (18)
- 7歳&4歳 (63)
- 6歳&3歳 (168)
- 5歳&2歳 (173)
- 4歳&1歳11ヶ月→2歳 (22)
- 4歳&1歳10ヶ月 (24)
- 4歳&1歳9ヶ月 (20)
- 4歳&1歳8ヶ月 (15)
- 4歳&1歳7ヶ月 (12)
- 4歳&1歳6ヶ月 (15)
- 4歳&1歳5ヶ月 (10)
- 4歳&1歳4ヶ月 (12)
- 4歳&1歳3ヶ月 (12)
- 4歳&1歳2ヶ月 (16)
- 4歳&1歳1ヶ月 (18)
- 4歳&1歳0ヶ月 (9)
- 3歳&11ヶ月→1歳 (22)
- 3歳&10ヶ月 (21)
- 3歳&9ヶ月 (11)
- 3歳&8ヶ月 (13)
- 3歳&7ヶ月 (12)
- 3歳&6ヶ月 (10)
- 3歳&5ヶ月 (16)
- 3歳&4ヶ月 (12)
- 3歳&3ヶ月 (7)
- 3歳&2ヶ月 (8)
- 3歳&1ヶ月 (5)
- 3歳&0ヶ月 (3)
- 2歳後半 (23)
- 2歳前半 (46)
- 1歳11ヶ月 (15)
- 1歳10ヶ月 (16)
- 1歳9ヶ月 (14)
- 1歳8ヶ月 (16)
- 1歳7ヶ月 (17)
- 1歳6ヶ月 (14)
- 1歳5ヶ月 (14)
- 1歳4ヶ月 (18)
- 1歳3ヶ月 (19)
- 1歳2ヶ月 (18)
- 1歳1ヶ月 (16)
- 1歳 (24)
- 11ヶ月 (24)
- 10ヶ月 (26)
- 9ヶ月 (27)
- 8ヶ月 (27)
- 7ヶ月 (31)
- 6ヶ月 (24)
- 5ヶ月 (27)
- 4ヶ月 (27)
- 3ヶ月 (29)
- March 2014 (1)
- February 2014 (3)
- January 2014 (4)
- December 2013 (4)
- November 2013 (3)
- October 2013 (4)
- September 2013 (3)
- August 2013 (11)
- July 2013 (14)
- June 2013 (2)
- December 2012 (12)
- November 2012 (9)
- October 2012 (10)
- September 2012 (16)
- August 2012 (22)
- July 2012 (15)
- June 2012 (6)
- May 2012 (14)
- April 2012 (17)
- March 2012 (11)
- February 2012 (8)
- January 2012 (9)
- December 2011 (19)
- November 2011 (14)
- October 2011 (17)
- September 2011 (21)
- August 2011 (22)
- July 2011 (11)
- June 2011 (10)
- May 2011 (9)
- April 2011 (15)
- March 2011 (9)
- February 2011 (17)
- January 2011 (15)
- December 2010 (20)
- November 2010 (13)
- October 2010 (16)
- September 2010 (16)
- August 2010 (25)
- July 2010 (21)
- June 2010 (15)
- May 2010 (11)
- April 2010 (16)
- March 2010 (10)
- February 2010 (11)
- January 2010 (12)
- December 2009 (17)
- November 2009 (16)
- October 2009 (19)
- September 2009 (13)
- August 2009 (21)
- July 2009 (11)
- June 2009 (13)
- May 2009 (12)
- April 2009 (10)
- March 2009 (16)
- February 2009 (12)
- January 2009 (7)
- December 2008 (8)
- November 2008 (5)
- October 2008 (9)
- September 2008 (2)
- August 2008 (4)
- July 2008 (3)
- June 2008 (4)
- May 2008 (3)
- April 2008 (6)
- March 2008 (4)
- February 2008 (5)
- January 2008 (6)
- December 2007 (11)
- November 2007 (10)
- October 2007 (16)
- September 2007 (14)
- August 2007 (13)
- July 2007 (17)
- June 2007 (14)
- May 2007 (18)
- April 2007 (13)
- March 2007 (18)
- February 2007 (18)
- January 2007 (19)
- December 2006 (15)
- November 2006 (20)
- October 2006 (23)
- September 2006 (26)
- August 2006 (28)
- July 2006 (25)
- June 2006 (28)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (27)
- February 2006 (28)
- January 2006 (17)