2010.04.30 Friday
1歳7ヶ月
ほのちゃん、記念すべき1歳7ヶ月になった今日、
トイレで”おしっこ”が出来ました
トイレの前で
「あふぁ〜ふぁん!」(=おかあさん)
と呼ぶので行ってみると
ズボンを下に引っ張りながら
「これ〜!これ〜!」
とトイレを指差します。
またトイレに座りたいんだ。と思って座らせてあげたら
おしっこがチョロチョロと出ました
「ほのちゃん!おしっこ出たね!!すごいね〜♪」
というと
「うん」
と満足気な顔でうなずいてました
昨日はトイレに行かず
今日はまだ1回だけ。
たまたまなんだろうけど、すごいです!!
トイレネタをも一つ。
お店のトイレにある子供用のイス(?)に座るのがお気に入りのほのちゃんです
最近は真似ッコが上手になってきました
テレビやコマーシャルの振り付けや
トーチャンが伸びたり頬杖を付いたりするのを真似たりします。
言葉も不明瞭ながらいろいろ真似をしてます。
だんだんおしゃべりも上手になってきました
2010.04.23 Friday
らくがき
やられた〜〜〜!!!
色鉛筆で和室の引き戸に”らくがき”をされてしまった
ほのちゃんの仕業。
写真じゃわかりにくいけど
かなり広範囲で、濃い部分もあり
もう消えません
あ〜あ・・・やられてしまった〜。。
2010.04.22 Thursday
トイレ
2010.04.21 Wednesday
ジンマシン
2〜3日前から体調を崩していただいちゃん。
といっても熱は無く、いつもの風邪の症状。
咳と鼻水は出ているけど元気だし
マスクして幼稚園にも行ってます。
今日は天気が良かったので幼稚園から帰って来てから
公園で遊びました
それがいけなかったのか
昼寝から泣きながら起きて、
ものすごぉぉぉぉく、かゆがるだいちゃん
見てみたらボコボコした小さいボツボツが
背中、胸、腕、お尻などあちこちに出来てました
かくたびに増えていくので何かのジンマシン??
幸いお風呂に入ったらキレイに消えてしまいました。
なんだったんだろう?
体調不良で抵抗力が弱まっていたのかも
公園で砂をかぶったり土管をくぐったりして
ホコリまみれになったからかな〜?
いつもと違う食べ物も食べてないし・・・
あ〜驚いた
2010.04.20 Tuesday
親子遠足
幼稚園から徒歩15分くらいの公園まで親子遠足♪
(子供達の足では30分くらいかかりましたが)
目的地は隣町の『町立公園』とおたよりに書いていて
どこだろ・・・と思ってたら
思いのほか、おうちの近く。
2〜3回行ったことのある公園でした(^^;
”幼稚園集合”&”現地解散”ということだったので
歩き(ベビーカー)で幼稚園まで行きました。
下手に自転車や車で行ったら、また幼稚園まで戻らないといけないし
去年は直で家に帰ったほうが早い場所だったのに自転車で行ってしまい
ほのちゃんを抱っこしながら歩かないだいちゃんを道中ずっと励まし続けて
めちゃくちゃ苦労したので
お天気は曇りのち雨。
遠足中は風がだんだん強くなってきたけど雨は降らなかったのでラッキーでした!
帰りにポツポツ降ってきたけど。。
最初に集合写真を撮って
ダンスをして
ゲームをしました。
保護者が後ろ向きになっている間に子供達が顔を伏せてしゃがんで準備し、
保護者が向き直ったら自分の子を見つけ出し、手をつないで
担任の先生の所までダッシュして並ぶというゲーム。
2回ともももぐみが1位
カーチャン、頑張りました。
ほのちゃんを左手で抱っこし、
右手でだいちゃんと手をつなぎ
モーレツ・ダッシュandダッシュ!!
年甲斐も無くムキになってしまった
つかれた〜〜〜!!!
そして何故か折り紙が配られ、紙ひこうきを作って遊びました
そしてやっとお楽しみのお弁当タイム
だいちゃんは公園についてからずっと「お弁当食べたい!」と言ってたので
待ってましたとばかりにお弁当を広げてました
おかずひとつひとつ丁寧に
「わぁ!これ美味しいね♪」
と感想を言うだいちゃん。
たいしたものは入れてないのに・・・。
少し恥ずかしいカーチャンでした!
ほのちゃんもおいしそうに食べてました♪良かった!
お弁当を食べた後は自由時間。
遊具が一つしかないので園児達が群がり大混雑でした
ほのちゃんはだいちゃんの年少のときのクラスメイトの女の子に
たくさん遊んでもらって大喜び
嬉しすぎてみんなに「ぎゅ〜!」と言って抱きついてました
帰りは近くの団地に住むというお友達が声を掛けてきてくれて
一緒に帰ってきました。
同じ小学校に通う子が少ないので貴重な知り合いが出来ました!
ももぐみに同じ学区の子っているのかな?
年少さんのときは一人だけだったけど。。
ほのちゃんはベビーカーに乗るなりねんね。
よっぽど疲れたらしい
「遠足楽しかった〜♪」
とだいちゃん
最後の最後に木にぶつかって泣いちゃったけど
お家に着くまでちゃんと頑張って歩きました
去年よりだいぶスタミナが付いたようです!
2010.04.17 Saturday
季節外れの雪
珍しい!!
4月半ばというのに雪が降り、少し積もりました!
朝にはほとんど融けてましたが
車に少し雪が残ってました。
この寒暖の差に負け、だいちゃんは体調を崩してしまいました。
ほのちゃんも鼻水ズルズルです。。
カーチャンもノドが痛い
トーチャンも体調悪そう
一家全滅の危機です
20℃を越える日もあれば
真冬日の日もあって
この異常な気温差はどうしたことでしょう。
こわいです!!
ほのちゃん、○が描けるようになりました
2010.04.14 Wednesday
ほのちゃん、初めてのサークル
ほのちゃん、今日から親子サークルスタートです
全くと言っていいほど同年代のお友達と遊んでこなかったほのちゃん
どういう反応を示すか楽しみでした♪
最初におもちゃで遊んで、お友達のやっているのを見ながら
一生懸命マネッコして楽しそうに遊んでました
でもお片づけの時間になったら嫌がり
めちゃくちゃ不機嫌になってしまいました
その後、お名前を呼ばれてもそっぽを向いて拒否
出席シールを貼るときもシール帳を投げ捨て。。
しばらくゴキゲンナナメ状態が続いてましたが
手遊びや大好きなダンスが始まったら気分上々で踊ってました
その後、新聞ビリビリ遊びも楽しく参加♪
最後は紙芝居。
ほのちゃんもお友達もチョロチョロ動き回って
最初だからかソワソワ落ち着かない感じでした。
ものすごく刺激を受けたみたい
お家に帰ってからも、ダンスや手遊びを復習(?)してました
なんかおしゃべりも上達したかも!!
「ほのちゃん、楽しかった?」と聞いたら
「うん」と思いっきりうなづいてくれました♪
また来週、楽しみが増えました
2010.04.13 Tuesday
ホッと。
今日から給食開始。
だいちゃんは一日保育になります!
といっても14時前にかえってきちゃうんだけど。
先月中旬から半日保育になり、春休みに入り、
慌ただしくゆとりのない日々を送っていたので
ホッと一息つけました♪
ちょっと勢いでほのちゃんのスモックとエプロンを制作
そんなことをしてたらやっぱり時間が無くなって
バタバタしてしまいましたが
エプロンをほのちゃんにつけてあげたらご満悦なようで
やたらとキッチンに入り浸ってちょっかいを出してきました
最近、ほのちゃんは
「××ない」
というようになりました。
「これ食べる?」
「ひあない。」=いらない(?)
「お着替えしよう」
「はんない。」=しない(?)、やらない(?)
みたいに。
前はなんでも「ううん。」だったので少し進歩
2010.04.12 Monday
てるてる坊主
今日は幼稚園で学級懇談会がありました。
担任の先生や保護者の自己紹介と
注意・連絡事項の説明、
クラス役員の選出
が主な内容。
あいにくの雨
幼稚園に行くとき、雨だと本当に困ります。
でも懇談会の間、ほのちゃんはずっとお昼寝していてくれたので楽でした。
だいちゃんは講堂で遊んでいてくれたし
うちに帰ってから、白い紙が大量にあったので
だいちゃんとカーチャンでてるてる坊主を作りました。
もう外出する用事はありませんが
雨は鬱陶しいけど、少し楽しい気分になりました
2010.04.10 Saturday
東京競馬場
今日は半そででも過ごせそうないいお天気
競馬場に行ってきました!
まだ桜も残ってます
一通り大きい遊具で遊んだ後、
アンパンマンとご挨拶
だいちゃんはこんなことも出来るようになりました
ロッククライマーだいちゃんです
スルスルスルーッと上ってました!
ほのちゃん、お砂場が大好き
ただひたすらバケツに砂をいれるだけ
お砂場セットを持って行ってなかったので
置き去りにされてたものを勝手に拝借
どうもすいません(^^;ヾ
トーチャンとだいちゃんは大きい馬(サラブレッド?)に乗ってきました
無料です
ほんの10mくらいの距離だそうですが(^^;
だいちゃん、
「高かった〜〜」
とちょっと興奮気味に報告してくれました
2010.04.09 Friday
始業式
7〜8日は慣らし保育で新入園児だけ登園するので
在園児達はお休みでした。
そして今日9日は始業式
年中さん本格的(?)にスタート
「だいちゃんより小さい子がいるから優しくしてあげるんだよ!」
と言ったら
「やだ。しないもん。」
だそうです
あ、そうですか。。
クラスも変わってやっぱり多少の不安はあるんだろうな。
頑張れだいちゃん!!
2010.04.08 Thursday
サッカー始動
今日はいいお天気なので
鯉のぼりを飾り
兜も出してみました♪
サッカーも始まりました。
ドリブルがめちゃくちゃ早く、独走状態!!
だれも追いつけず!!
勢いあまって逆走して先生に
「ちゃんとどっちが自分のゴールか考えて走って!!」
と注意されてました
シュートは何回かしたもののゴールを決められず。。
だいちゃん、帰るときに
「ドリブル早かったでしょ!?
だって瞬足履いたからだよ!!」
と嬉しそうに話してました
年中さんになったら指導が少し厳しくなったかも。
年少さんのときはボールに慣れましょうって感じだったけど
これからはルールとかチームとか理解してやろうって感じかな。
だいちゃんにも伝わってるらしく
「ゴール出来なかったんだ〜。。」
としょんぼり
今まではゴールしようという意識が無かったのに
2010.04.07 Wednesday
1歳6ヶ月健診
保健センターでほのちゃんの1歳6ヶ月健診がありました。
身体計測では
身長83.6cm
体重12.8kg
でした。
身長は発育曲線のマックスライン!
体重は少し越えてますが、
増え方が曲線に沿っているので大丈夫とのこと。
内科検診も歯科検診も問題なく、
はみがき指導も嫌がることなく受けてきました。
何度か脱走をするのでその度に
「お母さん!追いかけて連れてきてください!!」
と保健士さんに注意されちゃった
だいちゃんも一緒に連れて行ったので
暴れたりぐずったりしないか心配だったのですが、
予想を裏切り(?)そんなに悪さはしませんでした!
さすが年中さん
待ち時間も合わせてたっぷり2時間
グッタリなカーチャンでした
疲れやすいのは年のせいかなぁ
2010.04.06 Tuesday
入園式
またもや入園式!
カーチャン、今年に入るまで年中さんの親も出席するなんて知りませんでした
良く考えれば年中さんから入園する人もいるから当然なのかもしれませんが。。
集合写真も撮るので去年と同じスーツで行ってきました
一番後ろでゆっくり眺めてようと思ってたら
予想外にほのちゃんが愚図りまくり
ほとんど式には出られず。。
担任の紹介とか聞きたかったのに
そんなカーチャンの事情などお構い無しに
無事、年中さんになっただいちゃんです
「おれ、参上!!」(←仮面ライダー電王のマネ)
クラスはももぐみです♪
だいちゃんのマークは”バッタ”でした!
なにはともあれ進級おめでとう
年中さんからは英語が始まり、
ひらがなや数字のワークブックがあり、
お勉強の要素が増えます!!
また1年間、頑張ってね
2010.04.04 Sunday
お花見
お花見に行ってきました
今年は開花してから花冷えが続いていて
1週間以上経ってもまだ満開ではないようで。
来週もお花見できそうな感じ。
ながく楽しめそうです
最近”仮面サイダー”にはまっているだいちゃん
仮面ライダーのデザインの缶ジュースなのですが、
自販機の前を通るたびにあるかどうか探してます。
お花見の前にも仮面サイダーを購入したら・・・
”ショッカー”が出てきました!
偶然にもだいちゃん、ショッカーのパーカーを着てました
駅前の土手は見事なサクラandサクラ
いつみてもキレイです
だいちゃんは土手を転がって遊んでました
屋台でたこ焼きやお好み焼き、串焼きを買ってお花見
あいにく曇り空で風が冷たかったのがちょっと残念
夜は恒例の夜桜見物
小雨が降ってたので長居はしませんでしたが、
提灯のほのかな灯りで浮かび上がったサクラは幻想的でした
2010.04.02 Friday
ほのちゃん、初めての散髪
明日おじいちゃん・おばあちゃんは秋田に帰る行くというので
そのついでに埼玉に送ってもらうことになりました。
おかげさまでたっぷりリフレッシュできました
子供達も買い物や公園に連れて行ってもらったし
ケーキのデコレーションを楽しんだり♪
お庭で泥だらけになって遊んだり♪
楽しい春休みを過ごせました
今日はおじいちゃん達の仕事が午前中で終わったので
だいちゃん&ほのちゃんは美容院へ。
ほのちゃん、初めての散髪です
少し怖がってましたが
だいちゃんが先にカットしてもらって見本を見せてくれたので
落ち着いてるように見えました♪
もちろんカーチャンが抱っこしてのカットです。
チョキチョキ、パッパッとあっという間に終了
最初だから嫌がらないようにしてくれたみたい♪
後ろ髪だけからまないようにカットしてくれました
そしておばあちゃんが子供達を見てくれると言うので
カーチャンもカットをお願いしました♪
だいちゃんが産まれてからずっとシャンプー無しのカットだけだったのですが、今回はゆっくりとシャンプーしてもらいました
久しぶりの美容院のシャンプーはなんて気持ちいいんだろう
つかの間の幸せを感じてしまいました
今度からおばあちゃんがいるときに美容院に行こうかな?なんて(^^;
- ほのちゃん年中修了式 (03/20)
- バレンタインデー (02/14)
- ほのちゃん年中最後の懇談会 (02/14)
- ほのちゃん年中の作品展 (02/08)
- 土曜日授業 (01/25)
- トーチャンの誕生日
⇒ トーチャン (10/13) - 海遊館
⇒ カーチャン (09/29) - まさか、まさかの・・・
⇒ カーチャン (09/29) - 海遊館
⇒ ちえ (09/18) - まさか、まさかの・・・
⇒ ちえ (09/18) - サッカー・・その後
⇒ カーチャン (04/26) - サッカー・・その後
⇒ ちえ (04/24) - 卒園式
⇒ カーチャン (04/08) - 卒園式
⇒ ちえ (03/21) - 大掃除・大晦日
⇒ ご近所メール (01/27)
- 8歳&5歳 (18)
- 7歳&4歳 (63)
- 6歳&3歳 (168)
- 5歳&2歳 (173)
- 4歳&1歳11ヶ月→2歳 (22)
- 4歳&1歳10ヶ月 (24)
- 4歳&1歳9ヶ月 (20)
- 4歳&1歳8ヶ月 (15)
- 4歳&1歳7ヶ月 (12)
- 4歳&1歳6ヶ月 (15)
- 4歳&1歳5ヶ月 (10)
- 4歳&1歳4ヶ月 (12)
- 4歳&1歳3ヶ月 (12)
- 4歳&1歳2ヶ月 (16)
- 4歳&1歳1ヶ月 (18)
- 4歳&1歳0ヶ月 (9)
- 3歳&11ヶ月→1歳 (22)
- 3歳&10ヶ月 (21)
- 3歳&9ヶ月 (11)
- 3歳&8ヶ月 (13)
- 3歳&7ヶ月 (12)
- 3歳&6ヶ月 (10)
- 3歳&5ヶ月 (16)
- 3歳&4ヶ月 (12)
- 3歳&3ヶ月 (7)
- 3歳&2ヶ月 (8)
- 3歳&1ヶ月 (5)
- 3歳&0ヶ月 (3)
- 2歳後半 (23)
- 2歳前半 (46)
- 1歳11ヶ月 (15)
- 1歳10ヶ月 (16)
- 1歳9ヶ月 (14)
- 1歳8ヶ月 (16)
- 1歳7ヶ月 (17)
- 1歳6ヶ月 (14)
- 1歳5ヶ月 (14)
- 1歳4ヶ月 (18)
- 1歳3ヶ月 (19)
- 1歳2ヶ月 (18)
- 1歳1ヶ月 (16)
- 1歳 (24)
- 11ヶ月 (24)
- 10ヶ月 (26)
- 9ヶ月 (27)
- 8ヶ月 (27)
- 7ヶ月 (31)
- 6ヶ月 (24)
- 5ヶ月 (27)
- 4ヶ月 (27)
- 3ヶ月 (29)
- March 2014 (1)
- February 2014 (3)
- January 2014 (4)
- December 2013 (4)
- November 2013 (3)
- October 2013 (4)
- September 2013 (3)
- August 2013 (11)
- July 2013 (14)
- June 2013 (2)
- December 2012 (12)
- November 2012 (9)
- October 2012 (10)
- September 2012 (16)
- August 2012 (22)
- July 2012 (15)
- June 2012 (6)
- May 2012 (14)
- April 2012 (17)
- March 2012 (11)
- February 2012 (8)
- January 2012 (9)
- December 2011 (19)
- November 2011 (14)
- October 2011 (17)
- September 2011 (21)
- August 2011 (22)
- July 2011 (11)
- June 2011 (10)
- May 2011 (9)
- April 2011 (15)
- March 2011 (9)
- February 2011 (17)
- January 2011 (15)
- December 2010 (20)
- November 2010 (13)
- October 2010 (16)
- September 2010 (16)
- August 2010 (25)
- July 2010 (21)
- June 2010 (15)
- May 2010 (11)
- April 2010 (16)
- March 2010 (10)
- February 2010 (11)
- January 2010 (12)
- December 2009 (17)
- November 2009 (16)
- October 2009 (19)
- September 2009 (13)
- August 2009 (21)
- July 2009 (11)
- June 2009 (13)
- May 2009 (12)
- April 2009 (10)
- March 2009 (16)
- February 2009 (12)
- January 2009 (7)
- December 2008 (8)
- November 2008 (5)
- October 2008 (9)
- September 2008 (2)
- August 2008 (4)
- July 2008 (3)
- June 2008 (4)
- May 2008 (3)
- April 2008 (6)
- March 2008 (4)
- February 2008 (5)
- January 2008 (6)
- December 2007 (11)
- November 2007 (10)
- October 2007 (16)
- September 2007 (14)
- August 2007 (13)
- July 2007 (17)
- June 2007 (14)
- May 2007 (18)
- April 2007 (13)
- March 2007 (18)
- February 2007 (18)
- January 2007 (19)
- December 2006 (15)
- November 2006 (20)
- October 2006 (23)
- September 2006 (26)
- August 2006 (28)
- July 2006 (25)
- June 2006 (28)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (27)
- February 2006 (28)
- January 2006 (17)