2009.08.29 Saturday
ふれあい祭り
ほのちゃんが鼻水ジュルジュルで辛そうなので
病院へ行って帰ってきたら
家の前の通りで『こども御輿&山車』が休憩中!
お隣さんが
「最後の小学校まで付いていったらお菓子もらえるよ」
と教えてくれました♪
だいちゃん
「だいごもやりたい!!」
と言うので参加してきました
よっぽど嬉しかったのか大ハッスル
ゴールでうまい棒とヤクルトをもらいました
なぜ山車が出てるかというと・・・
今日は付近の町内会がいくつか合同して
「ふれあい祭り」
を開催しているからです♪
夜には、とーっても小さいけど打ち上げ花火もあります。
”思い出花火”というのがあり、個人で申し込むことも出来ます。
たとえば「結婚祝」「出産祝」「商売繁盛」などなど。
最寄の中学校の校庭が会場。
去年は里帰り中で見られなかったから
今年は見てみようと思い、行ってきました
やぐらを組んで盆踊りをするみたいです。
夜店は各町内会、小中学校のクラブや父母会などが出店。
焼き鳥屋さん、お肉屋さんも出店してました♪
また光り物のおもちゃをゲット!!
必殺「残像拳!!」
花火は打ち上げ場所がすぐ近くだったので、
真上でドーンと広がります。
見上げすぎて首が痛くなりました〜
ほのちゃん、花火が上がるとパチパチ手を叩きます
「キレイ!キレイ!」と手を叩くカーチャンの真似かな
気軽に参加できるお祭り♪
アットホームで楽しめました
2009.08.28 Friday
憩室炎
もうすぐ夏も終わり。。
というのに
ほのちゃん、だいちゃんと続き
カーチャンまでも病院へ
23日から38度超の熱が出てたので
もしかして・・・インフル
と思い、
25日に病院へ
トーチャンに仕事を休んでもらって(^^;
そしたら何故かはじめから
盲腸を疑われ。。(−−#
触診したら
確かに右下腹が痛い
エコーをしたら
盲腸が腫れてるとのこと
こちらの話を聞こうとしない
ハイテンションの医師に
多少イラッとしながら診察を受けて
紹介状をもらい総合病院へ。
・・・総合病院やだなぁ〜。
ものすごく待たされるし。
いやいや。それよりも!
盲腸ってどういうこと!?
いやだよーー!
手術とか入院とかムリ〜〜(><;
と移動中、車の中でパニック!(@_@;
総合病院で2時間待ち、
2時間かけて検査。
・尿検査
・血液検査
・腹部レントゲン
・CT
・大腸検査
結果、
レントゲンに盲腸が写っていたことと
白血球の値が正常値だったことで
盲腸ではなく大腸の炎症と判明。
『上行結腸憩室炎』という病気
本当なら即逮捕!入院!!というところだけど、
10ヶ月のおチビちゃんがいるから
今回は見逃そう。
その代わり、約束を守ってもらうぞ!
食べていいのは
おかゆ、梅干、すうどん、ヨーグルト
だけ。
少しでも調子が悪くなったら
深夜でも構わないから
すぐ病院へ来ること!
と、かなり脅されてきました
でも・・・良かった〜!!
入院&手術しなくて済んだ〜♪
翌日、心配したおばあちゃんが駆けつけてくれ
家事や子供たちの世話をしてくれました
腹痛も少しきつくなり、頭痛や発熱、悪寒もあったので
本当に有難かったです
28日、再診してもらい
血液検査の結果
炎症を示す値が激減していたり
(盲腸だったら増えてるとのこと)
白血球も半減
痛みも落ち着いてきたので
よくなっているとのこと
食事も元に戻していいって♪
もう大丈夫なようです
この程度の腹痛なんて、
我慢できるし大した事ないのに。。
風邪かな?と軽い気持ちで診察受けたのに。。
こんなオオゴトになって
体重も食事療法(?)のおかげで−2kgだったのに
普通の食事に戻った途端、元通り
総合病院の医師も
「ダイエットしたいなら続けてもいいよ。
自分の姪っ子なら薦めるんだけどなぁ。」
とおっしゃってました
痩せたいのはヤマヤマですが、
この食事だと気が狂いそうになるので
却下です(^^;
2009.08.24 Monday
東武動物公園
トーチャンは最後の夏休み
東武動物公園へ行ってきました♪
前日から体調を崩しているカーチャンですが、
”今年最後”・・・ちと無理して
結構近くて1時間ちょいで到着
今回最大の目的は・・・
『ポニー乗馬』♪♪♪
おそらく怖がるだろうという
両親の予想を裏切り
「だいご、一人で乗る!!」
意気込み十分
カウボーイハットをかぶせてもらって
得意満面です
シンケンジャーの映画で馬に乗るシーンがあったので、
気分は『シンケンジャー』なのかも
ご飯を食べた後、
一通り動物を見て
もちろんホワイトタイガーも見て
「もう一回お馬さんに乗りたい」
というので、
もう一回乗りました
さて帰ろう!
と思ったら・・・
「カブトムシの森」でザリガニ釣りを♪
かなりの入れ食い状態で
だいちゃんも上手に釣れました
ほとんどだいちゃんが釣ったみたい!
釣ったのは持って帰れないので
池に放してあげたそうです
お出掛けすると、どうしてもだいちゃんがメインになり
ほのちゃんは連れまわされて大変ですが
動物園は興味があるらしく
身を乗り出して
「あ〜!」
「おう!」
と動物達に語りかけてました
2009.08.22 Saturday
映画&再診
だいちゃんはトーチャンと映画館へ
そうです
シンケンジャーとディケイドの映画を見るために
待ちに待っていただいちゃん
まだ完治してませんが
大喜び♪おおはしゃぎ♪
パンフレットも穴が開くほど見てます
その頃、ほのちゃんとカーチャンは病院で
ほのちゃんのブツブツの経過を診てもらってました。
もしかすると手足口病の影響だったかもしれないなぁ。
みたいなことを言ってました。
「いずれにせよ、何らかの刺激を受けたんだろう。」
だそうです。
でもだいぶ治ってきているから心配ないとのことでした。
良かった〜♪
2009.08.21 Friday
夏期保育
8/18〜21の4日間、
幼稚園は夏期保育です♪
体操着登園で通常保育です。
18、19日は秋田に行ってたのでお休み
20、21日は幼稚園へ
昨日、病院の医師に
「手足口病でも幼稚園に行って構わないですか?」
と聞いたら
「行っても大丈夫だけど、幼稚園にも聞いてみて」
と言われましたが
幼稚園の方もOKということで
楽しく通ってます♪
口内炎で痛くて食べられないはずなのに
不思議と給食は食べられるようで
二日とも「完食!」
だったそうです(^^;
相変わらず家では痛がって食べてくれないのですが。。
幼稚園ってすごいなぁ
2009.08.20 Thursday
手足口病
だいちゃん、
「お口が痛〜〜い!」
と泣いてご飯やお菓子が食べられなくなりました
数日前から足の発疹があったのですが、
ほのちゃんと同じ”かぶれ”かと思って
ほっといてました。
でも昨日あたりから手にも発疹が出始め
もしや!?
と思い、病院に行こうとしましたが
木曜日の午後。。
かかりつけの小児科は休診
時間も17時過ぎ
焦ってネットで調べたら・・・
近くに18時まで診察している小児科を発見!!
早速行って診てもらったら
「典型的な手足口病ですね。」
とのこと
初めてなりました
特効薬はないとのことで
口内炎に効くお薬を処方してもらいました。
口内炎に軟膏を塗ろうとしたら・・・
左の歯茎に3個くらいつながったもの
右のホッペの内側に一個、
右の歯茎に2個くらいつながったもの
舌の両側にも口内炎が
こんなにたくさん・・・
さぞかし痛かったろうに。。
早くよくなれ〜!!
2009.08.19 Wednesday
かぶれ!?
ほのちゃん、17日の夜から膝と腿に赤いブツブツが
汗疹にしてはツブが大きいし
不自然なところに出ています
おじいちゃん、おばあちゃんが帰る前に
だいちゃんを預かってもらい
ほのちゃんを病院へ連れて行きました。
診てもらったら
「なにかにかぶれたのかな?」
だそうです。
せっかく秋田で温泉に入って
お肌キレイになったのになぁ
涼しくって汗疹もキレイになくなったのに
とりあえず、処方してもらった軟膏を塗って様子見。
「経過を診たいので22日に再診に来てください」
とのことでした。
早く良くなれ!!
病院から戻り
おじいちゃん、おばあちゃんは神奈川へと帰っていきました。
大変お世話になりました♪
おじいちゃん、おばあちゃんがいる時、
「もう来ないでいいよ。」などと
ふざけて言っていただいちゃんでしたが
車が去っていくとき
「また来てねーー!!」
と大きい声で叫んでました
まったく素直じゃないんだか素直なんだか
2009.08.18 Tuesday
秋田・最後の日
昨日、つかさおじちゃんが帰り
さらに淋しくなっただいちゃん
「はやくお家に帰ろうよ〜!」
と何度も何度も
「明日帰るよ。」
と言っても
「いま!」
とダダッコでした
ほのちゃんも秋田のお家にすっかり慣れました♪
だいちゃんの愛車
ダンプカー♪
今度来るときまでお別れです(^0^)/~
また今日で秋田のお家は留守になるので
片付け、掃除を念入りに
洗濯機も何度も回し
車に荷物を詰め込み準備万端!
さあ埼玉⇒神奈川へ出発
良いお天気
交通量は多いけど渋滞もなく
途中のSAで長めの休憩を取り
公園で遊んできました♪
だいちゃんはブランコが一番好きなようです
ほのちゃんも「遊びたい」という感じで
身を乗り出すので
おじいちゃん抱っこでブラブラ♪
大喜びでした
思ったより早く埼玉に到着
おじいちゃん、おばあちゃんもお疲れなので埼玉に一泊です。
ありがとうお疲れ様でした〜!
だいちゃん、ほのちゃん
久しぶりに会ったトーチャンに
照れてました〜
2009.08.16 Sunday
『大』文字が『犬』文字に!?
午前中にひさしおじちゃんファミリーが帰り
淋しくなっただいちゃん
「バイバイいやだ。。」と涙
「お家に帰りたい。。」と。
そこで気分転換に温泉に行ってみよう!!
ということで
近場の日景温泉に行ってきました
ここの泉質はアトピーとか皮膚病などに効果があるのだそう。
お湯は乳白色のにごり湯。
少しお湯をなめてみたら苦しょっぱい味がしました。
気付かなかったけど、飲泉コップがあったみたいで飲めるらしい。
でも・・・飲むには勇気がいる味だと思う
ほのちゃん、初めての温泉でしたが
泣くことなく楽しそうに入ってました♪
お肌、すべすべになるといいなぁ
帰りに風穴に寄ってきました。
すごく涼しい風が〜。
湯上りには気持ち良かった♪
風穴の駐車場には
名物!!『ババヘラアイス』が!!!
キレイにバラ(チューリップ?)型に盛り付けてくれました
久しぶりのババヘラアイスはさっぱりしてて美味しかったぁ
夜は連チャンでBBQをしました。
花火大会&大文字焼きがあるので
早めの夕食♪
夜食にはきりたんぽ
いつ食べても美味しい
今年はハリウッド映画「HACHI」公開を記念して
大文字焼きの『大』が8時8分から8分間だけ(汗)
『犬』に変わるのだそう
こんな感じ↓
⇒
犬の点はライトだそうです。
商売下手な秋田人にしてはおもしろい試みだなぁと感心しました。
でも何かもう一つ工夫が欲しいところです
花火が終わったあとは・・・
また花火&カキ氷
今日で花火は打ち止め。
残り全部やりつくします!
そうそう!!
ほのちゃん、歩いてます
2009.08.15 Saturday
めだか&BBQ
カーチャンはお昼にお友達と会うために
ほのちゃんを連れてお出掛け。
今秋、結婚することになっている友人に、
ランチをしながらいろいろ聞いてきました♪
お幸せに〜
カーチャンがお友達と会っている間、
だいちゃんはつかさおじちゃんと二人で
虫とり網とカゴを買いに行き・・・
(すっかり仲良し!)
おばあちゃんも一緒に
近所の川で遊んできたそう♪
(この川には冬になると白鳥がきます!)
最初はトンボなどを捕ってたそうですが
「ちっちゃい魚!」
と、めだかを発見し捕まえてきたとのこと。
めだかってだんだん数が減ってきているのに
まだまだ我が地元も捨てたもんじゃないなぁ
うちに帰ってきて、バッタ(うまおい?)とトンボをゲット!!
夜はBBQ♪
夜風が寒いくらい
だいちゃん、自分で自分を捕まえて(?)遊んでました
そしてお決まりの花火&かき氷♪
よく飽きないもんだ
2009.08.14 Friday
ひさしおじちゃん
朝、居間のテーブルの上に
カブトムシが!!
千葉からひさしおじちゃん(カーチャンの弟)
が持ってきてくれました♪
こわごわ
何とか頑張って
やっとつかんだ
だいちゃんです
ひさしおじちゃんファミリー、
イトコのひなちゃん(3歳)&りんちゃん(2歳)が加わって、
秋田のお家はとーっても賑やかになりました♪
カーチャン、りんちゃんに会うのは初めて
イトコ4人、勢ぞろいで
「アンパンマン」のDVDを見てます
みんな、真剣
ほのちゃんもイッチョマエに参加してます
夕方、カーチャンのお友達に会って
ほのちゃんをお披露目
久しぶりに会ったので近況を聞く度に
驚きっぱなし
ホント、楽しかった〜
みんな幸せになるといいなぁ〜♪
そして帰ってから、またまた・・・
花火&かき氷でした(^^;
2009.08.13 Thursday
お盆
珍しくお盆に
元台風8号の低気圧のせいだそうで。。
朝方は大雨でしたが、
お墓参りの頃には小降りに
だいちゃんもほのちゃんもお参りして来ました
ご先祖様に「お水飲んでね〜」
最後にお地蔵さんと無縁仏を拝んできました。
おじいちゃんの実家に戻り
おいしい『きりたんぽ』などをごちそうになり
だいちゃん&ほのちゃんは
カーチャンのイトコの”子”や”孫”と
にぎやかに遊んできました
はじめてDSで遊びました♪
久しぶりに同世代のお友達と
遊べて良かったね
この後はおばあちゃんの実家や
新盆の親戚のお家に行き
お仏壇を拝んできました。
たくさん親戚の人に会ったけど、
全然泣かなかったほのちゃん
だいちゃんの時は泣いてばっかりで
大変だったなぁ。。
と、つい比べてしまいます
夜はまたまたまた花火&かき氷!!
日課になりつつあります(^^;
2009.08.12 Wednesday
つかさおじちゃん
今日も涼しい
けど、プール
高速のPAで買った
『ポニョ』の水遊びセットで
遊んでます♪
午後には、つかさおじちゃん(カーチャンの兄)が来ました
だいちゃん、遊び相手が来てくれて嬉しそう♪
(最初は照れてたけど)
お風呂も一緒に入ってました!!
夜はまたまた花火&かき氷
ほのちゃんに花火を持たせようとしたら、
火の方に手を伸ばすので断念
危ない、危ない(><;)
2009.08.11 Tuesday
プール&花火
2009.08.10 Monday
秋田へ
2009.08.08 Saturday
東京湾大華火祭★屋形船
トーチャンの会社で社員旅行の代わりに
『屋形船』に乗るということになったのだそう。
しかも『東京湾大華火祭』が開催される今日に
嬉しいことに家族連れOK
ものすごーく楽しみにしてました♪
バス⇒電車と乗り継いで現地まで行くのはちょっと大変だったけど
久しぶりの公共の乗り物に大興奮のだいちゃんでした
だいちゃんだけかと思ったら、ほのちゃんも何故か嬉しいらしく興奮気味
屋形船の船宿に着いたら
寝起きのせいか
大勢の人に驚いたのか
ゴキゲンナナメのほのちゃん
しばらくグズグズでした
だいちゃんはハニカミながらも絶好調
社長さんからまたしてもプレゼントをいただき、
だいちゃん&ほのちゃん大喜び
屋根の上に出たらゴキゲンになったほのちゃんです♪
周りには何十隻もの船が
百隻ぐらいあるんじゃないかと思うほど
ギッシリ
TV局なのかヘリコプターも飛んでたし
飛行船も飛んでました
優雅だなぁ〜♪
夜景がキレイ★☆
花火がなくても十分楽しめそうなスポットです
東京タワーが見えて得した気分!
反対側にはレインボーブリッジやお台場が♪
いよいよ花火大会
打ち上げ場所が見えるほど近く、迫力満点!!
尺玉があがると
『ドドーーン!!!』と
お腹に響いてきます
この日は船が揺れに揺れて
ほとんどの人が船酔いに悪戦苦闘
カーチャンも乗り物に弱いのでかなりキツかった
でも子供たちは平気で騒いでるので酔いつぶれてる暇がなく
何とか堪えての観賞。。
物凄く見ごたえがあり感動的でした!
もう二度とこんな体験できないかも〜!
ありがたや〜〜♪
2009.08.06 Thursday
海水浴
茨城県の大洗海水浴場に行ってきました
道中、小雨が降ってましたが
海水浴場に着くなり
ラッキー♪
だいちゃん、海には4〜5回行ったことがありますが、
今日は初めての海パン&浮き輪で海水浴にチャレンジ
トーチャンと手をつないでないと怖がってダメですが、
楽しそうに波を越えてプカプカ
海水を飲んじゃって
「しょっぱ〜〜い」
ほのちゃんは初めての海
砂浜に立っちしたら、
不思議な感触だったのか
「ふぇ〜〜」
波打ち際に連れて行ったら
いきなりザッブ〜〜ンと波をかぶってしまい
「ふぇ〜〜ん」
でもすぐに慣れて
「きゃは」
と、楽しんでました♪
岩場の方にも行ってみました。
小魚やカニ、
ヤドカリらしきもの
イソギンチャク
貝、海藻などなど
海の生き物が
岩場には波が来なくて
潮の流れもおだやか♪
浅い所が多くて、ほのちゃんもプール感覚
石や貝殻を拾って味見してました(^^;
だいちゃん、砂に埋まっちゃいました
「あつ〜〜い!あつ〜〜い!」
とゲラゲラ
その頃ほのちゃんは
浮き輪におすわりして
足を上げ下げ♪
お砂場セットを上げ下げ♪
体操をしてました
夏オトコだいちゃんです
「かっこいい?」
たーーっぷり遊んで
〆にカキ氷♪
さあ、帰ろう!!と思ったら。。
急にお天気が悪くなり・・・
あっというまに霧が出てしまいました
タイミング良かったです!
帰りの子供たち・・・
疲れ果ててグッスリでした
2009.08.04 Tuesday
ディケイド
だいちゃんが描いた
『ディケイド』です♪
本を見ながら、一生懸命描いてました
2009.08.03 Monday
貝塚公園
2009.08.01 Saturday
花火大会
2009.07.30 Thursday
10ヶ月
ほのちゃん
10ヶ月です♪
自我の芽生えが著しい
ご飯のとき、自分でスプーンを持たないと気がすまないらしく。。
カーチャンから奪い取っては
あちこちにご飯を飛び散らかしながら食べてます
本人は嬉しいんだろうな〜
気に入らないことや
「ダメ」とか言われると
かなり抵抗するようになりました。
最近はカーチャンにベッタリ。
一人遊びも出来るんだけどな
とにかく、くっついて遊んでいたい感じです。
あんよはまだですが、
カーチャンに倒れこむように1〜2歩
足を動かしてます。
歩きたい意思はあるようです
歯はまだ生えません。。
心配です
「イェ〜イ」と言うと
ハイタッチができるようになり
いないいないばぁ!の時
「ば」と言うようになり
バイバイも”なんとなく”できるようになり
・・・と、いろいろ出来ることが増えてきてます
突然、階段を3段上っていてビックリ
危ない!!危ない!!(><#
何か対策を考えねば!!!
体重はこの3〜4ヶ月、あまり増えなくなってきました。
と言っても大きいのですが
だんだん、標準に近くなってきているのかも♪
- ほのちゃん年中修了式 (03/20)
- バレンタインデー (02/14)
- ほのちゃん年中最後の懇談会 (02/14)
- ほのちゃん年中の作品展 (02/08)
- 土曜日授業 (01/25)
- トーチャンの誕生日
⇒ トーチャン (10/13) - 海遊館
⇒ カーチャン (09/29) - まさか、まさかの・・・
⇒ カーチャン (09/29) - 海遊館
⇒ ちえ (09/18) - まさか、まさかの・・・
⇒ ちえ (09/18) - サッカー・・その後
⇒ カーチャン (04/26) - サッカー・・その後
⇒ ちえ (04/24) - 卒園式
⇒ カーチャン (04/08) - 卒園式
⇒ ちえ (03/21) - 大掃除・大晦日
⇒ ご近所メール (01/27)
- 8歳&5歳 (18)
- 7歳&4歳 (63)
- 6歳&3歳 (168)
- 5歳&2歳 (173)
- 4歳&1歳11ヶ月→2歳 (22)
- 4歳&1歳10ヶ月 (24)
- 4歳&1歳9ヶ月 (20)
- 4歳&1歳8ヶ月 (15)
- 4歳&1歳7ヶ月 (12)
- 4歳&1歳6ヶ月 (15)
- 4歳&1歳5ヶ月 (10)
- 4歳&1歳4ヶ月 (12)
- 4歳&1歳3ヶ月 (12)
- 4歳&1歳2ヶ月 (16)
- 4歳&1歳1ヶ月 (18)
- 4歳&1歳0ヶ月 (9)
- 3歳&11ヶ月→1歳 (22)
- 3歳&10ヶ月 (21)
- 3歳&9ヶ月 (11)
- 3歳&8ヶ月 (13)
- 3歳&7ヶ月 (12)
- 3歳&6ヶ月 (10)
- 3歳&5ヶ月 (16)
- 3歳&4ヶ月 (12)
- 3歳&3ヶ月 (7)
- 3歳&2ヶ月 (8)
- 3歳&1ヶ月 (5)
- 3歳&0ヶ月 (3)
- 2歳後半 (23)
- 2歳前半 (46)
- 1歳11ヶ月 (15)
- 1歳10ヶ月 (16)
- 1歳9ヶ月 (14)
- 1歳8ヶ月 (16)
- 1歳7ヶ月 (17)
- 1歳6ヶ月 (14)
- 1歳5ヶ月 (14)
- 1歳4ヶ月 (18)
- 1歳3ヶ月 (19)
- 1歳2ヶ月 (18)
- 1歳1ヶ月 (16)
- 1歳 (24)
- 11ヶ月 (24)
- 10ヶ月 (26)
- 9ヶ月 (27)
- 8ヶ月 (27)
- 7ヶ月 (31)
- 6ヶ月 (24)
- 5ヶ月 (27)
- 4ヶ月 (27)
- 3ヶ月 (29)
- March 2014 (1)
- February 2014 (3)
- January 2014 (4)
- December 2013 (4)
- November 2013 (3)
- October 2013 (4)
- September 2013 (3)
- August 2013 (11)
- July 2013 (14)
- June 2013 (2)
- December 2012 (12)
- November 2012 (9)
- October 2012 (10)
- September 2012 (16)
- August 2012 (22)
- July 2012 (15)
- June 2012 (6)
- May 2012 (14)
- April 2012 (17)
- March 2012 (11)
- February 2012 (8)
- January 2012 (9)
- December 2011 (19)
- November 2011 (14)
- October 2011 (17)
- September 2011 (21)
- August 2011 (22)
- July 2011 (11)
- June 2011 (10)
- May 2011 (9)
- April 2011 (15)
- March 2011 (9)
- February 2011 (17)
- January 2011 (15)
- December 2010 (20)
- November 2010 (13)
- October 2010 (16)
- September 2010 (16)
- August 2010 (25)
- July 2010 (21)
- June 2010 (15)
- May 2010 (11)
- April 2010 (16)
- March 2010 (10)
- February 2010 (11)
- January 2010 (12)
- December 2009 (17)
- November 2009 (16)
- October 2009 (19)
- September 2009 (13)
- August 2009 (21)
- July 2009 (11)
- June 2009 (13)
- May 2009 (12)
- April 2009 (10)
- March 2009 (16)
- February 2009 (12)
- January 2009 (7)
- December 2008 (8)
- November 2008 (5)
- October 2008 (9)
- September 2008 (2)
- August 2008 (4)
- July 2008 (3)
- June 2008 (4)
- May 2008 (3)
- April 2008 (6)
- March 2008 (4)
- February 2008 (5)
- January 2008 (6)
- December 2007 (11)
- November 2007 (10)
- October 2007 (16)
- September 2007 (14)
- August 2007 (13)
- July 2007 (17)
- June 2007 (14)
- May 2007 (18)
- April 2007 (13)
- March 2007 (18)
- February 2007 (18)
- January 2007 (19)
- December 2006 (15)
- November 2006 (20)
- October 2006 (23)
- September 2006 (26)
- August 2006 (28)
- July 2006 (25)
- June 2006 (28)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (27)
- February 2006 (28)
- January 2006 (17)