2007.02.11 Sunday
わんわんとお散歩♪
せっかくの三連休なので、少し遠出をすることに
片道2時間かけて『わんにゃんワールド多摩』に行ってきました
想像してたより街にあって狭かったのですが、だいちゃんはたくさんのワンワンに出会えてテンションあがりまくり
いたるところに犬がつながれてます。
子犬とふれあえるコーナーで遊びました
あまり広くない室内。
最初はニオイが気になり、引き気味のカーチャン
すぐに慣れたけど。。。
だいちゃんは大喜びでした
部屋に入るなり、興奮して大きい声を出して叫んでました
子犬達と一緒に遊びたいのに、どうやって接して良いのかわからない感じです
でもトーチャンと一緒になでなでして楽しそうにしてました
インスタントカメラ(チェキ)で子犬と一緒に写真を撮ってもらうサービスがありました
カーチャンも久々に犬を抱っこ。恐る恐るです。。。
犬は可愛いし好きだけど、あまり触ったり出来ないんです
最後にわんわんとお散歩。
お疲れ気味のミニチュア・シュナウザーのモカちゃんとだんだん飽きてきただいちゃん・・・
一緒に並んで歩いてくれず、仲良くお散歩とは行きませんでした
展示コーナーにいたミニチュア・ダックスフンド。
何故かトーチャンだけをジーッと見つめ、何かを訴えかけるように吼えます。トーチャンが移動するとその方向に動きます。
他のワンちゃん達はあちこち駆け回ってるのに、このコはトーチャンに釘付け!!
まるでアイフルの昔のCMのくうちゃんとの出会いのようでした(^^;
トーチャンは「ラッキーの生まれ変わりかも・・・。」と言ってました。
※ラッキーはトーチャンの実家で飼っていたワンちゃん
その場を離れるのが辛かったです
帰りに寄ったスーパーで本のセールをやってました
そこにあった『しょうほうしゃ』の本。
だいちゃんが「これ?」と指を差したので、軽い気持ちで「しょうぼうしゃだね〜」と渡したら離してくれなくなっちゃった
その場に座り込んで読みふけってました。
半額になってたので買うことにしたのですが、レジでも離さず、しょうがないので持ったまま会計をし、そのままテープを貼ってもらいました
家に着くまでずーっと持ったまま「う〜〜、う〜〜」と言ってました
2007.02.10 Saturday
自家製味噌
偶然見た雑誌に『味噌の作り方』が載っていたので、カーチャン自家製味噌を作っちゃいました
昨晩、大豆を水に漬けておきました。
柔らかく煮ること3〜4時間!
豆を潰すのは原始的にすりこぎ棒で。
だいちゃんとトーチャンがお昼寝している間、ひたすら潰して潰して。。。
塩切りしたこうじと混ぜ合わせ、仕込み完了
4〜6ヶ月くらいで食べられるんだって。楽しみ♪
ちょっと水の分量間違えちゃったけど、大丈夫かなぁ?
美味しく出来るといいなぁ。
思ったよりカンタンにできました。
でも豆を潰すの疲れた〜
今度作る時はフードプロセッサーなど文明の利器を使おう
これは?
『バスとトラック』の本を持ってきて、
「こえ(これ)?」とか「こえあ(これは)?」と指差します。
その度に「サファリバス」、「トレーラートラック」などなど・・・答えてあげます。
なかでもお気に入りなのが”競走馬運搬車”
何度も何度も繰り返し聞いてくるので、答えるのが大変です
ぐるぐる
動画
マミー2月号の"ぐるぐるぐる"のページを開き、突然「ぐぅぐぅ〜」と言いながら指をらせん状にグルグルッとまわしました
まったく教えてないのに、このページすら開いたことないのに、なぜ出来たのか不思議です!
2007.02.09 Friday
ミニカー
スーパーにあったガシャポンでミニカーをゲット。
コンクリートミキサー車です
動画
渡した途端、「うは、うは、おほ、おほ
」とにっこり顔
「ぶ〜〜ん、ぶ〜〜ん」と押したり、味見したり、何やら話しかけたり、とずっと離さず遊んでました♪
こんなに喜ぶなんてっっ
喜び方があまりにも可愛いかったので、思わず抱きしめちゃった
でもだいちゃんはミニカーで遊びたかったので、”カーチャン離せよ”とばかりに押しのけられちゃった
つれないヤツ・・・
今日は支援センターで身体計測をしてもらいました。
身長は78.2cm!(立って)1ヶ月で2.2cmも伸びました
体重は11.5kg!(着衣)こちらは先月と変わらず。
やっとだいちゃんにも体重より身長の方が増える時期が来ました
2007.02.08 Thursday
よいしょ
今日はショーマくん宅に遊びに行きました♪
ボールハウスがあり、二人で仲良く遊びました
ボールを「はい!」と渡してあげたりもらったり
一人がボールハウスの外に出て、ネット越しに手を合わせたりしてて、とても可愛かったです
だいちゃんもショーマくんも、二人して「よいしょ」「よいしょ」と言いながら遊ぶので、面白かったです
ショーマくん宅にはアンパンマンのショベルカー型乗用カーがあったり、電話のおもちゃがあったり、ハンドルのおもちゃがあったり・・・だいちゃんが喜ぶものばかり
夢中になって遊び、お昼もご馳走になっちゃった
だいちゃんとショーマくんが仲良く二人揃ってお昼寝しちゃったので、ママさんとたっぷりお話が出来て、楽しかったです♪
だいちゃんはお昼寝から起きても、まだ遊び足りないのか、たっぷり遊んでしまい、気付いたら5時間もオジャマしてました
ママさんから1歳6ヶ月健診の内容を聞き、ちょっと焦っちゃった
小さめの積み木を3つ積めるか?
2つの写真を見せられ、ワンワンはどっち?、車はどっち?
などなど。
だいちゃんに出来るかなぁ。。。
あと2ヶ月で1歳6ヶ月になるのになぁ。。。
2007.02.07 Wednesday
ねっ!
だいちゃんに「お外に行こうか?」と言うと、「(ん)ねっ!」と微笑みながら膝をチョンと曲げて首を少し傾げます
※(ん)は小さく言います
どうやら肯定の「(ん)ねっ!」らしい。
「チーズ食べる?」「(ん)ねっ!」
「絵本見る?」「(ん)ねっ!」
という感じで、会話が成り立ってるっぽい
だいちゃんの要求に沿わない時やカーチャンのすることが気に入らない時は、「うえ゛うえ゛」と泣き出しそうな顔をして首を振ったりしながら後ずさりします。
後ろを見ずにさがるので何かにぶつかったり転んだりして、最終的には虐待されたかのような声で泣き、抗議してきます
わかりやすくて良いのですが、自己主張が強くなってきたのは困り者
新たに近所にある公園に遊びに行ってきました。
何度も前を通っていて気になっていたら、お友達が行ったことあるというので、さっそく行ってみました。
飛行機のジャングルジム、二股の滑り台、ブランコ、お砂場がありました。
まずはカエルの水飲み場にご挨拶♪
その後、すべり台⇒ジャングルジム⇒お砂場⇒ブランコ と一通り遊んだら「ねんね、ねんね」と言い出したので30分くらいで帰ってきました。
こじんまりとした公園でしたが、程よく遊べていい感じ
いつも行く公園にはブランコがないので、かわりばんこに行こうかな
2007.02.05 Monday
大笑い
お買い物から帰ってきてもお家の中に入ろうとしません。。。
「お家に入ろう」と言っているカーチャンをからかうかのように、何度もドアの前を行ったり来たりしてました。
それが面白かったらしく、笑い始めちゃった
しばらく笑いが止まりませんでした〜
動画
しょうがないので、乗用カーを持って1Fで遊ぶことに。
久しぶりに公園に行ったので、テンションがあがっちゃったのかも。
最近、覚えたこと。
◆『ちんちん』
おむつを替える時、「ちんちん」と言いながらオチンチンを引っ張るようになりました
バイキンが入りそうで怖い
でもだいちゃんは楽しそう・・・
◆『日テレ”チン”』
日テレのCMで♪日テレチン♪と流れると、だいちゃんもワンテンポ遅れて「ちん!」
◆『ちゅう』
「だいちゃん、チューは?」と言うと、「ちう」と言いながら頭突きするイキオイで顔を近づけ、よだれだらけの顔をブチュウとくっつけてきます
「だいちゃん、おとうさんにチューしてきて」と言ったら、横になっているトーチャンの上にまたがり、「ちう」と2〜3回チューしてました
とても可愛いです
2007.02.03 Saturday
初めての豆まき
今年の節分は豆まきをしました
一粒つまんでポイッと、トーチャン赤オニに向かって投げてました♪
去年は青オニでしたが、今年は赤オニです。
去年の節分
鬼は〜そとぉ〜
福は〜うちぃ〜
だいちゃん一家はカゼで全滅
全員、鼻タレです
2007.02.01 Thursday
手作りエプロン♪
昨日、だいちゃんのエプロンを作ってみました♪
材料は全て百均で揃えました。
デザインは小学校のときに作った角を折って紐を通すだけの簡単なもの。
思ったより地味。。。アップリケでもつけてあげようかなぁ
ベランダで遊ぶと鉢植えの土でドロドロになってしまうので、少しでもカバーしようと思い、作りました
早速、着せて遊ばせました♪
どんどん汚してちょうだいっ
エプロンと長靴をセットで着せたら、魚屋さんみたいになっちゃった
でも今日はあまり土で遊びませんでした。
上手に「あわわわ〜」が出来るようになりました
動画
2007.01.31 Wednesday
でんぐり返し・・・?
2〜3日前から頭を床につけて足を伸ばしてお尻を高く突き出すポーズをとるようになりました。
しかし何を求めているのかわかりません。
最初は「だいちゃん、何してるのかなぁ〜?」と笑っていたのですが、そのうち「は〜い、は〜〜〜い」と催促しているように呼びかけてきました。
そして片足をあげます。
まるで”でんぐり返し”をしたいかのよう・・・。
そこで、座布団を敷いて両足を持ち上げてクルッとしてあげたら大喜び
どこで覚えたのでしょう?
カーチャンの知らないところで、トーチャンとそういう遊びをしていたのでしょうか?
ところ構わず、気付けば「は〜い、は〜い」とでんぐり返しのポーズをして催促します。公園でもスーパーでも
待っている姿が可愛くって、思わずジーッと見ちゃってます
はらぺこあおむしの絵本を図書館で借りてきました
仕掛けの穴に指を突っ込んだりして楽しそう。
「ぼん!」(たまごから孵化する音)と言ったり、太っちょのあおむしを見て笑ったり、ちょうちょになったのをみて「うわぁ〜」と言ったり。
けっこう興味を示してます。さすがっ!大人気なだけあります!
2007.01.28 Sunday
階段とキックとサイレン
一昨日からだいちゃんは鼻水ジュルジュル
カーチャンも昨日からノドが痛くて鼻も詰まってます
微熱もあり、この2日間はお家にひきこもって過ごしました。
まだ鼻水ジュルジュルですが、熱も下がり、お外へ行きたいようなので、近くの城山公園に行ってきました。
公園の中に小さな山があります。
昔、お城があった時代には物見櫓(ものみやぐら)があった場所らしい。
階段があったので、上ってみることにしました。
そしたら、だいちゃんは階段にハマってしまいました
9割くらいは自分で上りました
動画
階段を降りるときは危なかったので、ほとんど抱っこでした。
本人は降りる気マンマンでしたが。。。
山の上に着いて、ボール遊びをしました。
最近は「キック!」と言うと、ボールを蹴るようになりました♪
ボール遊びの後は枯れ葉がたまっている場所を行ったり来たりして遊んでました。カサカサ音が好きみたい
だいちゃんは救急車や消防車、パトカーが気になりだしてます。
近くに消防署があるので、お家の前の通りを緊急車両がよく通ります。
サイレンが聞こえるたびに、耳聡くキャッチし、「う〜〜、う〜〜」と言って窓際に駆けつけます。
消防署の前を通るときも「う〜〜」
テレビや絵本などの緊急車を見て「う〜〜」
こういうのに興味を示すのってやっぱり男の子だからかなぁ?
不思議だなぁ。
2007.01.25 Thursday
らくがきせっけん
2007.01.23 Tuesday
リトミック見学
お友達が入会したというリトミックサークル(1〜2歳限定)の見学に行ってきました♪(開始は来年度から)
だいちゃんは会場に入ったときはちょっと固まってましたが、同じ年頃のお友達がたくさんいたので、すぐカーチャンから離れて歩き回ってました
一緒にご挨拶したり、手遊びしたり、お遊戯したり、絵本を読んでもらったり、時計カードで遊んだり。
脇を支えてジャンプしてあげたら、声をあげて笑ってました♪
今、会員になっている子達はもう2〜3歳。
ちゃんとお遊戯が出来るし、絵本を見るときはキチンと正座してる子もいてビックリ
カーチャンも楽しかったし、何よりだいちゃんがめちゃくちゃ喜んでいたので、年会費&月謝があるのですが申し込んできました
4月からスタートするのが待ち遠しい
最近、名前をフルネームで呼ぶと、「は〜〜い!」と手を挙げるようになっただいちゃん。
でも、自分の名前じゃなくても(ゴンタくんでも、ゴエモンくんでも)、返事します
サークルの会員さんの出欠確認のとき、自分の名前じゃないのに呼ばれた会員の子より大きい声で「は〜いっ!!」と手をあげて何度も何度もお返事するので、カーチャン恥ずかしかった〜
家に帰ってきて、遊び足りなかったみたいでお外へ行く行くと・・・。
乗用カーを1Fのロビーに持っていって遊びました
動画
今まではお家の中で乗って遊んでましたが、狭いのですぐ家具や壁にぶつかってました。
広いところで自由に乗れてとても楽しそうでした
2007.01.22 Monday
たった(くつ下)
カーチャンの実家ではくつ下=たった。
かかりつけの小児科の看護師さんも”たった”って言ってたから方言というわけではないらしい。
だいちゃんはお出掛けアイテムが大好き
・たった
・くっく
・マフラー
・帽子
・上着 ...などなど
これらを身に付け、喜んでお外へGO
お家の中だと、嫌がるのにね
「たった、はこう!」と言えば、タンスの前に行って指を指します。
そして履き終わるまで「たった、たった、たった・・・・」
なぜか、ささやきボイスで。
協力的で、履かせやすいように片足を上げたりします。
昨日は自分でくつ下をはこうとしてました
ゴムのところを広げて持って、つま先を入れようとしてましたが失敗
もうこんなことに興味を示すようになったんだ
スゴ〜〜イ!
レンタルビデオ屋さんにエリック・カールの「はらぺこあおむし」のDVDがあったので借りてきました。
とっても人気のある絵本の映像化。
だいちゃんの反応は?と思ってたら、大爆笑
子犬などを見るときと同じ反応でした。
気に入ったのかな?
それなら絵本もそのうち買ってあげようかな
2007.01.19 Friday
快適♪
今日は晴れてるのに風がとーーっても冷たいっっ{{><}}
でも昨日買ったお砂場着を着て、公園へ
動画
お気に入りの遊具で遊んでたら自転車に乗ったお兄ちゃんが近くを通り過ぎました。
その子に向かって「ばいば〜い」と元気よく手を振ってました♪
お砂場で遊びましたが、寒くてカーチャンすぐにギブアップ
暖を求めて近くの本屋さんへ。
だいちゃんがずっと離さなかった「バスとトラック」の本を買いました。
家に帰ってからもずーっと本をめくってます
午後は図書館へ行きました。
NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」の『じゅげむ』の歌を聞いて、落語の『寿限無』が読みたくなったので。
だいちゃん、図書館でもはたらく車やいろんなのりものなどの本ばかり持ってきます。
たまに違うのを持ってきたと思ったら犬の本(^^;
好きなものがハッキリしてきたなぁ〜
図書館には自転車で行きました。
だいちゃん、ヘルメットを嫌がらずかぶってくれました♪
自転車だと気軽に移動が出来て快適、快適〜
2007.01.18 Thursday
ママチャリ
ママチャリが届きました
知らなかったけど、空気入れと自転車カバーが付いてきました
早速、だいちゃんを乗せてみました♪
高いところに座らせられて不安そう
試し乗りに近所のドラッグストアに行ってきました。
走り出すと、だいちゃん大喜び
目線が高くなって、すれ違う車がよく見えて嬉しそう♪
ずっと「バイバ〜イ、バイバ〜イ」と言いながら手を振ってました
でも久々の自転車でカーチャンのモモはパンパンです
安全の為、ヘルメットも購入しました。
どぉ?似合う?
2〜3歳用で、サイズが47〜52cm。
サイズ調節用のパッド(薄いのと厚いの)が付属。
だいちゃんは1歳健診時の頭囲が46cmだったので厚い方を使用してピッタリ。
シンプルなものもあったのですが、お魚などの絵がついているものを買いました。
でもトーチャンは「なんだ?この変な模様は!?」だって。。。
それが可愛いと思って買ったのになぁ
2007.01.17 Wednesday
切り過ぎたっ(><;
公園に行こうかな♪と準備を始めたら雨が降ってました。。。
しょうがなく公園をあきらめ、西松屋に行きました
目的は、だいちゃんのヘルメットと
カッパ。
たしか安いヘルメットがあったはず・・・と思って行ったのですが、高いのしかなくて、買いませんでした
カッパはズボン付きのが欲しかったのですが無かったので、お砂場着としても使えるというナイロン製のつなぎ(フード付き)を買ってきました♪
西松屋にしては良い感じ
今度、公園に着て行こうっと
家に帰ってきて、チャイルドシートからだいちゃんを下ろそうとしたら、長靴が片方ありませんっっ
しまった〜落としてきちゃった〜!!
お店の中でも何度も脱げてたから気を付けてたはずなのに・・・
西松屋まで戻ったら、ありました。駐車場にポツンと転がってました。
雨があがってたので濡れずに、車に轢かれた形跡も無く、キレイな状態で。良かった〜(^^;
今、気付いたけど、西松屋に行くとよく落し物をするなぁ〜
気を付けなくちゃ
前から気になっていた、だいちゃんの髪を切っちゃいました
美容院代(¥1000)をケチろうと思ったわけじゃなく、なんとなく上手に切れそうな気がして・・・
とんだ勘違いでした。。。
めちゃくちゃダサい
東京タワーの”もこみち”並みにダサい・・・
トーチャンが帰ってきて「可哀想に。」と何度も言われてしまった
「見慣れればいい感じだよ。」と言うと、
「見慣れないとアカンのか?」と言い返されてしまった(^^;
ま、髪の毛はすぐ伸びるし、勘弁してぇ〜
昨日まで張り気味だったおっぱいですが、今日は張ることも無くスッキリ☆
母乳作成量が減ってきたのかも。
そのせいでホルモンのバランスが崩れたのか、それとも疲れが溜まっているのか、ずっと頭痛というか貧血っぽいというか、クラクラしてます。
2007.01.16 Tuesday
最近の成長
だいちゃんの成長ぶりをまとめてお伝えしたいと思います
最近、だいちゃんは「うわぁ〜」というようになりました。
おもちゃが落ちたときや、テレビで美味しそうな料理が出てきたときなど、タイミングよく言うので、まるでわかっているかのようで面白い
ちょっと前に「チッチキチー」(もう古い?)と言って遊んでたら、最近になって「ちっちっち」と言いながら人差し指をさすように。
まだ親指はムリらしい(^^;
ハミガキの時、カーチャンはだいちゃんに向かって「くちゅくちゅ〜っぺ!」と言いながら”うがい”をするようにしてたら、少し”うがい”に興味を示し始めました。
試しにだいちゃんにもコップで口に水を含ませてあげたら、ベェェェ〜と上手に吐き出せました
・・・でも飲み物もベェェェ〜としないだろうか?ちょっと不安
以前からお外に行きたくなったとき、玄関から自分の靴を持ってきたり、マフラーを首に引っ掛けたり、ベビーカーを揺さぶったりしてました。
でも今日は、カーチャンの靴を持ってきて「は〜い、は〜い」と言って足に押し付けてきました。
ちょっと足を浮かせたら、履かせてくれました♪
断乳に向けて授乳回数を減らそうとしているのですが、家にいると”おっぱいちょーだい攻撃”が始まるので、なるべくお出掛けするようにしてます。
その甲斐あって、2時間おきだったのが4〜5時間以上あいてもになりました
睡眠と食欲が十分に満たされていて、程よく遊んであげていれば、おっぱいをあげなくても大丈夫みたい。
今まで、ぐずればすぐおっぱいをあげていました。
だいちゃんがおっぱいから離れられないんじゃなくて、カーチャンがおっぱいに頼りすぎていたのでは?と反省。。。
今は、ちょっとおっぱいが張って痛いです
2007.01.14 Sunday
こどもの森
今日は雲ひとつない快晴
風は冷たかったけど、公園に行ってきました
まずはうどん屋さんでお昼ご飯
だいちゃんの好きなフライドポテトとうどんのセット。
車のおもちゃ付き!(最近、こんな感じのおもちゃばっかり増えてます)
公園は久しぶりの秋ヶ瀬公園。
野鳥の森があり、カメラマンが大勢いて何かを撮影していました。とっても気になり、近くの駐車場に車を停めることにしました
しかし、何を写していたのかは不明のまま
少し歩くと「こどもの森」があるというので、そこで遊ぶことにしました。
最初はボールなどで遊んだのですが、だいちゃんの興味は木の枝だったり、葉っぱだったり、池だったり、土だったり、石だったり。
結局、おもちゃなんていらないみたいで、自然の中で自然を相手に遊んでました
だいちゃんにしてみたら、ただ歩いてるだけでも楽しいのです♪
身近にこんな自然が感じられるところがあって、幸せ
ワンワンにも触ってきたし、楽しい一日でした
秋ヶ瀬公園って広くて、何度か行ってるのですが、毎回違う場所で遊んでます。
だいちゃんに限らずトーチャンカーチャンも大いに楽しんでま〜す♪
2007.01.13 Saturday
1歳3ヶ月
1歳3ヶ月になっただいちゃん
ただ今ハマっている遊びは”お買い物ごっこ”
まだ”ごっこ遊び”は早いかな?
たんにカーチャンのマネをしているだけかも。
公園帰りにコンビニでお買い物をしてたら、だいちゃんも自らカゴを持ってきました。
戻しても戻しても持ってきて取っ手で遊んでるので、少しの間ほっといてお買い物をしてました。
そしたら、ジャムやハチミツ、ジュース、カロリーメートなどなど、手の届くものを片っ端から自分のカゴに入れて、運んできました
重くて持ち上げられないカゴを引きずって
そこから悲劇のいたちごっこの始まり。。。
カーチャンが元の棚に戻すよりだいちゃんがカゴに入れるスピードの方が速く、泣きそうになりながら「やめて〜」と悲鳴をあげてしまいました
家に帰ってからも、百均で買った小さいカゴを肘から下げ、おもちゃを詰めて持ってきます。
スーパーのレジ袋に入れて渡してあげたら、嬉しそうにしてました
今日、買い物に行ったところでアンパンマンの乗り物に乗せてみました
動かさず、ただ座らせただけ。
眠かったので、不安そうに「だっこ〜」
カーチャンはとうとうママチャリを買っちゃいました♪
とっくに過ぎたお誕生日&クリスマスのプレゼントということで
本当は春まで待とうと思ったんですが、イキオイで買っちゃった
18日に届く予定。楽しみだなぁ
- ほのちゃん年中修了式 (03/20)
- バレンタインデー (02/14)
- ほのちゃん年中最後の懇談会 (02/14)
- ほのちゃん年中の作品展 (02/08)
- 土曜日授業 (01/25)
- トーチャンの誕生日
⇒ トーチャン (10/13) - 海遊館
⇒ カーチャン (09/29) - まさか、まさかの・・・
⇒ カーチャン (09/29) - 海遊館
⇒ ちえ (09/18) - まさか、まさかの・・・
⇒ ちえ (09/18) - サッカー・・その後
⇒ カーチャン (04/26) - サッカー・・その後
⇒ ちえ (04/24) - 卒園式
⇒ カーチャン (04/08) - 卒園式
⇒ ちえ (03/21) - 大掃除・大晦日
⇒ ご近所メール (01/27)
- 8歳&5歳 (18)
- 7歳&4歳 (63)
- 6歳&3歳 (168)
- 5歳&2歳 (173)
- 4歳&1歳11ヶ月→2歳 (22)
- 4歳&1歳10ヶ月 (24)
- 4歳&1歳9ヶ月 (20)
- 4歳&1歳8ヶ月 (15)
- 4歳&1歳7ヶ月 (12)
- 4歳&1歳6ヶ月 (15)
- 4歳&1歳5ヶ月 (10)
- 4歳&1歳4ヶ月 (12)
- 4歳&1歳3ヶ月 (12)
- 4歳&1歳2ヶ月 (16)
- 4歳&1歳1ヶ月 (18)
- 4歳&1歳0ヶ月 (9)
- 3歳&11ヶ月→1歳 (22)
- 3歳&10ヶ月 (21)
- 3歳&9ヶ月 (11)
- 3歳&8ヶ月 (13)
- 3歳&7ヶ月 (12)
- 3歳&6ヶ月 (10)
- 3歳&5ヶ月 (16)
- 3歳&4ヶ月 (12)
- 3歳&3ヶ月 (7)
- 3歳&2ヶ月 (8)
- 3歳&1ヶ月 (5)
- 3歳&0ヶ月 (3)
- 2歳後半 (23)
- 2歳前半 (46)
- 1歳11ヶ月 (15)
- 1歳10ヶ月 (16)
- 1歳9ヶ月 (14)
- 1歳8ヶ月 (16)
- 1歳7ヶ月 (17)
- 1歳6ヶ月 (14)
- 1歳5ヶ月 (14)
- 1歳4ヶ月 (18)
- 1歳3ヶ月 (19)
- 1歳2ヶ月 (18)
- 1歳1ヶ月 (16)
- 1歳 (24)
- 11ヶ月 (24)
- 10ヶ月 (26)
- 9ヶ月 (27)
- 8ヶ月 (27)
- 7ヶ月 (31)
- 6ヶ月 (24)
- 5ヶ月 (27)
- 4ヶ月 (27)
- 3ヶ月 (29)
- March 2014 (1)
- February 2014 (3)
- January 2014 (4)
- December 2013 (4)
- November 2013 (3)
- October 2013 (4)
- September 2013 (3)
- August 2013 (11)
- July 2013 (14)
- June 2013 (2)
- December 2012 (12)
- November 2012 (9)
- October 2012 (10)
- September 2012 (16)
- August 2012 (22)
- July 2012 (15)
- June 2012 (6)
- May 2012 (14)
- April 2012 (17)
- March 2012 (11)
- February 2012 (8)
- January 2012 (9)
- December 2011 (19)
- November 2011 (14)
- October 2011 (17)
- September 2011 (21)
- August 2011 (22)
- July 2011 (11)
- June 2011 (10)
- May 2011 (9)
- April 2011 (15)
- March 2011 (9)
- February 2011 (17)
- January 2011 (15)
- December 2010 (20)
- November 2010 (13)
- October 2010 (16)
- September 2010 (16)
- August 2010 (25)
- July 2010 (21)
- June 2010 (15)
- May 2010 (11)
- April 2010 (16)
- March 2010 (10)
- February 2010 (11)
- January 2010 (12)
- December 2009 (17)
- November 2009 (16)
- October 2009 (19)
- September 2009 (13)
- August 2009 (21)
- July 2009 (11)
- June 2009 (13)
- May 2009 (12)
- April 2009 (10)
- March 2009 (16)
- February 2009 (12)
- January 2009 (7)
- December 2008 (8)
- November 2008 (5)
- October 2008 (9)
- September 2008 (2)
- August 2008 (4)
- July 2008 (3)
- June 2008 (4)
- May 2008 (3)
- April 2008 (6)
- March 2008 (4)
- February 2008 (5)
- January 2008 (6)
- December 2007 (11)
- November 2007 (10)
- October 2007 (16)
- September 2007 (14)
- August 2007 (13)
- July 2007 (17)
- June 2007 (14)
- May 2007 (18)
- April 2007 (13)
- March 2007 (18)
- February 2007 (18)
- January 2007 (19)
- December 2006 (15)
- November 2006 (20)
- October 2006 (23)
- September 2006 (26)
- August 2006 (28)
- July 2006 (25)
- June 2006 (28)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (27)
- February 2006 (28)
- January 2006 (17)