2007.09.30 Sunday
F1日本GP
今年のF1日本GPは富士スピードウェイで開催。
鈴鹿に愛着のあるトーチャンカーチャンは少し寂しい
トーチャンは土曜に早起きをして観戦しに行きました。
カーチャンも行きたかったけど、だいちゃんのことを考え、今回は自粛。
鈴鹿だったら過去数回行ったことがあるけど、富士は初めてのサーキットなので、どういう状況かわからないから。
しかもサーキットまではシャトルバスでしか行けないので、子連れだと不自由しそうだなと。
帰ってきたトーチャンは疲労困憊かつ怒り心頭
お天気も悪く、土曜日は道路崩落でシャトルバスが運行できず長時間待たされ、日曜日は朝から雨でシャトルバスはお昼の12時を過ぎても長蛇の列で道路は渋滞していて次のバスがいつ着くかわからない状態だったらしい。これじゃスタートに間に合わないと思い、並ぶ気にもなれず観戦中止にして帰ってきたとのこと
どっちにしろレース終了までいたらバスが激混みだろうと予想して途中で帰ろうと思ってたらしいのですが・・・。
実際、途中で帰ってきた人は多かったらしい。
富士の対応と連携の悪さにほとほと嫌気がさしたみたい。
アナウンスも徹底してなかったみたいだし。
後味の悪い観戦になってしまい、本当に気の毒
でもナマ琢磨が見られたんだって〜!うらやましい!!
「だいちゃんを連れて行かなくて良かった」
「だいちゃんが犠牲にならなくて良かった」
と何度もうわごとのように繰り返すトーチャン。。。
どんだけ過酷だったんだろう
残されたカーチャンとだいちゃんは、土日は雨だったので外出はお買い物だけ。F1はTV観戦♪お家でのんびり引きこもって、雨水でベランダの掃除をしたり小物を片付けたりしてました(^^;
2007.09.28 Friday
ひーちゃん宅
昨日は公園帰りに、お友達のひーちゃん宅でランチ
ひーちゃんは女の子だけど男の子より元気がよく、公園の人気者です。
だいちゃんの乱暴も心配だし、公園帰りで泥だらけだし、遠慮しようかと思ったけど、「大丈夫だよ♪」というお言葉に甘えてお邪魔しちゃいました
ショーマくん母子も一緒でした。ショーマくんと遊ぶのも久しぶり
ショーマくんはあまり叩かないだいちゃん。
以前から相性がいいなぁと感じてました
驚いたことにひーちゃん宅では、全く乱暴をしなかっただいちゃん
もちろんおもちゃの取り合いなどはありましたが。。
3人で追いかけっこをしたり”いないいないばあ”をしたり、とーっても仲良く遊んでました
だいちゃんは「しょーま!」と初めてお友達の名前を呼ぶことができました呼び捨てですが・・・(^^;
帰るときは3人とも「もっと遊ぶ〜!」と駄々をこねる始末
だいちゃんは眠くて目がトロ〜ンとしてるくせにサヨナラした後も「しょーま!」と後を追いかけて探しに行くし・・・
諦めさせてようやく家に入った途端そんなに眠かったの
今日は真夏並みの暑さ
公園に行く気になれず、お買い物へ。
お昼はマック
スーパープレイランドは暑さのせいか誰もいなくて、だいちゃんの貸しきり状態
↓拡大↓

前まではカーチャンも一緒に中に入らないと遊べませんでしたが、最近は一人でも遊べるようになりました♪
中に入りながら「おかーさん!おかーさん!」を連呼してますが

スロープを滑り降りるとめちゃくちゃ自慢げな顔をするのが面白いです

2007.09.25 Tuesday
飛び降り騒ぎ(@_@;
今朝9時頃、パトカー2台、消防車2台、救急車1台がの横を通り過ぎていった。
どんな大事件かと思ったら・・・
なんとビックリ
自宅マンションの同じ階で飛び降り騒動がっっ
お隣の人に話しを聞いたら、一晩中夫婦喧嘩をしたあげくに奥さんが玄関側の通路から身を乗り出したところを近所の人に通報されたとのこと。
両隣の人は「死ななくて良かったね〜」と・・・
こわ〜い
お隣の人が言うには、事件を起こしたお宅は旦那さんの帰りが遅いのでしょっちゅう喧嘩になってたそうです。
1歳の子供がいるっていうのに、夜遅くマンションのエントランス付近に座って旦那さんの帰りを待ってたりしてて、様子がおかしかったとのこと。
もしかして育児ノイローゼとかうつ病とかなのかなぁと話してました。
こんな事件が身近で起きるなんて本当に驚きました。
一方だいちゃんは間近で緊急車両をたくさん見られて大興奮!!
「きゅうきゅうしゃ!ぱとかー!しょーぼーしゃ!」と連呼し、
楽しそうに「おかしいね〜、おかしいね!」と大声で。。。
(最近、楽しいときや面白いときに「おかしいね」と言います)
不謹慎だと思って家の中に戻ろうとしたのですが、だいちゃんはもっと見ると駄々をこねるので、結局緊急車両がいなくなるまで外で見てました
2007.09.24 Monday
プリキュア!?
本屋さんへ行ったときの出来事。
2,3,4歳児対象の『おともだち』という雑誌の表紙を見て、だいちゃんは嬉しそうに「びーむ」と。
何を言ってるのかわからなかったカーチャンはそれを見てビックリ!
表紙にはプリキュア5が!
中でも”キュアドリーム”が大きく描かれていたのです
そう!だいちゃんは「ビーム」ではなく「ドリーム」と言っていたのです!
大阪に行った時、プリキュア好きのここちゃんが「キュアドリーム」と言っていたのを覚えていたんですね〜
ちゃんとピンクの子がキュアドリームとわかってるみたいです。
あとキュアアクアも覚えました♪「あくあ〜〜」と言ってます
プリキュア5のシャンプーを買ってみたら大喜びで使ってました
お風呂場で「でぃ〜む!(ドリーム)」と連呼してるのが聞こえました
まだアニメは見せたこと無いから今度見せてみようか・・・。
はまっちゃったらどうしよう
今のところ、プリキュアが好きというよりも覚えたことが嬉しいみたいなので、このままそっとしておいた方がいいのかな(^^;
2007.09.20 Thursday
暴れん坊。。。
少し落ち着いてきたけど、相変わらずお友達を叩きまくってます
公園では砂をまいたりスコップやバケツなどを投げたり、叩いたり、引っ張ったり。。。
今日は新技”つねり”をお友達にお見舞いしてた
スーパーでは出会い頭に知らない子に両手パンチ
小学生の男の子にもパンチをする怖いもの知らずのだいちゃん。
仕返しされて号泣してました。悔し泣きのようです
お友達のママさん達には、
うちの子も2歳ちょっと前からそうだった。とか
ちょと長引くけど一時的なものだよ。とか
叱ってもダメなんだよね〜。ほっといたら自然におさまるよ。とか
これも成長過程。
などなど、アドバイスされたり慰められる日々を送ってます
被害者なのにみなさん温かい目で見てくれて、本当にありがたい
カーチャンはひたすら謝るばかり。
でもさすがに知らない人には「気を付けて下さい」と言われることも。。。
わかってるけど凹みます
今日は公園でお友達にキックボードを借りました♪
だいちゃんは2歳上のお兄ちゃんに教わって少し乗れるように
きっとカーチャンが教えたら出来なかったんだろうな〜
とっても嬉しそうに公園を一周してました
動画はコチラ☆
写真を撮るとき何も言わずに写したら
「ポーズでしょ!」
とだいちゃんに怒られてしまった
ダメ出しを食らってしまったので撮りなおすと、納得したようにちゃんと決めポーズをしてくれました(^^;
2007.09.18 Tuesday
ROUND1
2007.09.13 Thursday
1歳11ヶ月
旅疲れでダラダラしてる中、だいちゃんは1歳11ヶ月に。
1歳年上のここちゃんと4日間、昼夜を共に過ごしたおかげで、だいちゃんかなり刺激&影響を受けたよう
ここちゃんがジャンプするとだいちゃんもジャンプ!
ここちゃんが踊るとだいちゃんもヘンなダンスを披露
ここちゃんが遊んでるおもちゃはだいちゃんも遊びたいらしく。。。
おもちゃの取り合いではかなり鍛えられました♪
あれもこれも、まだ一人っ子のだいちゃんには必要な成長と思って喜んでます
そんなこんなで急成長を遂げただいちゃんです
言葉の数が増えておしゃべりが上手になったし
おしっこを教えてくれる回数が増えたし(成功はしないけど)
物を投げるようになったし
お友達を叩くようになったし
歌や踊りが上手になりました
あと1ヶ月で2歳なんて信じられないけど、2歳になったらどんな成長をしていくか楽しみです♪
お誕生日にはどんなイベントをしようかなぁ?
全然考えてなかった・・・
普通に過ごすのも有りかな
2007.09.12 Wednesday
埼玉へ
楽しかった大阪&岡山への帰省も終わり、埼玉へ戻ることに
だいちゃん、ようやくおじいちゃん、おばあちゃんに慣れた頃に帰らなければなりません。残念
ここちゃんともおもちゃの取り合いをして泣かしたり泣かせられたりしながらも、とっても仲良しになりました
この2日間は夜寝るとき、『もっとここちゃんと遊ぶ〜』という感じで泣いてなかなか寝ようとせずに困ったほどです
だいちゃんは、ここちゃんママを「ちーちゃん」、ここちゃんを「くぉおちゃん」とか「くぉっこ」とか呼んでました
ここちゃんはカーチャンを名前で呼んでくれてとーっても感激
大阪のお家を出発するとき、ずーっと見送ってくれました。
ありがとうございました
またまた約600kmの長旅です。
西名阪で事故渋滞が2箇所あっただけで、あとは伊勢湾道も東名も順調でした。約8時間半だったので、休憩をトータル2時間ちょっとしたわりには早かったかも♪やっぱり9月の平日はこうでなくっちゃ
浜名湖SAにて。
グリコの看板を見て、だいちゃん「おっぱっぴー」…似てるかなぁ?
でも「こわ〜い」のだそう
写真を撮ろうとしたらポーズを決めてました
その後、消防車に乗ってみました♪
以前は一人で乗ると嫌がってたのに今回は大丈夫みたい。
ここでも決めポーズ
海老名SAで休憩したら、雨上がりだったみたいで肌寒かったです。
大阪、岡山は暑かったので、関東はこんなに涼しいのかと驚いちゃった
大阪で買ってもらったトミカの
「すいすいETCドライブ」
めちゃくちゃ気に入って寝る間も惜しんで遊んでます♪
ありがとうございました
2007.09.10 Monday
海遊館
みんなで海遊館に行ってきました♪
まずは海が見えるところでランチ
船が行ったり来たりして、だいちゃんはお食事に集中できません
「ん〜っみっ!(海)」と「う〜ねっ!(船)」と叫んだり
食事もそこそこに、おじいちゃんとここちゃんと遊んでました♪
海遊館にはジンベイザメがいると聞いて楽しみにしてきたのですが、運悪く世代交代とかで9〜12日はお留守
でも残念に思ってるのはカーチャンだけで、だいちゃんにはそんなのお構いなし。初めての水族館に最初からテンションあげあげ〜で大喜び
新しいポーズを取得したようで、「はい、ポーズ(チーズ)」で人差し指をカメラに向けます。どこで覚えたんだろう?
ジンベイザメの模型と記念撮影する時、いきなり披露。
それ以来、写真を撮るときはそのポーズをするようになりました。
ちょっとカッコいいのでトーチャンお気に入りのよう
ペンギンやあざらしやイルカなどを見てバイバイしたり、何やら叫んだり、ガラスに顔をベッタリくっつけたりしてはしゃいでました。
自宅ではマンボウの風船を見て「う〜まんぼっ!」と言ってたくせに、本物のマンボウにはあまり興味を示さなかった・・・。だいちゃんの反応を楽しみにしていたカーチャンですが期待はずれ。
イルカの模型でここちゃんとだいちゃん、ツーショットで撮影してもらいました。
ここちゃんはポーズを決めて可愛らしいのに、だいちゃんはカメラを睨んでます。でもとってもよく写ってます
だいちゃんはカニ、タコ、イルカ、あざらし、ペンギンなどを覚えました。
「おしゃか・・・な(お魚)」と言えるようになりました
海遊館のトミカは、今一番のお気に入りになってます♪
2007.09.09 Sunday
岡山
9月8日〜9日は1泊2日でおじいちゃんの実家の岡山へ行ってきました。
忙しい中、大勢の親戚の方々が集まってくれたとのことで感激です
20年以上ぶりに岡山へ来たトーチャンは、久しぶりにおじさん、おばさん、イトコ達に会えて楽しそうでした♪
人見知りのカーチャンは緊張してたけど、みなさん気さくに話しかけてくれて嬉しかったです
大人数でお墓参りしたのは荘厳でした
今回の最大の目的はトーチャンのおばあちゃんとおじさんのお墓参りだったので、無事に果たすことができました。
広いお庭でBBQや花火をしてくれました。
とっても美味しいお魚やお肉などをいただいてきました
だいちゃんもここちゃんもお庭でたっぷり遊べたようです
同じ年頃の子供達もいて楽しそうでした。
だいちゃんはまだお友達と上手に遊べませんが・・・
だいちゃんにとって一番嬉しかったのは犬の”さくら”とお友達になれたことかも「しゃくあ」と呼んでなでなでして喜んでました
夜は近くのホテルにお泊り。
お風呂に入ったら埼玉からの旅の疲れがドーッと出てしまい、そのままバタンキュ〜
ホテルの中をいろいろ探検したかったけど諦め〜
めちゃくちゃ興奮して寝てくれないだいちゃんを寝かしつけるのに一苦労でした
次の日はお知り合いのぶどう園を見学できるというので行ってきました。
種無しで皮ごと食べられる”瀬戸ジャイアンツ”というぶどうを見せてもらいました。
ぶどうの粒が桃のように割れているから”桃太郎ぶどう”と呼ばれているとのこと。
房も粒も大きくて、と〜っても美味しいぶどうでした
帰りは大阪のおじさん(おばあちゃんの弟)にも会うことができました。
風船を作ってくれてだいちゃん大喜び♪
ここちゃんと取り合ってケンカ(?)しちゃうほど気に入ってました
たくさんの親戚に会えて、いろんな経験ができて、とても充実した2日間でした。よい思い出になりました♪
2007.09.07 Friday
いざ大阪へ
朝から渋滞情報や高速道路の情報をチェックし、通行止めが解除になったのを確認し、いざ大阪へ出発
だいちゃんもマイバイク持参で
台風一過で晴れるかな?と思いきや風が強くて曇り空。
運転しやすいから良いのですが、富士山がキレイに見えなかった
高速道路は昨日の台風で通行止めになった影響でか、トラックがやたらと多くずっと渋滞気味。。。
9月の平日だから空いてるはずだったのにぃ〜
トーチャンとカーチャンが交代で運転しても渋滞だとかなり疲れます。
休憩時間も長くなり、余計時間がかかるし。。。
富士川SAではセミがトーチャンの手に
捕まえようとしたら飛んで行っちゃった。
だいちゃん「こわーい」と言いながら、おもしろそうでした
浜名湖SAでは公園でたっぷり遊ばせて、だいちゃんを寝かせる作戦。
作戦成功車が動き出して少ししたら寝てくれました
その間、カーチャンが運転してトーチャンは後部座席で休憩
大阪へは約12時間かかりました
埼玉の自宅の方は台風の影響は無かったのに、こんな感じで影響が出るなんてついてなかったなぁ
2007.09.06 Thursday
台風9号
だんだん雨風が強くなってきました。。。
965hPaだからめちゃくちゃ強いわけじゃないらしいけど、速度がゆっくりで台風の目がハッキリしてるのが気になる。
予想進路だと東日本を縦断するみたい
秋田の実家は大丈夫かな?
大惨事にならないといいのですが。。
明日からは遅ればせながらトーチャン夏休み♪
大阪に里帰りしてきます
久しぶりにおじいちゃん、おばあちゃん、そしておばちゃん&ここちゃんに会えます楽しみ〜♪
おじいちゃんの実家の岡山にも行ってきます。
6月に亡くなった曾おばあちゃん(トーチャンの祖母)のお墓参り。
諸事情でお葬式にいけなかったから
カーチャンは初めて会う親戚の方々もいるので緊張です
台風のせいでだいちゃんは外出できなくてグズグズだったし、昼も夜も寝つきが悪かったしで、準備がはかどらずイライラ。。。
幸い台風は明日の朝には関東を通り抜けてくれるみたい。
道路に影響がないことを祈ります。
台風一過で富士山がきれいに見えると嬉しいなぁ
2007.09.04 Tuesday
久々のリトミック
7月中旬から8月まで夏休みだったリトミックですが、今日から再開。
久しぶりのリトミックサークルは生まれたての赤ちゃんがいたり、お腹の大きいママさんがいたり、お友達も成長してて、とても新鮮でした♪
だいちゃんは少し慎重な出だしでしたが、すぐに思い出し楽しそうに動いてました。
手遊びも上手になった気がします。
おもちゃのチャチャチャでは「ちゃっ!」と言ったり
最後の方はジッとしていられず走り回ろうとするので、追いかけるのが大変でした
赤ちゃんを発見し、猛烈ダッシュで駆け寄り”イイコイイコ”
驚いた赤ちゃんは泣きべそをかいてしまった
かわいそうに。。。ごめんね。。。
赤ちゃんからするとだいちゃんは怪獣クラスに違いない。。。
例えて言うなら『怪獣★ダイゴン 出現』って感じでした
夏の間、ダラダラ怠けきってしまったカーチャンですが、リトミック再開をきっかけに改めようと思います
2007.09.01 Saturday
サイボク
お土産を買いにサイボクへ行ってきました
正式名称(?)は『埼玉種畜牧場サイボクハム』。
サイボクはハムやソーセージが有名でドイツの食品コンテストなどで金メダルを取ったりしてるのだそう。
だいちゃんは『トントンハウス』で豚さんを見学。
ピンクと黒と茶色の豚さんがいました。
だいちゃん「ぶーぶー、いた!」と嬉しそう
小学生のお兄ちゃんたちの真似をして、後ろの小山に上ってトントンハウスへ降りようとしてました
ピンクはずーっと餌を食べてたのでお尻しか見えず、茶色
はずーっと寝てて、黒
は最初だけ歩いてすぐ土管の中へ消えてしまった
なんてサービス精神の薄い・・・
トントンハウスの隣にはアスレチックが。
だいちゃんにはまだ早い遊び場ですが、大きい子達が遊んでるのを見てすっかりその気になってました。自信過剰。。。
けっこう隙間の開いた丸太の階段を上って、ビビリながらも滑り台をすべって遊んできました♪
見てるこっちはハラハラドキドキ。
お尻を支えようとすると「ジャマ!」といわんばかりに怒るし
久しぶりのトーチャンとのお出掛けにだいちゃんも楽しかったみたいです。
- ほのちゃん年中修了式 (03/20)
- バレンタインデー (02/14)
- ほのちゃん年中最後の懇談会 (02/14)
- ほのちゃん年中の作品展 (02/08)
- 土曜日授業 (01/25)
- トーチャンの誕生日
⇒ トーチャン (10/13) - 海遊館
⇒ カーチャン (09/29) - まさか、まさかの・・・
⇒ カーチャン (09/29) - 海遊館
⇒ ちえ (09/18) - まさか、まさかの・・・
⇒ ちえ (09/18) - サッカー・・その後
⇒ カーチャン (04/26) - サッカー・・その後
⇒ ちえ (04/24) - 卒園式
⇒ カーチャン (04/08) - 卒園式
⇒ ちえ (03/21) - 大掃除・大晦日
⇒ ご近所メール (01/27)
- 8歳&5歳 (18)
- 7歳&4歳 (63)
- 6歳&3歳 (168)
- 5歳&2歳 (173)
- 4歳&1歳11ヶ月→2歳 (22)
- 4歳&1歳10ヶ月 (24)
- 4歳&1歳9ヶ月 (20)
- 4歳&1歳8ヶ月 (15)
- 4歳&1歳7ヶ月 (12)
- 4歳&1歳6ヶ月 (15)
- 4歳&1歳5ヶ月 (10)
- 4歳&1歳4ヶ月 (12)
- 4歳&1歳3ヶ月 (12)
- 4歳&1歳2ヶ月 (16)
- 4歳&1歳1ヶ月 (18)
- 4歳&1歳0ヶ月 (9)
- 3歳&11ヶ月→1歳 (22)
- 3歳&10ヶ月 (21)
- 3歳&9ヶ月 (11)
- 3歳&8ヶ月 (13)
- 3歳&7ヶ月 (12)
- 3歳&6ヶ月 (10)
- 3歳&5ヶ月 (16)
- 3歳&4ヶ月 (12)
- 3歳&3ヶ月 (7)
- 3歳&2ヶ月 (8)
- 3歳&1ヶ月 (5)
- 3歳&0ヶ月 (3)
- 2歳後半 (23)
- 2歳前半 (46)
- 1歳11ヶ月 (15)
- 1歳10ヶ月 (16)
- 1歳9ヶ月 (14)
- 1歳8ヶ月 (16)
- 1歳7ヶ月 (17)
- 1歳6ヶ月 (14)
- 1歳5ヶ月 (14)
- 1歳4ヶ月 (18)
- 1歳3ヶ月 (19)
- 1歳2ヶ月 (18)
- 1歳1ヶ月 (16)
- 1歳 (24)
- 11ヶ月 (24)
- 10ヶ月 (26)
- 9ヶ月 (27)
- 8ヶ月 (27)
- 7ヶ月 (31)
- 6ヶ月 (24)
- 5ヶ月 (27)
- 4ヶ月 (27)
- 3ヶ月 (29)
- March 2014 (1)
- February 2014 (3)
- January 2014 (4)
- December 2013 (4)
- November 2013 (3)
- October 2013 (4)
- September 2013 (3)
- August 2013 (11)
- July 2013 (14)
- June 2013 (2)
- December 2012 (12)
- November 2012 (9)
- October 2012 (10)
- September 2012 (16)
- August 2012 (22)
- July 2012 (15)
- June 2012 (6)
- May 2012 (14)
- April 2012 (17)
- March 2012 (11)
- February 2012 (8)
- January 2012 (9)
- December 2011 (19)
- November 2011 (14)
- October 2011 (17)
- September 2011 (21)
- August 2011 (22)
- July 2011 (11)
- June 2011 (10)
- May 2011 (9)
- April 2011 (15)
- March 2011 (9)
- February 2011 (17)
- January 2011 (15)
- December 2010 (20)
- November 2010 (13)
- October 2010 (16)
- September 2010 (16)
- August 2010 (25)
- July 2010 (21)
- June 2010 (15)
- May 2010 (11)
- April 2010 (16)
- March 2010 (10)
- February 2010 (11)
- January 2010 (12)
- December 2009 (17)
- November 2009 (16)
- October 2009 (19)
- September 2009 (13)
- August 2009 (21)
- July 2009 (11)
- June 2009 (13)
- May 2009 (12)
- April 2009 (10)
- March 2009 (16)
- February 2009 (12)
- January 2009 (7)
- December 2008 (8)
- November 2008 (5)
- October 2008 (9)
- September 2008 (2)
- August 2008 (4)
- July 2008 (3)
- June 2008 (4)
- May 2008 (3)
- April 2008 (6)
- March 2008 (4)
- February 2008 (5)
- January 2008 (6)
- December 2007 (11)
- November 2007 (10)
- October 2007 (16)
- September 2007 (14)
- August 2007 (13)
- July 2007 (17)
- June 2007 (14)
- May 2007 (18)
- April 2007 (13)
- March 2007 (18)
- February 2007 (18)
- January 2007 (19)
- December 2006 (15)
- November 2006 (20)
- October 2006 (23)
- September 2006 (26)
- August 2006 (28)
- July 2006 (25)
- June 2006 (28)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (27)
- February 2006 (28)
- January 2006 (17)