2010.10.11 Monday
運動会
雨で延期になっていた運動会
今日はすばらしい快晴
運動会日和です
年中さんは去年より少し種目が増えました♪
・開会式
張り切って入場してます
・かけっこ
今年は一等賞でした
・MEGAパンリレー(親子競技)
大きいパンツを親子で一緒にはいて走るリレー競技。
参観日で練習した種目です!
カーチャンとだいちゃんで参加。
残念ながらもも組さんは3位でした
・はじめてのおつかい(リレー)
男女ペアでお財布とカゴを持って走り、
お財布からお買い物メモを取り出し、
書いてある品物をカゴに入れて戻る
というレース。
だいちゃん、走る前にやたらと走る順番を気にしていて、
いざ順番が来たら何故か後ろを振り向いていて
スタートするのが遅くなってしまいました
一緒に走る女の子に怒られてました
・GOING ON(パラバルーン)
EXILEの曲にあわせて
バルーンでいろんな形を作ります♪
山、帽子、気球など作ったり、
テントの時はフワーっと中に入ったりします。
最後は花火
いろんな大きさのボールを真ん中において
ブワ〜ンとはじいて高く飛ばします
この『パラバルーン』お遊戯(?)の中で
カーチャンの一番好きな種目
なんだかとても楽しそうです♪♪♪
・100人のロックソーラン
だいちゃんはクラスの男の子の代表に選ばれ
大漁旗を振ることになりました
期待半分、心配半分です
ハッピにねじりハチマキ。
結構サマになってると思いませんか!?(親バカ〜)
でも、格好とは裏腹に眠そうに何度もアクビをし
親の姿を探してキョロキョロして
旗振りがおろそかになってました
せっかくの代表なのに・・・
先生・・・なぜ彼を選んだのですか???
・よーいどん(未就園児の種目)
ほのちゃんが参加しました
もうやる気満々の彼女。
カーチャンが手をつないで走ろうとしたら
「やだ!」
と手を振り解き
一人でタッタッターッと走っていってしまいました
速かったです
ちゃんとまっすぐ走ってました
参加賞はお砂場セット
兄ちゃんの応援そっちのけでさっそく遊んでました
・ガリガリシュッポン(リズム)
年中さん最後の種目。
もうかなりだるそうなだいちゃん
あくびしながらも、それなりに頑張ってダンスしてました!
・閉会式
メダルと参加賞の縄跳びをもらいました
最初から緊張感なく、アクビばかりしてましたが
とーっても「頑張ったよ!」
「かけっこも速く走れたし、旗もちゃんと振れたよ!」
「楽しかった〜♪」
とのことです
2010.10.09 Saturday
延期
今日は運動会・・・の予定でした。
が
クラス役員さんから電話があり
「今日はいつ雨が降るかわからないから運動会は中止です。
明日も雨の予報なので11日に決定です。」
とのこと。
初めてのクラス連絡網です
だいちゃんは昨日の夜、
てるてる坊主を作りました。
「明日雨やみますように!夜だけ降りますように!」
とお願いしてました。
まだ雨は降ってないけど
どんよりした暗い雲。。
いつ雨が降ってもおかしくありません
11日はの予報なので
いいお天気の中での運動会になるといいな♪
楽しみです
2010.10.07 Thursday
最近のお気に入り
2010.10.03 Sunday
トーチャン誕生日
今日はトーチャンのお誕生日
朝から町中がキンモクセイの香りに包まれてます
トーチャンを労う気持ちはあるものの
ゆっくりしてて欲しい反面
やはり「公園に連れてって!」と
騒ぎ立てる子供達
二日連続秋ヶ瀬公園へ。
なんて安上がり
自転車、野球、バドミントン・・・と
遊ぶバリエーションが増えてきました
ほのちゃんの自転車も持って行きましたが
全然こぐ気のないほのちゃん
それは優雅にスクーター感覚で乗っておられました
夜にお誕生日のお祝い♪
誕生日をお祝いするのが大好きなだいちゃんは
「おとうさんのお誕生日、楽しいね。お祝いできて嬉しいな♪」
と大ハリキリ
ほのちゃんも「おとーしゃん、おめっとー」
とサービス満点でした
それにしても我が家の誕生日
トーチャン10月03日
カーチャン11月27日
だいちゃん10月13日
ほのちゃん 9月30日
カーチャンを除く3人は日に『3』が付きます。
しかもみんな『てんびん座』
カーチャンだけ
『3』つかないし、『いて座』だし。。
除け者扱いされてます
2010.09.30 Thursday
ほのちゃん2歳!!
今日は ほのちゃんの2歳のお誕生日 です
お誕生日と今月もらった
を並べてみました♪
だいちゃんのお誕生日プレゼントも入ってます
はプリキュアのキャラデコ
「うわ〜!ぷいきあだぁ」
と喜んでました
ハッピ〜バ〜スデ〜♪
トゥ〜ユ〜♪
とだいちゃんとほのちゃんで合唱
フゥ〜と上手にロウソクを消すことが出来ました!
「やったー!おめでとう、ほのちゃん!!」
とみんなで拍手
ほのちゃんも自分で「おめっと〜」と言って
パチパチ拍手
最近ほのちゃんは自分の誕生日が近いのを知っているかのように
ハッピーバースデートゥユーの歌をよく口ずさんでました
「ほのちゃん、何歳?」と聞くと
「にしゃい」と言ってチョキを作ろうとしますが
まだ2本指は立てられません
今、特訓中です!!
今日、トーチャンが会社に行ったら
社長さんからほのちゃんのをいただいたとのこと
大好きなアンパンマン♪
ギューッと抱きしめてました
今日はトーチャンも会社だったし
だいちゃんもサッカーだったので
特別にお出掛けはしなかったけど
楽しいお誕生日会が出来て良かったね
ほのちゃん、お誕生日おめでとう
2010.09.26 Sunday
神奈川へ
今週末は神奈川へ行ってきました。
だいちゃんとほのちゃんの誕生日プレゼントを買ってもらい、
一足早く誕生祝いをしてもらいました
だいちゃんは仮面ライダーオーズのベルト
「オーズドライバー」
トイザらスでは売り切れだったので諦めて
トランスフォーマーのおもちゃを買ってもらってたのに
違うお店に行ったら見つけてしまって
甘えて買ってもらうことに
だいちゃんも
「2個もプレゼントもらっちゃった・・・」
と恐縮(?)してました
ほのちゃんはキティちゃんの自転車
だいちゃんがとーっても楽しそうに自転車を乗りこなしてるのを見て
ずっと
「じてんしゃ!じてんしゃ、のりたい!」
と言ってたので今回買ってもらうことにしました
「ほんかのじてんしゃ♪」
と嬉しそうです
ほのちゃん、だいちゃんの七五三の時に着る
よそ行きの服を買ってもらいました♪
ワンピースを着るときに
「かわい〜」
とニコニコ顔
白い靴を履くときも
「か〜〜い〜〜」
と声のトーンが上がってました!
そんなよそ行きのほのちゃんを見て
だいちゃんも
「ほのちゃん、かわいい」
と言って手をつないでエスコート!
何度も部屋を行ったりきたり。
何をしているのか聞いたら
「結婚してるの」
とのこと
”結婚式ごっこ”をしてるという意味??
おかしな子供達です(^^;
2010.09.22 Wednesday
十五夜
今日は中秋の名月
夜から天気が崩れるとのことでしたが
風は強いものの、何とかもってくれて
キレイなお月様を拝めました
初めてお月見飾りをしてみました♪
だいちゃんと一緒にお月様とお団子、うさぎを工作
待ちきれないだいちゃんとほのちゃんは
一足お先にお団子を食べちゃいました
「おいしー!」とだいちゃん。
「ほいひ〜♪」とほのちゃん。
喜んでもらえて良かった、良かった(^^;
そういえばお月様にお供えしたものって
男しか食べちゃダメって
女は食べられないって
子供の頃言われてたっけ
(秋田だけかな?うちだけかな?)
ま、いっか
今日行ったお店で、ほのちゃんは
気に入ったカバンを持ち
気に入った長靴を履いて
店内を闊歩してました
無理やり取ろうとすると泣き叫ぶ始末
眠いのもあって。。
ほとぼりが冷めるまで・・・
と思ってしばらくそのままにしてましたが
キリがないので強制終了
逃げるようにその場を立ち去りました
だんだん身につけるものに好みが出てきたみたいで、
着替えのたびに
「これかわい〜♪」
「や〜だ〜、お着替えしない〜!」
などと言うようになってきました。
2010.09.20 Monday
DS
夏休み前にトーチャンが会社の人からDSをもらってきました。
(ソフトも)
もらってきたのは良いけど
遊ばせるべきか
遊ばせないべきか
ずっと悩んでました。
夏休みに秋田に帰ったとき
同じ年頃の子がDSで遊んでいるのを見て
だいちゃんはもう我慢できない!!
と駄々こねるので
とうとう遊ばせてしまった
今までは小学校のお兄ちゃん、お姉ちゃんがいるお友達しか
持ってないんだよ。と言い逃れしてたので。
つかさおじちゃんはソフトを買ってくれました。
だいちゃんでも遊べる
アンパンマンのとたまごっちの2つ
ゲーム漬けになるかと心配しましたが
まだまだお外で体を動かして遊ぶ方が好きなようです
飽きっぽい年頃だし
ずっと座ってられないみたい(^^;
逆にカーチャンはレイトン教授〜を始めてしまったら
はまってしまってます
最近、だいちゃんはトランプも大好き♪
数字がわかるようになったからかな?
まだ神経衰弱、ババ抜きしかできませんが
神経衰弱では記憶力のよさにビックリさせられます
うかうかしてるとガチンコで負けそうです
足し算、引き算にも興味が♪
でもその前にカタカナ覚えてほしいなぁ〜
2010.09.19 Sunday
お好み焼き
トーチャンの会社の後輩ファミリーが遊びに来てくれました
わざわざ遠くから足を運んでくれたというのに
だいちゃん&ほのちゃんにまで!
だいちゃんの大好きな仮面ライダーオーズと
ほのちゃんの大好きなアンパンマン
大喜びです♪♪♪
みんなでたこ焼きを焼きながら
トーチャン特製(?)のお好み焼きでおもてなし。
たこ焼きは最初ちょっと失敗しちゃったけど
大勢で食べると美味しいし楽しい
実はだいちゃん、1歳年下のはるちゃんがいると知って
遊びに来てくれるのをめちゃくちゃ楽しみにしていました
早くはるちゃんと仲良くなりたいのですが
空回りしっぱなし
女の子だし、どう接したらよいか戸惑ってました
ほのちゃんが産まれる直前にも会ってるし
去年、屋形船の時にも会っているのですが
お互い覚えていないみたい
でもみんなでグランドに行ってサッカーしたり
一緒におもちゃで遊んだりしているうちに
少しずつ打ち解けてくれたみたい
はるちゃんはおとなしくて素直で可愛くて
どうやったらそういう子に育てられるのか
秘訣を教わりたい
今日はおかげ様でとーっても楽しい一日を過ごせました♪
ありがとうございました!
*~~~*~~~*~~~*~~~*
話は変わって
ほのちゃん、
初めてトイレでウンチが出来ました
2010.09.17 Friday
敬老の日のプレゼント
だいちゃんが幼稚園で
敬老の日のプレゼント
『コースター』
を作ってきました♪
折り紙と千代紙をキレイに貼り合わせて作ったとのこと
「早く送りたい!」というので
早速お手紙を添えて大阪と神奈川の祖父母へ
お手紙は
「ようちえんで
ぷれぜんと
つくったよ」
という内容。
読めたでしょうか・・・
2010.09.16 Thursday
参観日 年中さん3回目
今日は参観日なのに朝から激しい雨
幸い幼稚園に行っている間は雨が止んでたので
一応ほのちゃんにレインコートを着せて
自転車で行ってきました
今日の保育内容は
・とんぼのめがねの制作
・運動会の練習
トンボのメガネは
トイレットペーパーの片方にセロハンを貼って
周りに色紙を貼って
2つを双眼鏡のようにくっつけて
できあがり♪
今日は見学型の参観。
一人で一生懸命つくっていました。
曲がったり、ずれたりしても
イライラせずに何度もやりなおして
仕上げてました
ほのちゃんは兄ちゃんのそばに行きたくて
カーチャンの静止を振り払って
ちょこんと並んで見てました
運動会の練習は雨が降っているので講堂で
親子競技『デカパンリレー』の練習をしました。
各クラス、それぞれ作戦を考えてからの実践!
ももぐみは2位でした
はたして本番はどうなることでしょう!?
楽しみです!!
午後はサッカー
雨降りに2回も幼稚園に行かなきゃいけないなんて
最近ほのちゃんは晴れの日でも長靴を履きたがっていたのに
こんな土砂降りの今日はサンダルを履きたがります。
何を考えているのやら
2010.09.15 Wednesday
9月の誕生会
あと2週間でほのちゃんの誕生日
今日のサークルの後半に9月の誕生会がありました
9月生まれはほのちゃんだけ。
みんなからの「おめでとう」を独り占めでした♪
「おたんじょうびおめでとう」
のメダルをもらいました
ほのちゃん、とっても嬉しそうでした
サークルといえば
前回、サークルに行くとき
ほのちゃんの髪を結ぶのを忘れてしまい
下ろし髪のままサークル活動。
ワンレンです
髪の毛が顔にかかって鬱陶しそう
みんなに、
「雰囲気違う〜」
とか
「大人っぽ〜い」
とか
「セクスィ〜だね」
とか言われてしまった(苦笑)
そしたら先生が急に
「あ!わかった!黒木メイサだ!
ほのちゃん、黒木メイサに似てるね!!」
と
え〜っ!?そうかなぁ??
カーチャンとしてはあまりピンとこないけど
美形の女優さんに似ているといわれてかなり嬉しい
自慢しちゃおう♪
・・・と思ったけど、誰にも自慢できず
トーチャンに言ったら
「誰それ?」
2010.09.14 Tuesday
ほんか♪
最近、ほのちゃんは自分のことを
「ほんか」と言います。
「ほんか、じゅーしゅ、のむ」
「おとーしゃん、おかーしゃん、にーたん、ほんか」
「だめ!!ほんかの!!」
という感じ♪
先日、だいちゃんの雑誌についてきた
ゴセイジャーの新しい武器の組立ふろくを手に持ち
「せいじゃぁ〜ほんか!!」
と名乗りを上げ
「はぁぁぁーーーー!!!」
と叫びながら攻撃を仕掛けてきました
おそらく
「はぁぁぁーーーー!!!」
というのはプリキュアのマネではないかと。。(^^;
2010.09.13 Monday
結膜肉芽腫
カーチャン、半年ぐらい前から
左目の下まぶたの内側に
デキモノができてました
”ものもらい”かなぁ?と思い
市販の抗菌目薬を差してました。
なかなか治らないなぁと思ってたけど
痛くも痒くもなく違和感も無いので
そのままほったらかしてました
でも少しずつ大きくなっていたみたいで
今朝になったら少し白目の方に
はみ出してきました
これはイカン!!と思い
ようやく(汗)病院へ
そしたら
『結膜肉芽腫』
と言われ
「たまにこうなる人いるのよねぇ〜」
とのこと
たまにって・・・(==;
原因はわからないけど、皮膚が少し変形したものらしい。
「どうしますか?切りますか?
すぐ終わるよ。
切ったら治るよ。」
というので切ってもらうことにしました。
2滴、麻酔の目薬をさして
チョンと切られておしまい!
切ったのを見せてもらったら
5mmくらいの大きさでした。
今回は切るだけ。
今度、再発したら内容を検査する。
とのことでした。
薬を塗ってもらって
眼帯をして
抗菌目薬をもらってきました。
家に着いたら麻酔が切れて少し痛みが
何か目がゴロゴロしてしみるような感じ。
目を閉じてれば楽で我慢できないほどではない状態。
眼帯をしたまま
だいちゃんのお迎えに行ったら
驚かれてしまった
「病院でおめめの中の悪いところを切ってもらったの。
少し痛いから今日はイイコにしててね。」
と言ったら
「うん。わかった。」
とだいちゃん。
お家に着くなり、幼稚園の洗い物を全部洗濯機のところに持って行き
水筒も自分でゆすいでました
しかもほのちゃんに小声で
「今日、おかあさん、おめめ痛いから優しくしてあげてね。」
とささやいてました
ほのちゃんもほのちゃんで
「はい。」
と神妙なお返事!!
カーチャンが具合悪いとちゃんとイイコにできるんだ!?
ちゃんと自分のことは自分でやれるんだ!?
ちゃんと気遣いが出来るんだ!?
と大発見の一日でした
幸い夕方になったら痛みも取れました。
少し傷口がしみるものの
普通に過ごせるようになりました♪
2010.09.11 Saturday
七五三の前撮り
9月中に前撮りするとお得♪というので
七五三の写真を撮ってきました
だいちゃんはお参り当日(11月)にレンタルする羽織袴で撮影。
今日はほのちゃんも一緒に撮ってもらうのでワンピースを選びました。
いろいろ悩んだ末、
「もう一生着ないような服が良いよな」
とトーチャンが言うので羽の付いたものを選択
だいちゃん、着物に着替えて登場!
「お〜!かっこいい」
髪もワックスを付けて動きを出してもらい
「お〜〜!!カッコイ〜!」
と大絶賛の親
遅れてほのちゃん着替えて登場!
髪を二つに結ってもらい少しお化粧もしてもらってました♪
ワンピースもピッタリです。
「わぁ!かっわいい〜」
と、こちらも大絶賛の親
親バカ炸裂
はじめて『こども写真館』というところでの撮影。
さすがプロ
自然な笑顔を引き出してくれます
だいちゃんは千歳あめの袋、傘、刀を持ってかっこよく撮ってもらいました。
ほのちゃんとのツーショットは手をつないだりオデコをくっつけたりして撮ってもらいました。
そのたび
「かっこいい!」
「かわいい!」
と親バカの歓声が上がります
途中で飽きたらどうしよう・・・とか
嫌がったりして泣いたらどうしよう・・・とか
心配してましたが、
ちゃんと二人ともカメラマンの注文どおりにしてくれて
モデルになりきってました
出来上がった写真を見たらどれもみんな良く撮れていて
はじめはシンプルなものだけで・・・と思っていたのですが
親バカ炸裂中のトーチャンカーチャン、
「あれもいいなぁ」
「これもいいなぁ」
とスタジオの思うつぼでした
完成品は1ヶ月後。
楽しみです♪
2010.09.08 Wednesday
泡風呂
2010.09.06 Monday
赤
ほのちゃん、突然
「あか」
と言って
赤いヘアゴムを持ってきました
え〜っ!!
色がわかるの!?
ちゃんと教えてなかったのに・・・
他の色はまだわからないみたい。
ピンクはわかってるみたいですが
2010.09.05 Sunday
公園
2010.09.04 Saturday
花火大会
ちょっと遅めのお買い物をした後の帰り道。
花火が上がっているのが見えました。
トーチャンは今年初めて見た打ち上げ花火♪
ちょいと寄り道して観覧することにしました。
少ししか見られなかったけど、とてもキレイでした
2010.09.01 Wednesday
2学期
今日から2学期。
いろいろあった夏休みもあっという間に終わりました。
昨日まで大阪に行ってたのであまり実感が湧きませんが
時間に追われる現実の世界が始まりました。
だいちゃんが幼稚園に行っている間は平和です♪
あ、でも最近はほのちゃんもキーキーうるさいので
穏やかとは言いがたいかも
2学期は行事が多いので楽しんで行こうと思います!
今日はほのちゃんのサークルもありました。
だいちゃんが始業式のみで午前保育だったので
帰りを待ってギリギリ間に合いました。
ほのちゃんは相変わらずマイペース。
お気に入りのポイントがあるので、そこを行ったり来たり。
だいちゃんは前回同様、ちゃんと最後までこなしてました
2010.08.31 Tuesday
埼玉へ
2010.08.30 Monday
ダム
明日、埼玉に帰ることに。
明日にそなえて今日はのんびり♪
午後になって近くのダムに遊びに行きました
トーチャンはダムの上流にある渓流で遊ぼうと考えていたようですが
駐車場に車を停めると1000円取られるので止めにしました
トーチャンが子供の頃に行っていたバッティングセンターに寄り道
だいちゃんも軟球90kmに挑戦!!
怖がって途中で投げ出すかと思いきや
果敢にバットを振って当てようと頑張ってました。
何度もかすって、最後の一球!
見事前へ飛びました!!
4歳児が90kmを打ちました!
すばらしいです!
夜は花火♪
これもまただいちゃんのリクエスト。
要求の多い幼稚園児です
花火の中に入っていたメガネに夢中になった大人たち
光を見るとドラえもんの顔がうつるというもの。
そのメガネで花火を見ると火花の所にドラえもんの顔が!
火花が次々落ちていくのでドラえもんが次から次へと出てきては落ちていきます♪
信号を見るとドラえもんも青⇒黄⇒赤と変わっていきます。
思いがけずはまってしまう面白さでした
- ほのちゃん年中修了式 (03/20)
- バレンタインデー (02/14)
- ほのちゃん年中最後の懇談会 (02/14)
- ほのちゃん年中の作品展 (02/08)
- 土曜日授業 (01/25)
- トーチャンの誕生日
⇒ トーチャン (10/13) - 海遊館
⇒ カーチャン (09/29) - まさか、まさかの・・・
⇒ カーチャン (09/29) - 海遊館
⇒ ちえ (09/18) - まさか、まさかの・・・
⇒ ちえ (09/18) - サッカー・・その後
⇒ カーチャン (04/26) - サッカー・・その後
⇒ ちえ (04/24) - 卒園式
⇒ カーチャン (04/08) - 卒園式
⇒ ちえ (03/21) - 大掃除・大晦日
⇒ ご近所メール (01/27)
- 8歳&5歳 (18)
- 7歳&4歳 (63)
- 6歳&3歳 (168)
- 5歳&2歳 (173)
- 4歳&1歳11ヶ月→2歳 (22)
- 4歳&1歳10ヶ月 (24)
- 4歳&1歳9ヶ月 (20)
- 4歳&1歳8ヶ月 (15)
- 4歳&1歳7ヶ月 (12)
- 4歳&1歳6ヶ月 (15)
- 4歳&1歳5ヶ月 (10)
- 4歳&1歳4ヶ月 (12)
- 4歳&1歳3ヶ月 (12)
- 4歳&1歳2ヶ月 (16)
- 4歳&1歳1ヶ月 (18)
- 4歳&1歳0ヶ月 (9)
- 3歳&11ヶ月→1歳 (22)
- 3歳&10ヶ月 (21)
- 3歳&9ヶ月 (11)
- 3歳&8ヶ月 (13)
- 3歳&7ヶ月 (12)
- 3歳&6ヶ月 (10)
- 3歳&5ヶ月 (16)
- 3歳&4ヶ月 (12)
- 3歳&3ヶ月 (7)
- 3歳&2ヶ月 (8)
- 3歳&1ヶ月 (5)
- 3歳&0ヶ月 (3)
- 2歳後半 (23)
- 2歳前半 (46)
- 1歳11ヶ月 (15)
- 1歳10ヶ月 (16)
- 1歳9ヶ月 (14)
- 1歳8ヶ月 (16)
- 1歳7ヶ月 (17)
- 1歳6ヶ月 (14)
- 1歳5ヶ月 (14)
- 1歳4ヶ月 (18)
- 1歳3ヶ月 (19)
- 1歳2ヶ月 (18)
- 1歳1ヶ月 (16)
- 1歳 (24)
- 11ヶ月 (24)
- 10ヶ月 (26)
- 9ヶ月 (27)
- 8ヶ月 (27)
- 7ヶ月 (31)
- 6ヶ月 (24)
- 5ヶ月 (27)
- 4ヶ月 (27)
- 3ヶ月 (29)
- March 2014 (1)
- February 2014 (3)
- January 2014 (4)
- December 2013 (4)
- November 2013 (3)
- October 2013 (4)
- September 2013 (3)
- August 2013 (11)
- July 2013 (14)
- June 2013 (2)
- December 2012 (12)
- November 2012 (9)
- October 2012 (10)
- September 2012 (16)
- August 2012 (22)
- July 2012 (15)
- June 2012 (6)
- May 2012 (14)
- April 2012 (17)
- March 2012 (11)
- February 2012 (8)
- January 2012 (9)
- December 2011 (19)
- November 2011 (14)
- October 2011 (17)
- September 2011 (21)
- August 2011 (22)
- July 2011 (11)
- June 2011 (10)
- May 2011 (9)
- April 2011 (15)
- March 2011 (9)
- February 2011 (17)
- January 2011 (15)
- December 2010 (20)
- November 2010 (13)
- October 2010 (16)
- September 2010 (16)
- August 2010 (25)
- July 2010 (21)
- June 2010 (15)
- May 2010 (11)
- April 2010 (16)
- March 2010 (10)
- February 2010 (11)
- January 2010 (12)
- December 2009 (17)
- November 2009 (16)
- October 2009 (19)
- September 2009 (13)
- August 2009 (21)
- July 2009 (11)
- June 2009 (13)
- May 2009 (12)
- April 2009 (10)
- March 2009 (16)
- February 2009 (12)
- January 2009 (7)
- December 2008 (8)
- November 2008 (5)
- October 2008 (9)
- September 2008 (2)
- August 2008 (4)
- July 2008 (3)
- June 2008 (4)
- May 2008 (3)
- April 2008 (6)
- March 2008 (4)
- February 2008 (5)
- January 2008 (6)
- December 2007 (11)
- November 2007 (10)
- October 2007 (16)
- September 2007 (14)
- August 2007 (13)
- July 2007 (17)
- June 2007 (14)
- May 2007 (18)
- April 2007 (13)
- March 2007 (18)
- February 2007 (18)
- January 2007 (19)
- December 2006 (15)
- November 2006 (20)
- October 2006 (23)
- September 2006 (26)
- August 2006 (28)
- July 2006 (25)
- June 2006 (28)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (27)
- February 2006 (28)
- January 2006 (17)